<ベビーカー様と揶揄されて>バスや電車ではベビーカーをたたんでほしい。でもかえって危険になる?
赤ちゃんや小さい子どもと一緒に移動するときには、ベビーカーが活躍しますね。でも多くの人が乗車する公共交通機関を利用する場合、ベビーカーが邪魔になってしまうこともあるでしょう。ママスタコミュニティにも、こんな投稿が寄せられています。
『ベビーカーを使っていて、バスや電車でたたまないのはなんでなんだろう? 邪魔になっていると思わないのかな?』
バスや電車などの公共交通機関は、不特定多数の人が利用しています。時間帯によっては混雑するので、ベビーカーをたたまない状態では他の人に迷惑をかけてしまうことも。そのため電車やバスなどの公共交通機関を利用するときには、ベビーカーをたたんでほしいという声も多いのでしょう。
ただベビーカーをたたまなければならないという決まりはありません。国土交通省や公共交通事業者からなる公共交通機関等におけるベビーカー利用に関する協議会では、ベビーカーがバス車内への持ち込み可能なサイズを超える場合、バス車両の構造上折りたたまずに持ち込むことが困難な場合、走行環境が厳しい区間を走行するバスの場合などを除いて、公共交通機関においてベビーカーを折りたたまずに使用できるとしています。また電車に関してもベビーカーを折りたたまずに乗車できるとしています。
赤ちゃんがいて荷物もある場合には、ベビーカーをたたむ作業は非常に難しいのでしょう。他のママたちからも、こんな意見があります。
赤ちゃん、荷物、ベビーカー、この3つを持つのは大変すぎる
『1人の女性に赤ちゃん、荷物、ベビーカーの全てを手荷物として持たせようとするのは酷だわ』
『邪魔になることは自覚していますが、子どもがいる状態でベビーカーをたたむことがどれだけ大変かわかっていただきたいです』
『ベビーカーをたたんで子どもを抱えて荷物も持って……。これは大変だし危険だと思う。周囲に配慮は必要だけれど、自分たちが危険な目にあってまで無理する必要はないと思う』
バスや電車に乗る際、ベビーカーが場所をとってしまうのは事実でしょう。周囲に迷惑をかけることはママたちも理解をしていますが、実際に荷物があるなかで赤ちゃんを抱っこしてベビーカーをたたむのは大変なこと。うまくたためずにママがバランスを崩してしまうこともあるかもしれません。うまくたためたとしても、赤ちゃんを抱っこして荷物とベビーカーを持って立っているママが、バスや電車の揺れで転倒してしまう恐れもありますね。そうなるとママと赤ちゃん、周りの人も怪我をする恐れもあります。かえって安全といえない状況になるかもしれません。
時間帯を考える、周囲に気を配るくらいは……
ベビーカーを利用しない人の意見は?
『常に気を遣って子育てをしてということではなく、せめて混雑している時間帯は避けることはできるのでは? それなのに「私は子育てをしているから大変なんですよ」というのを全面に出している図々しい人もいる。悪いけれど、助けてあげたいとか優先してあげたいという気持ちにはならない。これはわりと当たり前な感情だと思うよ、だって人だもん』
『朝の通勤時間帯に子ども2人とベビーカーで乗り込んできた母親。詰めようがないのに無理やりベビーカーをグイグイ突っ込んできて、足をグリグリされたことがあるわ。痛っ! て言ったら嫌な顔をしながら「すいませぇ~ん」と言われた。さらに、ど真ん中をベビーカーで陣取っていたから、駅で降りる人がベビーカーにつまずいて転んだ。母親は他人事のようだった』
小さい子どもと外出する際にはベビーカーが必要なのは理解ができます。でも子育てをしているからといって、なんでも許されるわけではないのでしょう。特にベビーカーは場所をとってしまうので、例えば混雑時には利用しないなどの配慮をしてほしいというのは、他の乗客の本音と言えそうですね。場合によってはベビーカーの周囲の人が車輪に当たって怪我をしたり、つまずいて転んでしまったりすることもあります。ベビーカーをたたむことは大変ですが、公共の交通機関を利用する以上、周囲への気遣いがあるとよいのでしょう。
周囲に気を配ると自分の気持ちも楽かもしれない
『昼間の空いている時間なら乗るけれど、朝のラッシュ時に出かけないといけないときはタクシーを使ったほうが自分もメンタル削られなくて楽だった』
バスや電車を利用する時間帯を考えることは、他の乗客への配慮になるだけではなく、自分の気持ちの上でも楽になるようです。混雑しているときに乗ると、周囲から冷たい視線を送られることもあるでしょうし、場合によってはクレームを受けるかもしれません。そんなことがあったらママも嫌な思いをしてしまうもの。自分がベビーカーなしでバスや電車を利用する側だったらどう思うのか。これを考えることは、自分を守ことにもなりそうです。
お互い様の気持ちで交通機関を利用していこう
『お互いの歩み寄りが大事だよ』
『ベビーカーの人も感謝の気持ちを忘れずに利用するといいね』
『生きてれば体調が悪い日や怪我をしている日がある。みんなそれぞれ事情があるのだから、平等でいいじゃん。みんなそれぞれ遠慮したり譲り合ったりで』
ベビーカーで電車やバスなどの公共交通機関を利用することに関しては、さまざまな意見があります。ベビーカーを利用するママと、利用しない周囲の人では、考え方や経験が違うので対立することもあります。でも、公共の場では譲り合うという気持ちが大切になってくるのでしょう。ベビーカーに批判的な考えの人でも、もしかしたら怪我をして松葉杖をついたり車椅子で移動したりすることがあるかもしれません。そのとき周囲から冷たい視線を投げかけられたら、申し訳ない気持ちとともに苛立ちも感じるのではないでしょうか。
一方、ベビーカーを利用する側も、移動の際には他の人の移動を妨げないようにベビーカーを操作していきたいですね。さらにシートベルトを着用させて、車内でベビーカーが動かないようにストッパーをかけ手を添えてしっかりと支えておきましょう。動かすときも、車輪が他の人の足に当たらないような配慮をするとよさそうです。
人それぞれ事情を抱えながらバスや電車を利用しています。そのことを踏まえて、お互いに歩み寄り、みんなが快適に使えるようにしていくことが求められますね。
関連記事
※<育児放棄ですか?>孫3人アポ無しで預かりツラい祖母「ダメだな」「もうサイアク」【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ベビーカーに荷物を載せているだけなのに