<脅し?口癖?>「親に言うからね!」友だちがウザい。息子もガマンの限界のようで…?【前編まんが】
私はエリナ(35)。とても活発な息子・タカシ(小4)と下の子がいます。息子は活発でお笑い系なので、幸いなことに友だちがたくさんいます。友だちと大きな喧嘩をしたという話はあまり聞きませんが、友だちがたくさんいると、それだけトラブルも起きるということ。だれだれを泣かせてしまった、だれだれが殴ってきたから遊びたくない、そういう話はよくあります。今回は幼稚園からの同級生、カズキ君と何かがあったようです。



親同士も知り合いなので、小学校低学年のころまでは「預かってほしい」とお母さんに頼まれたら、預かったりもしていたのですが、息子がここまで「遊びたくない」とハッキリ言ったのは2度目です。
私が学童に息子を迎えに行くと、すかさずカズキ君が寄ってきて「タカシが意地悪した!」と言ってきました。
私は「また告げ口しにきたんだな」くらいに思っていましたが、息子はこのときも、だいぶ我慢していたようです。
気に食わないことがあるとすぐに「親に言う」と言い、私が現れると「今日先生に怒られていたよ」と告げ口をする……そんなカズキ君がイヤだと、先日話してくれました。
息子がカズキ君の「親に言う」をウザがっていたのは本当で。私も毎度大げさにいろいろ言われるのは正直いい気分ではなかったので、少し大人げないかなと思いましたが、こう言いました。
2年前、息子たちが小2だったころ、息子から「カズキがイヤだ」と相談をされたことがあります。
カズキ君は私が学童のお迎えに行くと一番に飛んできて「今日先生にタカシが怒られていた」「タカシがこんな悪いことをしていた」と告げ口してくるのですが、それが息子としてはどうしても許せなかったようです。
私にとっても、カズキ君に盛られた息子の話を聞くのもウンザリしていたので、大人げないかもしれませんがハッキリと「子ども同士で解決してね」と言ったのです。
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・Ponko 編集・海田あと
続きを読む