いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<店員さん大変>買い物カゴへの商品の詰め方でクレームが!意外と難しいカゴパズル

167_暮らしの知恵_よし田
スーパーで買い物をしたとき、レジの店員さんが商品を別の買い物カゴに移すことがありますよね。そのときの商品の詰め方が気になる人もいるのではないでしょうか。たとえば「重い商品をカゴの下の方に入れてほしい」「やわらかい商品の上に別の商品を重ねてほしくない」などと、詰め方に配慮してほしいときもあるかもしれません。

『レジ店員です。お肉のパックを下から詰めてその上にじかにお弁当はまずいと思い、麻婆豆腐の素を乗せてからお弁当を乗せました。カゴ半分にはペットボトル類を立てて入れました。ただ、お弁当を乗せたときにお客さんに怒られました。実際みなさんも私のように詰めるのは嫌ですか? 私なりに考えて詰めたのですが、何がいけなかったと思いますか?』

こちらはママスタコミュニティに寄せられたあるママの質問です。スーパーのレジ担当として働いている投稿者さんは、商品の重ね方でお客さんからクレームを受けてしまったようですね。投稿者さんはいろいろ考えてお肉をカゴの下方に詰めたようですが、この詰め方が気になる人はいるのでしょうか。ママたちの声を紹介します。

お肉の扱いが難しい!カゴへの入れ方

『イヤじゃないよ。私はお肉を縦に入れられるのがすごくイヤ』

『肉と玉子と豆腐は下にしてほしい。魚は上がいい。弁当は一番上だな』

『肉の上に重量のあるものは乗せてほしくない』

『人によるんだね。そりゃ店員さんも大変だよね。私は肉がつぶれるのが嫌なので一番上でも良いくらい』

お肉のパックの上に違う商品を乗せられても「気にならない」というママも多いようです。一方で「気にする」というママたちには「上に商品を乗せるとお肉が潰れて肉汁が出そうだから」といった理由がありました。お肉の扱い方は人それぞれ異なるようですね。カゴへの詰め方にはお店によってだいたいのマニュアルがあるのかもしれません。ただ買い物カゴの中身はお客さんによって異なるので、ニーズを瞬時に判断しなければいけない店員さんは大変ですよね。お肉が潰れ肉汁が出てしまうことへの解決策として「お肉のパックは店員さんがビニール袋に入れてくれている」といった声も寄せられました。

やめてほしい!こんな詰め方

『冷凍食品の上に焼き芋を乗せられたときは言っちゃったわ』

『惣菜の上に肉、魚はやめて』

『割れたり潰れたりするものの上に置かれるとか、熱い惣菜とナマモノを重ねたりとかはやめてほしい』

『一度だけ、玉子を縦に入れてきた店員さん(学生バイトと思われる男の子)にはビビった』

買い物カゴの商品の詰め方について「これはやめてほしい」という例を教えてくれたママもいました。複数寄せられたものには「パンなどのやわらかい商品の上に重いモノを乗せないでほしい」「お惣菜やお弁当の上にお肉を乗せないでほしい」「卵は縦に入れないでほしい」といった声がありました。たしかにやわらかいパンの上に重い商品をのせてしまうとパンが潰れてしまそうです。またお弁当やお惣菜などの温かさによって、ナマモノである肉や魚が悪くなってしまうのは避けたいところでしょう。さらに「飲料水の飲み口を持たないでほしい」「飲み口の近くにナマモノを置かないでほしい」といった要望も寄せられました。食品の衛生的な取り扱いを気にする点はみなさん共通しているようです。

意外と難しい?買い物カゴパズル

『玉子パックは頑丈だから下が良いのよ』

『お弁当やお寿司、お惣菜はカゴの一番上にポンと置いてもらえたらいいわ』

『今まで、いろんな地域のいろんなスーパーで買い物しているけど、潰れそうなもの割れそうなものは、いったん脇に避けて最後に乗せてくれるといいよね。見てるとテトリスみたい』

『そんなに気に食わないならセルフレジで会計したら』

そのほかに「卵は下に入れたほうが安定しそう」「お弁当やお惣菜は上がいい」といった希望も寄せられました。お客さんとしてレジの店員さんと接するママたちは、買い物カゴの詰め方を見ているだけで感心するようです。「カゴパズルは難しい」「パズルゲームを攻略しているみたい」との意見もありました。さらに「こだわりがあるのであればセルフレジを利用すればいい」といった声も複数寄せられました。マイルールを守りたい人はあえてセルフレジのあるお店を利用するのもひとつの手です。

今回の投稿者さんの質問は、瞬時に商品を見極めて詰めるレジ店員さんの神業を認識するいい機会になりました。いつも詰め方に配慮してくれる店員さんには「こんなふうに商品を重ねてくれて助かります」とお礼を投書したり、「いつも気を利かせてくれてありがとう」とひと声かけたりしてもいいかもしれませんね。レジの店員さんの迷惑にならない程度に、自分の要望を伝えてコミュニケーションしてもいいでしょう。忙しいスーパーのレジでもお互いを思いやるやりとりは、日々の生活でほっこりする一場面となるかもしれません。

文・安藤永遠 編集・井伊テレ子 イラスト・よし田

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

<同居でピリつく義姉と母>義姉のワガママ許せない!頼るだけ頼って、母に文句言う?【第1話まんが】
私は30代のヒカリ。3歳の息子と夫と、実家から車で40分ほどの場所に住んでいます。両親は2人暮らしです。兄(タカオ、40代)は実家の敷地内に家を建て、義姉(ミサキ、30代)、7歳の甥、3歳の姪と一緒に...
<高ッ!>なんでも値段が上がっててびっくり!ママたちが実感「最も困った値上げ」の第1位は?
物価の値上げが止まりません。近頃は新しい月になるたび「今月は何が値上がりするんだろう?」と、ドキドキするようになりました。家計を回していることも多いママたちにとっては、とくに身近な悩みといえそ...
<キャッシュレス時代の現実>支払いは現金?クレジットカード?お店によって使い分けている人も
キャッシュレス決済による支払いが当たり前になってきた昨今。買い物の際に現金ではなくスマートフォンやクレジットカードで支払いを済ませる人も多いのではないでしょうか。ママスタコミュニティには買い物の支...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
レジ店員のカゴの詰め方