いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<非常識!ヤバい集団>勝手に庭に入る!?正気じゃないセリフに……「通報しますッ!」【後編まんが】

前回からの続き。私は30代のナギサ。夫(リョウジ、30代)と長女メイ、次女アイと暮らしています。長女が年少のころは園バスを利用していたのですが、私が同じバス停の先輩ママたちから雑用係にされて参ってしまいました。唯一、ミオリさんだけが優しくしてくれましたが、私は心身ともに限界。夫はそんなバカげた話があるのかと半信半疑です。結局、長女が年中になったタイミングで園バスをやめ、車で送迎することにしました。やっと地獄を抜け出せたと思ったら、ミオリさんから家を遊び場として提供するように言われて困っています。
3_1_1 (16)

3_1_2 (16)

3_1_3 (11)

どう対処するか悩んでいたところに、ミオリさんからまた連絡がありました。

3_2_1 (16)

幼稚園の送迎のお願いでした。もう何度目でしょうか……。私が断るとミオリさんはヒートアップして……。
3_2_2 (15)

3_2_3 (11)

勝手にうちの庭に来るのはさすがにないだろうとは思いますが、あの剣幕では絶対にないとも言い切れない様子でした。

3_2_4

自分がママ友たちから理不尽な扱いを受けることへの焦りや恐怖はわかります。でもいちばん大切なのは自分の家庭です……!
3_3_1 (17)

私も負けじと反論したのが功を奏したのか、その後ミオリさんから連絡はありません。

3_3_2 (16)

その後の私たちの生活はというと……。

現在も娘は楽しく幼稚園に通っています。バス通園をやめてから直接送迎するママさんたちと話す機会も増え、新しくママ友もできました。みなさん本当にまともな人たちばかり。かつて利用していたバス停のママたちだけが異常だった、とあらためて気づかされました。

3_3_3 (7)

3_3_4

一時は転園も考えましたが、いい幼稚園だし、娘は楽しく通っているのでこのまま卒園させてあげたいと思っています。
ただ小学校はバス停の人たちと同じになるのを避けたいので、別学区に引っ越そうと思って動き出しました。
環境が気に入って借りたマンションだし、幼稚園は気に入っていて、下の子もできれば通わせてあげたかったです。ただヘンな人たちの考えは変わらないから、悔しいけれどうちが動くしか仕方がないと思っています。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・Ponko 編集・横内みか

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

Ponkoの記事一覧ページ

関連記事

<フツーじゃないよね?>15万コツコツ貯金!やっと買えた〜!ところが……「なんで」【前編まんが】
私はリカ。今日はママ友・マコちゃんとショッピング。私たちは子どもをきっかけに出会って10年来の付き合いです。マコちゃんとの仲をひと言で表すなら「馬が合う」という感じです。子どもがきっかけなので「ママ友...
<非常識!ヤバい集団>先輩ママの言うことは絶対!?「ママ友付き合い、もう限界……」【前編まんが】
私は30代のナギサ。夫(リョウジ、30代)と長女(メイ、年少)、次女(アイ、2歳)と4人で暮らしています。この春、長女のメイが幼稚園に通い始めました。次女を連れて車で送迎するよりも園バスの方が楽だと思...
<「貸して」って……アリ?>衝撃のエピソードにザワザワ「ウチの旦那は貸せません!」【前編まんが】
私たちは小学6年生の子をもつ「卒業対策委員」の保護者です。私アイコは委員長、副委員長のメグミさんに会計のリサさん、他にメンバーとしてユキさんとレイナさんがいます。子どもたちの卒業に向けてたびたび集まっ...