いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母、たくさん食べて~>娘たちの状況をしっかり説明「お願いだから理解して…!」【第5話まんが】

前回からの続き。私はカオリ。先日、2人の子どもが通う小学校の健康診断でどちらも「太りすぎ」との指摘を受けてしまいました。私は子どものためにも健康的な食事を心がけています。そんな中、義母から食事会のお誘い。私たちが食事に気をつけていることを知りながら、テーブルには高カロリーなものばかりが並んでいました。それを見て、私は距離を置こうと決意します。

広告

【修正版】5_1_1
義母の連絡をムシして2週間。義母がやって来たと思ったら、手にはまた大量の差し入れを持っていました。

5_1_2
5_1_3私は義母に、子どもたちが健康診断で太りすぎと指摘されたこと、子どもの肥満は大人の肥満の元であること、将来的に病気の原因にもなることなどを丁寧に説明したうえで、今から食生活を改善したいんだと伝えました。

広告

5_2_1
5_2_2義母は、私が子どもたちに満足な食事をさせていないと勘違いしていたのかもしれません。断食させたりムリな食事制限をさせたりしているわけではなく、これまでとは食事の内容を変えてバランスのよい食事をさせていることを話しました。

広告

5_3_1
5_3_2
理解しようとしてくれない義母には、もう関心がありませんでしたが、思い返してみれば私の口からきちんと説明をしていなかったように思えました。
ここまで言って、理解してもらえないのならもう義母たちとの付き合いを諦めるしかありません。
孫かわいさにいろいろしてくれたことは理解しています。義母はきっと理解できないかもしれないけれど、少しでもわかってくれたらいいな、そんな気持ちで淡々と状況を説明しました。

【第6話】へ続く。(明日配信予定。ログインで1話先をお読みいただけます)

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・ちょもす 編集・海田あと

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

ちょもすの記事一覧ページ

関連記事

<義母、たくさん食べて~>食事会をリベンジしたい義母。食卓に並んでいた料理は…?【第6話まんが】
【第1話】から読む。 前回からの続き。私はカオリ。2人の子どもが通う小学校の健康診断でどちらも「太りすぎ」と診断されてしまいました。私は子どものためにも健康的な食事を心がけることに。そんな中、義母か...
<義母、たくさん食べて~>お菓子を持ってこないでッ!ありがた迷惑でストレス限界…【第1話まんが】
私はカオリ。子どもは小学校5年生と2年生の女の子がいます。私は小さい頃から肥満でした。自分が食べたいものを食べ、親も好きなものを食べさせてくれ、とくに気にしていませんでした。でも、大人になってからは自...
<旦那「総菜は皿に盛れ!」>食育的にNG?産後の私に言う?旦那のルールにうんざり!【前編まんが】
私はエリ(40歳)。3人の子ども(長女:12歳 長男:7歳 次男:0歳)の母です。つい最近、3人目の子どもを出産しました! ひさしぶりの妊娠・出産は体力との闘いです。一番上の子は20代で産んだのですが...