<金欠義母の介護>義妹「なんで私が尻拭い?」思いやりのカケラもない態度にムカッ!【第2話まんが】
私(チエミ、50歳)は夫(スバル、50代)と2人で暮らしています。息子(カイ、29歳)と娘(ソラ、28歳)はそれぞれ独立し、働いています。近所に住む母(ユリエ、76歳)は10年前に脳梗塞で倒れ、後遺症が残りました。9年前に父が亡くなって以来、私は隣県に住む弟(リュウスケ、47歳)や義妹(マイ、39歳、弟嫁)と協力しながら母のサポートをしています。私は義両親(夫の両親、80代)の世話もあるため、弟夫婦の協力なしでは母の世話ができません。しかし弟夫婦はうちと同じように母から援助が受けられないのを恨んでいるようなのです。

「体調を崩すことも増えたし、この年になってこんなにお金がかかると思わなかったのよ」母は生活費や医療費のほか、今後施設に入所するときに向けた積立をしています。しかし、毎月積み立てられる金額も多くはないため、孫に援助する余裕もないのです。



母は自分が亡くなったら、家と土地は弟に譲ると決めています。私は子育て中にたくさんお世話になったので、それでいいと思っています。しかし弟は、受け取りを拒否しているというのです。義妹の影響なのでしょうか? 一度、会って話そうと思っていたのです。





現在の母は生活に余裕がないため、弟夫婦に何もしてやれません。その負い目を感じている母は、孫に会うことも遠慮しがちですが、弟夫婦が世話をしてくれることにとても感謝していると話しています。
しかし弟夫婦の不満は募る一方。しかも母が亡くなったあと実家と土地を弟へ譲る意向を示しても、弟夫婦はなぜか受け取りを拒否しているのです。
義妹はついに溜まった不満をぶつけ、「援助もなく世話だけ押しつけられる」「専業主婦だった義母(母)の尻拭いをさせられている」と強く非難してきました。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・林檎りん 編集・石井弥沙
続きを読む(明日配信予定)
人気連載をイッキ読み!