【名付けトラブル事例】義母から漢字1文字拝借!?「絶対にムリ」【第1話まんが】#ママスタショート
名前は親から子どもへの最初の贈り物。そのような大切な名付けに対し起こってしまうトラブルの数々。今回は、ママたちが経験した「名付けトラブル事例」に関するエピソードを紹介します。
今回は、出産直後の夫との会話中に起こった一件です。
夫「智也にしようと思うんだ」
夫から提案されたわが子の名前。しかし気にかかるのは名前にあてられた漢字。なぜ「智」?
夫「母さんの 智子 の 智 をもらおうと思って」
広告
なんの迷いも疑いもなく話す夫に妻はビックリ。そりゃそうです。親にとってわが子はオンリーワンのはずなのに、名前を見るたびに義母の顔が浮かぶなんて断固拒否ですよね。幸いなことに義母は尊敬できる人とのことですが、それでもやっぱりイヤと跳ね除けたいものなんですね。親からわが子への最初のギフト。妥協して一生後悔することにならないようにしたいですね。
みなさんは、子どもの名付けを巡って起こったトラブル、経験はありますか?
【元記事】はこちら。
【つぎ】へ続く。(明日配信予定)
続きを読む(本日配信予定)
次の連載へ
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<義母から一字!?>待望の第一子が誕生!夫から提案された名前……私の答えは「NO」【前編まんが】
私(マナミ)は現在第一子を妊娠中です。夫のヒロキと、これから生まれてくる赤ちゃんの誕生を心から楽しみにしていました。子どもの名前も、前からお互いに候補を出し合って、ある程度は絞ってあります。産まれてき...
※<義姉、無責任すぎ…!>月1万円で犬預かって?うちはペットホテルじゃない、ムリッ【第1話まんが】
私(アカネ、40代)は夫(リュウジ、40代、会社員)との2人暮らし。在宅で仕事をしているフリーランスです。1人息子(ナオト、高1)は県外の高校に通っていて、寮住まい。義両親(70代)と夫の姉(義姉、ナ...