いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

一緒にいると疲れるママ友と距離を置きたい……突然疎遠にする?フェードアウトする?ちょっと待つ?

楽しい時間を共有できたり、子育ての悩みをわかちあったりできる”ママ友”は、ママにとって頼もしい存在。
一方で、単純な価値観の違いから、嫉妬や優越感、下世話な好奇心まで……自分の性格と相容れないママ友の内面にどっと疲れを感じるのも、めずらしい話ではないかもしれませんね。そして厄介なのが、仲良くなってから相手の嫌な面に気づき、我慢ならなくなってしまうケース……。
今回はママスタコミュニティに寄せられた、以下のようなお悩みについてです。

『仲良くしてたけど、疎遠にしたママ友いる?
わが子が園で仲良い子とプライベートでも遊べたらと思い、休みの日に親子で会っていました。もともとママ友の方から友達になりたいと言われ、毎回誘いを断らず遊んでいたのですが。
噂話や自慢話が多いママ友で……正直、最近は一緒にいるとすごく疲れて、もう遊びたくないなと感じています。ただ、子ども同士は中学まで一緒です。
もう仲良くしたくないんだけど、突然疎遠にしたらおかしいかな?』

無題2071
人間関係が生まれれば、自分と合う人・合わない人が出てくるもの。質問者のママと似たような経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません……(汗)。
ママスタコミュニティに投稿されたママたちの意見を見ていきましょう。

「もう我慢しない!スパっと疎遠にします」派

まずは、質問者のママがたずねている”突然の疎遠”にゴーサインを出す、とても潔いママたちのコメントです。(小心者の筆者としては、他人事ながら冷や汗ものですが。)

『突然だろうが徐々にだろうが、疎遠にするのは変わりないんだから、スパっと切ればいい。無理なもんは無理なんだし』

『突然疎遠にしたママ友いるよ。
週3は子どもを連れて児童館に行ったり、お互いの家に行ったりしてた。
信用してたから夫婦の悩みを話したら、あっという間に噂にされ、勝手に「離婚寸前」と大袈裟にされた。一緒にプレで通ってた幼稚園の先生にも話したらしく、心配された。
それからいっさい遊ぶのやめたし、LINEもブロックした』

『疎遠にされる人は「親しき仲にも礼儀あり」がわからない人なんでしょう』

ちょっと待った!相手の気持ち・自分たちの今後、しっかり見据えて

すでに嫌気のさしてしまった相手ですから、スパっと疎遠にできたら楽なのかもしれませんが……質問者のママの場合、とくに何か嫌なことをされたワケではないので、「スパっと切る方法は穏やかではない!」と声をあげるママも続出しました。”相手の気持ち”に”自分たちの今後”、きっちり視野に入れて、といった忠告コメントをチェックしていきましょう。

『何かされたわけではなさそうだし……向こうは仲良いって思ってるわけだし、いきなりバッて離れていかれるのはなぁ』

『無理になるのはわかるけど いきなりだと本当つらいからな~。「実は嫌でした」みたいな感じだよね? 気づかなかったあなたのせい、みたいに感じて、かなり落ち込む』

『私は疎遠にされた側です。憎まれないようにしてね。徐々に距離を置いて。
疎遠にされた人にしか、つらい気持ちはわからないと思う。話し合いもなく去られるなんて』

『噂好きとか、自慢話ばっかりの人だと、急に切ると被害者ぶって悪い噂を広めそう。少しずつ距離をとった方が良くない?』

『中学まで一緒なんだよね? すっぱり切るのはやめた方がいい。イヤな噂たてられたりするから。経験者は語る……』

ママたちの”フェードアウト”体験談

無題2074
……というわけで、このトピックの多数派として落ち着いたのが、相手のママ友と少しずつ疎遠になる”フェードアウト”という形。可能なかぎり相手を傷つけず、自然と距離を置いたというママたちの体験や意見をご覧ください。

『徐々に距離を置いてる。自分の体調が悪い・旦那の用事とか、嘘をついてるよ』

『ひとりのママ友が、なんでも”真似っこ”してくるから、こちらから何も話さなくなった。もちろん大人なので無視はしないけど。にこやかに、さわやかに……フェードアウト』

『すっぱり切ると恨まれかねないし、トラブルになると思うよ。
私も疎遠にしたママ友いるけど、中学まで一緒で、まったく関わらないのは無理だから、会えば挨拶したり、ちょっとした会話はしたり……そのくらいはしてる』

『私も疎遠にした側です。ずっと我慢して我慢して、ある日、糸がプツンと切れました。「急に疎遠にするしか、方法はなかったのかな?」と考えたこともありますが、あのときは仕方なかったと思います。
質問者さんに心の余裕があれば、少しずつ疎遠にした方がいいかもね。誘われたら嘘も方便で、友達の会社を手伝ってるから、とか言えばいいと思う』

ママ友付き合いには、深入り無用??ママ友付き合いのコツ

それぞれのママがママ友関係において、実はこっそり胸の内にポリシーやら注意点やらを掲げていることかと思いますが……質問者のママが今回悩んだような事態が、できるかぎり発生しないことを願い、ママスタコミュニティにてママ友付き合いのコツもピックアップしてきましたよ~。ご参考までに!

『トラブルがあるから、ママ友とはどんなに気が合う人でも深入りしないにかぎる。
私も、子どもが幼稚園のときに、ボスママのいるグループからハブられた経験がある』

『まわりに良く思われている人でも、容姿とか関係なく、自分が「あ、この人と合わないな」と思ったら深入りしない』

『つかず離れず。家の行き来は絶対にしない』

『いろんなパターンがあるよね。空気読めない、人の悪口ばかり言うから疎遠にされる人もいれば、教育方針や金銭感覚が合わないから疎遠にしたいって思うパターンもある。
まあ、ベタベタした付き合いをしないにかぎりますな』

『ママ友って、友達や仕事の同僚とかとはちょっと違う存在だから、無理に付き合わなくていいんじゃない?』

『無理して付き合うくらいなら私は1人の方がマシだな~。私もママ友関係で嫌な思いしてから、深く関わるのはやめるようにした。
でもそんな中、役員関係で知り合った他学年のママと仲良くなって、ランチ行くくらいだけど楽しくやってるよ。LINEは頻繁にはしないかな~。
無理してつくらなくても、ママ友ができるときもあるし、流れに身を任せてる感じだよ』

大人になると、真の友人をつくることは難しいと筆者はよく聞きます。ママ友関係においては、そのことを痛感する方も多いかもしれませんね。大人になるとみんな無垢ではいられませんし、子どものことが絡んでくると問題が複雑化するように思えます。
存外難しいのかもしれませんが、筆者としては今回「ママとして」ではなく「ひとりの人間として」相手を見つめられたらと実感いたしました。

結果としてお互いが傷つくような”無用な”深入りはしないよう肝に銘じつつ……たとえば自分が自然体でいられるママに出会った折など「ここぞ!」というときには、そのステキなチャンスを逃さぬよう、用心深さだけでなく、オープンな心も持っていられたらと思います。

文・福本 福子 イラスト・マメ美

関連記事

義実家 に関する記事一覧
子どもとの食事にイライラ……つい怒鳴ってしまう私が思い出したママ友の対処
ある日、当時5歳の息子と2歳の娘との夕食。娘が手で食べ物をいじっています。私はすかさず言います。 私「手はやめて。フォーク使って」 娘の隣で、息子は野菜を全く食べません。 息子「もう...
「ママ友同士のグループLINE」が楽しくない!?ママたちの本音と対応策は?
子どもが保育園や幼稚園、学校に通いはじめると、ママ友同士の連絡にLINEを活用しているママも多いのではないでしょうか。ママ友と2人でやりとりする個別LINEのほかに、クラス全員や仲良しグループのよ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
すごく仲良くしてたけど突然疎遠にしたママ友っている?
付き合い下手な私、ママ友ってどんな付き合い方するのがベスト?