いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お下がりのルール?>サイズアウトしたからあげる⇒嬉しい!…段ボール3箱分も!?【第1話まんが】

私はアケミ。夫と娘のチサト(2歳)と一緒に暮らしています。私たちが住んでいるところは地域の交流がわりとさかんです。特に子育て世帯同士の交流が多く、子ども同士も仲良く遊んでいます。私もママ友が多く、賑やかに子育てができて嬉しく思っています。そんななか公園で遊んでいると、ママ友に「お下がりいらない?」と話しかけられました。これ幸いと私はいただくことに。ところがママ友が持ってきたお下がりの量は……?

広告

地域のお下がりリレー1_1-1

地域のお下がりリレー1_1-2

地域のお下がりリレー1_1-3

地域のお下がりリレー1_1-4

地域のお下がりリレー1_2-1

地域のお下がりリレー1_2-2

私たちの地域は子育て世帯の交流がさかんなのです。お下がりをあげたり、もらったりというのも珍しくありません。子どもの服はすぐにサイズアウトしてしまうので、こうして譲ってもらえるのは本当にありがたいです!

広告

地域のお下がりリレー1_2-3

地域のお下がりリレー1_2-4

子ども服のお下がりがたくさん回ってくるなんて嬉しいなあ。元を辿れば誰かの家のお下がりなんだろうけど、どんどん回って最終的にうちにくる。ありがたいことだと、あらためて思いを巡らせていると……。

地域のお下がりリレー1_3−1

自宅後、夕飯を作っているとママ友がお下がりを届けてくれました。……なんと段ボール3個分!

広告

地域のお下がりリレー1_3-2

地域のお下がりリレー1_3-3

可愛い子ども服って意外と値が張りますよね。
フリマアプリで調達しようと考えていた私は、ママ友から「お下がりをあげる」と声をかけられ、大喜びでいただくことにしました。
ところがママ友が持ってきてくれたのは、なんと大きな段ボール箱3個分のお下がり!
私は驚きと戸惑いで、きちんとお礼を言うことすらできませんでした。
本当にこの箱全部にお下がりの服が入っているのでしょうか。
だとしたら一体、どれだけのお下がりが入っているのでしょうか……。

原案・ママスタ 脚本・motte 作画・水戸さゆこ 編集・横内みか

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

水戸さゆこの記事一覧ページ

関連記事

<お下がりのルール?>追加しながら巡る仕組みに感動!でもなかにはボロボロの服も…【第2話まんが】
私はアケミ。夫と娘のチサト(2歳)と一緒に暮らしています。私たちが住んでいるところは地域の交流がわりとさかんです。特に子育て世帯同士の交流が多く、子ども同士も仲良く遊んでいます。私もママ友が多く、賑や...
<実家のゴミ問題>捨てられないモノを押し入れに詰め込む母!いつかは片付けたい姉妹【第1話まんが】
私はリサコ。実家から30分ほどの場所で、夫のアラタと2人暮らしをしています。ひとり暮らしの母の様子を見るためよく実家へ顔を出すのですが、そのたびにため息をついてしまうことが……。押入れがパンパンで今に...
<義母から35年前のベビー服>捨てるに捨てられない「孫に着せてね」【前編まんが:嫁の気持ち】
※2021年10月27日に公開された記事を再編集しています。 昨年の出来事です。私は生後6か月の男の子のママです。ある日、隣の県に住んでいる義母から小包が届きました。何かと思い開けてみると…… ...