いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<許さなきゃダメ?>問題児からのいじわる⇒反省なしの「ごめんね」受け入れるべき?【第1話まんが】

私は30代の主婦です。幼稚園に通う次女のエナをお迎えに来たのですが、娘はお友達のオウスケくんにいじめられたと言って、泣いています。オウスケくんは同じ幼稚園に通う男の子です。他のお友達にも意地悪をしたり、遊具を独り占めしたりと困った行動をよくしているのです。園では有名な問題児で、先生たちも手をやいているそうです。私はオウスケくんに意地悪されてエナが泣いている光景をよく見るので、内心では「またあの子か……」という気持ちになります。

広告

ごめんね、いいよ改_001

園内でのお友達への嫌がらせ行為が続く場合は、先生に注意してもらおうと苦情を入れる保護者も多いのですが、オウスケくんの行動は改善されません。

ごめんね、いいよ改_002

オウスケくんは先生から注意されると素直に「ごめんなさい」と言います。そうなると、謝られた方は「いいよ」と許すのが定番の流れのようになっています。これが私から見て厄介だなと感じている部分なのです。

広告

ごめんね、いいよ改_003

「ごめんなさい」からの「いいよ」という流れが定番になってしまい、オウスケくんは反省もせず言葉だけの謝罪になってしまっている状態なのです。エナの中には許せない気持ちだけがずっと溜まり続けているのです。エナはオウスケくんと関わらないように仲良しの女の子たちと遊ぶ対策をとっていますが……最近では他の問題も起こっているようです。

広告

ごめんね、いいよ改_004

エナはしょっちゅうオウスケくんに「いじめられた~」と言って、ストレスを溜めています。
オウスケくんは先生に注意されると素直に「ごめんなさい」と謝るそうですが、謝られた方は「いいよ」とすぐに許す流れが定番になってしまっているのだとか。エナとしては何度も同じことがくりかえされているので、「いいよ」と許したくないと思っているようです。でも、先生から謝罪を受け入れるよう注意されてしまうと言います。

エナの中には許せない気持ちだけがずっと溜まり続けています。これ以上ストレスを溜めないためにオウスケくんを遊びに入れたくないようですが、今度はエナが「仲間はずれは良くない」と、先生から注意されるようです……。

くりかえし意地悪をして反省しないオウスケくんへの接し方でストレスが溜まるエナを見守る日々ですが、どう対処するのが良いのでしょうか。

原案・ママスタ 作画・カヲルーン 編集・横内みか

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

カヲルーンの記事一覧ページ

関連記事

<許さなきゃダメ?>トラブル解決法は?謝罪されても反省ゼロなら、許さなくていい?【第2話まんが】
私は30代の主婦です。幼稚園に通う次女のエナはお友達のオウスケくんにいじめられたと言って、よく泣いています。オウスケくんは同じ幼稚園に通う男の子です。他のお友達にも意地悪をしたり、遊具を独り占めしたり...
<娘がウソつき!?>母のカン!小5娘の様子がおかしい……友だちトラブルは難しい!【第1話まんが】
月日の流れは本当に早いものです。ついこのあいだまで保育園に通っていたと感じる子どもたちも、今やすっかりお年頃。 わが家の娘ミキも小学5年生になったのですが、思春期特有の人間関係に悩みを抱えるようになっ...
<ドロボーがいる!?>幼稚園で3回も盗まれた!大ごとにしたくないけど…報告すべき?【前編まんが】
私は昔からものづくりが好きで、その趣味を生かして数年前からハンドメイド作家をしています。まだ赤ちゃんだったアオが寝ている間に自宅でできるし、スキマ時間を活かせて趣味もできる一石二鳥の仕事だと思いました...