<居候でしょ!?>実家で同居する兄夫婦が、両親を追い出そうとしている!仲裁に入ったほうがいい? | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<居候でしょ!?>実家で同居する兄夫婦が、両親を追い出そうとしている!仲裁に入ったほうがいい?

384_義父母(父母)_マメ美

みなさんは両親やきょうだいと仲がいいほうですか? あまり仲がよくなかったとしても、できることならトラブルなく過ごしたいものですよね。大人になってから親やきょうだいとトラブルが起こってしまうと大きくこじれてしまうこともあるでしょう。今回の投稿者さんも、両親とお兄さんとの揉めごとに頭を抱えているようですよ。

『両親が、同居している兄夫婦から追い出されそうだと言っています』

投稿者さんの兄は、経済的な理由から実家で同居しています。実家の名義はもちろんお父さん。両親は同居を渋っていたものの、兄が説得したのだそうです。さて最近になって、お父さんが病気を患って仕事を辞めることに。そこで「自分たちは年金生活になるから、これからお世話になるね」と兄夫婦に伝えたところ、なんと兄夫婦は両親に対して「出ていってほしい」と言い放ったのだそう。兄嫁は専業主婦ということもあり、お父さんがずっと家にいるのはうっとうしいとも考えているようです。両親から「行き場所がなくて困ってる」と連絡があった投稿者さんはびっくり。どうしたものかと悩んでいる様子が伝わってきますね。

びっくり。兄夫婦、なに言ってるの?

『兄夫婦はお金がなくて実家に転がりこんで親に援助してもらってたのに、いざ自分たちが援助する側になったら親に出ていけって言ったってこと? なにそれ』

『実家なのに親が出ていくなんて聞いたことないわ。もし仮に親が出ていくことになったら、兄夫婦は近所から白い目で見られるだろうね』

『ご両親、気が弱いの? 悪者になりたくないだけ? なんでそこでハッキリ、「この家の名義は自分だからお前らに出ていけなんて言われる筋合いはない」って言えないんだろう。ただの居候が何様のつもりなの』

両親に対して「家から出ていけ」と言い張った兄夫婦に対して、ママたちからは驚きの声があがりました。そもそも兄夫婦が同居を始めたのは、兄夫婦の経済的な問題が原因だったはず。しかも実家はお父さんの名義です。状況から考えると、兄夫婦は居候の身と言われてしまっても仕方がないかもしれません。それにもかかわらず両親を追い出そうとしている兄夫婦には非難の声すら集まりました。兄夫婦の言い分はあまりにも傍若無人だと考えられたのでしょう。

広告

両親もハッキリ言い返したらいいのに

『両親は兄が出ていったら困るの? そうじゃないなら今こそ口を出すときじゃないの?』

『親が「文句があるなら出ていけ」と言えばすむことなのに……』

弱腰の両親の態度にイライラを隠せないママたちもいたようです。兄夫婦から「出ていけ」と言われても、家の所有者である両親が「ここは自分たちの家だ。嫌ならそっちが出ていけ」と言えばすむ話のはず。それなのに兄夫婦の言葉にオロオロしたままで「追い出されたら行き場がない」と困っている両親の様子に、ママたちは首をかしげてしまったのですね。

広告

あなたがガツンと言ってやれば?

『今、投稿者さんが言わなきゃ誰が言うの。実家住みなら兄夫婦はそこそこ貯蓄があると思うから出てもらう。引っ越しの際の金銭的支援はなし。それができないなら同居ルールをしっかり作らないと駄目だよ。金銭的な負担についても考えないと駄目だわ』

『投稿者さんがハッキリ言ってやりなよ。こんなの実家乗っ取りと同じじゃん。兄との関係ってそんなに大事? 親のほうが大事でしょ』

おそらく両親も投稿者さんに助けを求めるつもりで今回の話をもち掛けたのでしょう。もし投稿者さんが兄夫婦と話せる機会があるのであれば、釘を刺すのもいいかもしれません。兄夫婦も第三者である投稿者さんからの言葉を聞けば、現状や自分たちの発言を冷静に考えられるのではないでしょうか。

まずは両親が拒否することから。今少し静観しておくのもいいかも

『投稿者さんは部外者だよね。兄と親の問題だし、静観しておこう。部外者が割って入るとだいたいこじれるよ』

『今のところは静観でいいんじゃない? 普通に考えて「両親が出ていけ」はお門違い。まずは当事者間できちんと話し合って「どうしても折り合いがつかないから仲裁役になって」と依頼されてから動けばいいと思う。じゃないと投稿者さんが損な役回りになりそう』

『親がちゃんと兄夫婦に言わなきゃどうにもならないよ。口を出したくなる気持ちはわかるよ。でも親が投稿者さんにヘルプ出したら兄に釘を刺すくらいにしておいたほうがいいんじゃない?』

投稿者さんから兄夫婦に話すのもひとつの方法ではありますが、とりあえず今は静観しておいたほうがいいとのアドバイスもありました。今回の件に関しては、言ってしまえば投稿者さんは部外者です。無理に首を突っ込んだら余計にこじれてしまうかもしれません。両親からハッキリと「助けてほしい」とSOSがきたり、いよいよ兄夫婦が実力行使に出ようとしたりしたときには手を貸す、くらいの気持ちでいたほうがいいのではないでしょうか。

両親と兄夫婦とのいざこざに戸惑いを隠せない投稿者さん。できれば家族にはトラブルなく過ごしてほしいと願うのは当然のことでしょう。まずは両親と兄夫婦でしっかりと話し合って、それでも話がまとまらない場合には投稿者さんも協力しながら、お互いによい関係を保てるといいですね。

 

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・マメ美

人気連載をイッキ読み!

motteの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<義実家同居の苦労>義母に何か頼まれる度に「チッ!」今、舌打ちしました……?【第1話まんが】
※2022年2月27日に公開された記事を再編集しています。 私の夫は2人兄弟の次男です。義兄一家は義実家で義父母と同居をしています。わが家と義実家は程よい距離なので、お祝い事や行事などで義実家から声...
<ウチは普通じゃない…?>愛情たっぷりに育ててきた息子。突然、不登校になって…?【第1話まんが】
私(ナナミ)は、夫のタツヤと小学校3年生の息子、リクとの3人暮らしです。結婚当初から子どもは欲しいと思っていましたが、実際に授かってみると子育てがこんなにも大変なものだとは……。しかし、息子のリクは何...
【お姉ちゃんの呪縛】妊娠したので連絡を控えます「はあ?」目を疑うLINE<第1話>#4コマ母道場
「きょうだい」におけるそれぞれの立場とは不思議なものです。自分で決めることができないのに、勝手に役割を押し付けられてしまった経験、ありませんか? それに納得できないまま大人になってしまったら……? 今...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
実家を追い出されそうな実両親