祝・入園!登園時に泣いて離れない子どもにママができることとは?
新年度を迎えると、親も子も環境が変わりますね。大人ですら新しい環境に慣れるのには時間がかかります。慣れない間は多少ストレスを感じることもありますよね。子どもなら、なおさらかもしれません。新しく幼稚園や保育園に通うことになった子どもの中には、泣いて登園を渋る子どももいるようです。筆者も昨年度息子が幼稚園に入園し、泣いて登園を渋ったことが何度もあります。
登園を泣いて渋る子どもにママができることはあるのでしょうか?
『幼稚園3日目…もう転園したい。4月から年少さんで通い始めました。私は車の運転が不慣れなので園バス利用です。同じバス停からは15人くらい乗ります。年少さんは4人いるのですが、泣いているのはうちの子だけ……。通い始めて3日目ですが、すでに転園したいです』
子どもが泣くのは当たり前!?先輩ママたちからのアドバイス
『3日目なら泣いて当たり前。そのうち慣れるから大丈夫』
『今だけだよ。娘さんが泣くの。というか、子どもが幼稚園やめたいと言っているの? じゃなかったら転園なんて言わないでつよくなろうよ。今、がんばっているのはあなたじゃなくお子さんですよ』
『3年間泣くわけじゃないし』
『まだ3日でしょ? 1ヶ月ずっと泣く子もいるよ? 気を落とさず!』
ママたちからは、入園してまだ3日しか経っていないから子どもが泣くのはむしろ当たり前! という心強いアドバイスが寄せられました。泣かないお友達がいると「自分の子だけ泣いている……」と考えてしまう気持ちはよくわかります。筆者の息子も自宅の玄関を出るときはご機嫌なのに幼稚園の玄関で泣いてぐずることが続き、困る日々でした。「幼稚園終わったら公園のおもちゃを持って迎えに来るからね」と約束し、抱きしめてからでないと離れてくれませんでした。
年少の夏休み明けなどは、スムーズに登園できるまで1ヶ月を要しました。他のママさんたちの手前、少々恥ずかしい思いもしましたが、泣かずに登園できたときは周囲のママさんたちが一緒に喜んでくれることもあり、救われたことが何度もあります。どんなに時間がかかっても子ども自身が慣れるまで親は待つしかできないのかもしれませんね。
笑って送り出してあげて!子どもの安心は「ママの笑顔」にあり
『うちの子は昨日まで泣いていたけど、私が笑顔で送り出したら、泣かなかったよ』
『帰ってきたら「頑張ったね~偉い偉い。明日もまた頑張ろうね」ってギューッとしてあげて』
ママがどんなに不安でいても送り出すときに笑顔でいれば、子どもはママの笑顔を見ることで安心するのかもしれません。泣かずに頑張って登園して帰ってきた日は、「頑張ったね」と褒めて、子どもを抱きしめてあげるのがいいでしょう。どうしても泣く日が続いたら子どもに「あなたは独りじゃないよ。ママも一緒に幼稚園が楽しく思えるように頑張るからね」などと声をかけてあげてくださいね。
登園時に自分の子どもだけが泣いている状況はママにとってつらいかもしれません。でもママが不安な表情をしてしまうと子どもも不安になってしまうでしょう。ママはつとめて笑顔で子どもを送り出してあげてくださいね。いつかきっと子どももママも笑顔で登園できる日がきますよ!
関連記事
※登園時に泣くわが子、笑顔で「行ってきます」と言える日まで- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 幼稚園3日目…もう転園したい