いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母の口癖にモヤッ>カワイイお嫁ちゃんに苦労させたくなかっただけ【第4話まんが:義母の気持ち】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

私(義母)は夫と2人暮らし。子どもは長男のヒロユキと、長女のヒナコがいます。ヒロユキは結婚をして家庭をもち、わが家の近くで暮らしています。奥さんのモモちゃんは、孫のトモくんを連れてよく遊びに来てくれます。嫁姑問題なんて聞きますが、今のところいい感じの関係性が築けているのではないかと思っています。娘のヒナコはしっかり者で、現在は都心で一人暮らし。結婚はまだですが、時折お土産を持って顔を見せに来てくれます。そんなある日、私の発言についてヒナコに怒られてしまったのでした。

広告

4-1-1fix【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

【修正版】4-1-2

4-2-1【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

4-2-2【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

子どもを2人育てましたが、振り返ればすべていい思い出ではあるものの、平和に終わったことばかりというわけでもありません。それなりにトラブルもあったし、周りからもいろいろな話を聞いていました。息子のお嫁さんである大好きなモモちゃんに、いろいろなことを教えたい、伝えたい、自分と同じ苦労をさせたくない……そんな気持ちがあったのです。

広告

4-3-1fix【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

4-3-2【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

4-4-1【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

ヒナコに指摘されて、たしかにその通りだなと反省をしてモモちゃんに謝りました。ついつい口を出してしまって……自分の苦労を「大変」という言葉に変えて、モモちゃんをただ脅すだけになってしまっていたのです。私の語彙力が乏しかったのも理由のひとつです。

広告

4-4-2fix【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

私としては「自分のした苦労を味わってほしくない……。だけど否定をしすぎてしまうと感じが悪いから、いかに大変かをお伝えしてモモちゃんに判断してもらおう」と思っての言葉だったのです。
でも確かに脅迫めいた感じがするし、私の個人的な体験と感情を一方的にモモちゃんに押し付けてしまう会話になっていたのかもしれません。
ヒナコに言われて気が付きました。
これからは、自分の意見を押し付けすぎず、相手に寄り添った前向きな会話を心掛けて、息子家族と関係を続けていきたいと思います。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・善哉あん 編集・石井弥沙

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

善哉あんの記事一覧ページ

関連記事

<義母の贈り物がツラい!>無念!大好物スイーツが食べられず…妊娠中で食事制限の私【第1話まんが】
私(ミク)は夫のリョウと結婚し、現在妊娠7ヶ月です。私の趣味は食べ歩きで、とくにスイーツは大好物。そして車で1時間ほどのところに住んでいる義母も同じく甘い物が大好きです。結婚以来、たまに義実家へ夫婦で...
<義母の口癖にモヤッ>優しい義母とは関係も良好!だけど「大変マウント」が気になる【第1話まんが】
私(モモ)は、夫のヒロユキと、3歳の息子・トモヤとの3人家族。義実家の近所に暮らしており、定期的に息子を連れて義実家に遊びに行っています。夫の妹ヒナコさんはすでに義実家を出て自立をしているため、なかな...
<嫁、お礼はナシ!?>おいしい野菜は助かるでしょ?電話の一本もなくモヤモヤする…【第1話まんが】
私(ケイコ)は50代で、会社員の60代夫と2人暮らし。パートをしたり趣味の家庭菜園を楽しんだりしています。わが家は地方にあるため庭が広く、採れた野菜や果物はご近所さんや都心に住む息子家族にも分けていま...