<義姉、ヒマなのに?>身体麻痺の父のサポートに疲弊する母「精神的にキツいの…」【第1話まんが】
私(カナコ、40代)は夫(ヒデアキ、40代)と2人の子ども(小1と小3)との4人暮らし。私には2人の兄がいて、長兄(アツシ、50代)は妻(義姉、サヤカ、40代)と大学生、高校生の子どもと同居しており、次兄(ケンタ、40代)は独身です。私も兄たちも東京に住んでいます。私の実家は関西にあり、最近父(タカヒコ、78歳)が脳梗塞で倒れて身体に麻痺が残りました。私たちきょうだいは母(ミツエ、76歳)とともに介護の現実に向き合っているところです。
倒れた父が退院したあと、私と兄2人が週末ごとに母を訪ねて介護のサポートをしています。母は父が家にいないと寂しいと訴えるため、施設には入れずヘルパーを利用しながらなんとかまわしている状態です。
私たちきょうだいはLINEで今後の介護について何度か話し合っています。先日の話し合いでは、私が今の頻度で実家に行くのは、金銭的にも体力的にも厳しいという話をしました。長兄はお金に余裕はありますが、仕事が忙しいため家庭の時間を削って実家に行っている状況です。次兄は趣味に費やす時間とお金が多く、介護に関わる負担を減らして自分の時間を確保したいと考えているようでした。
父の介護がはじまり、母の負担は日ごとに重くなっているようです。私たちきょうだいは力を合わせ、できることを模索し続けています。
正直、週末の帰省と介護サポートは私の体にも負担になってきました。でも何より、母の「心細さ」をどう支えるかが大きな課題です。
私自身、子育てと介護の狭間で揺れながら、ダブルケアの現実に直面しています。家族で支え合うのは大切ですが、現実との折り合いをつける難しさを痛感する日々です。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・ゆずぽん 編集・石井弥沙
続きを読む