いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<バリアフリーできてる?>「お手伝いしますよ」反抗期の息子、意外な行動にビックリ【第1話まんが】

私はサツキ。夫とひとり息子のダンと、3人暮らしをしています。現在高1のダンは、反抗期まっただなか。汚い言葉で罵倒したり暴れたりするようなことはありませんが、私たち親との会話は格段に少なくなってしまいました。小さいころとは違うのだから当たり前とはいえ、親としては寂しい気持ちもあります。さてそんななか、学校で三者面談がありました。私とダンは連れ立って先生と話をすることに。こうして一緒に出掛けるのも久しぶりな気がします。

広告

1-1-1
1-1-2

1-1-3
夫とそんな話をしていた矢先、ダンの学校で三者面談が行われました。ダンと一緒に出掛けること自体が少なくなっていた私は、ただの面談だというのになんだか嬉しい気持ち。面談が終わると、帰りにダンがポツリと呟きました。
1-2-1
1-2-2

広告

1-2-3
私がこそっとまわりの様子を覗き見てみると、みんな同じように曖昧な顔をしています。ある人は不自然に目をそらし、ある人は突然スマホを触りはじめ、みんな「自分は関係ありません」とでも言いたげな様子。
(そうだよね、私もどうしたらいいかわからないもん。「手伝ってください」って言われるまで大人しくしていよう)私もみんなと同じようにそっと目をそらしました。
1-3-1

広告

1-3-2
【修正版】1_3_3

反抗期まっただなかのダンは、私たちと外出することも極端に少なくなってしまいました。だからこそ学校の三者面談とはいえ、ダンと2人で出掛けられるのが嬉しかったのです。
しかも面談後に一緒にファミレスへ行く流れになり、内心舞い上がってしまいました。順番待ちをしていると目の不自由な人が入店してきました。
どうすればいいのかわからず見て見ぬふりをしていたら、なんとダンがその人に話しかけたのです。私は驚いて思わずダンのほうを見てしまいました。

【第2話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・motte 作画・林檎りん 編集・塚田萌

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

林檎りんの記事一覧ページ

関連記事

<バリアフリーできてる?>え…まるで別人よう!息子が優しさをもったきっかけは!?【第2話まんが】
前回からの続き。私はサツキ。反抗期まっただなかのダンは、私たちと外出することも極端に少なくなってしまいました。だからこそ学校の三者面談とはいえ、ダンと2人で出掛けられるのが嬉しかったのです。しかも面談...
<似合う?似合わない?>思春期にド直球はNG!体格いい娘は流行りの服が似合わない!【前編まんが】
私はナズナ38歳、兼業主婦です。夫のヒロトは38歳、海外で単身赴任をしていて、年に数回だけ帰国します。子どもは中2の娘(ミチル)がいます。娘は思春期になり生意気になりましたが、とくに大きな問題はなく、...
<スクール水着、いる?>来年は着られないし!クロッチは入念に洗って…はい、あげる【第1話まんが】
私はマホ。夫のケントと一緒に、娘のエナミを育てています。あんなに幼かったエナミも、もう小5。子どもの成長とは早いものですね。近くに住んでいる義妹(アスナちゃん)一家とは家族ぐるみで仲良くさせてもらって...