いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ウソが真実に?>亡くなった義母が“呪いのノート”を書いていた。旦那に話すか迷っています

0おすすめ237_ママ(単体)_猫田カヨ

人間、誰しも表と裏の顔を持っているものでしょう。しかし頭ではわかっていても、近しい人の裏の顔を知ってしまったら驚かずにはいられないかもしれません。今回の投稿者さんも、亡くなった義母の秘密を知って困惑しているのだそうです。

『去年亡くなった義母が呪いのノートを書いてた』

投稿者さんの義母は去年亡くなりました。義母の遺品である日記をパラパラと見てみると……なんと中には驚くべきことが書かれていたのだそう。具体的には「嫁にこんなにひどいことをされた」「息子夫婦は1年後に離婚する」「嫁、信号待ちで後ろからトラックに突っ込まれる」「息子はハゲる」など、事実とは異なることばかり。義母がどういうつもりでこの日記を書いていたかは今となってはわかりませんが、投稿者さんはこれを見て「まるで書いたことがその通りになる“死のノート”みたい……」と感じたようです。投稿者さん夫婦以外にもデイサービスの職員や友達などのことが実名で書かれており、投稿者さんはドン引きしてしまったと話してくれました。投稿者さんとしては、日記のことを旦那さんに話すかどうか悩んでいるようですね。

もちろん旦那には見せちゃう!

理由はさまざま!

『もちろん旦那には見せるよー。まぁ、うちの旦那は見ても動じないだろうけどね。義母は普段から毒舌だから』

『もう亡くなってるんだし、「こんなの見つけたんだけど」ってすっとぼけてお披露目したらいいよ!』

「自分だったら旦那に見せる!」と話したママたち。「実の母親のことだから知っておいたほうがいい」「もう亡くなっているんだから、関係が悪くなる心配もないから見せる」など理由はさまざま。ひょっとしたら夫婦の間に大きな隠し事をしていたくない、などの理由もあるのかもしれません。「義母は普段から毒舌だから、旦那もちょっとやそっとのことでは動じないと思う」と考えたママもいました。

確かにうちの義母も毒舌ではあったけど……

投稿者さんもコメントを寄せてくれました。

『確かにうちの義母も、昔から毒舌というか口が悪いタイプ。義母の毒舌が原因で親戚とも疎遠になったりしてる。だけどそれでも息子に「ハゲろ」とか書けなくない?』

どうやら投稿者さんの義母も毒舌タイプだったのだそう。しかしその性格を知る投稿者さんでもドン引きするような内容だったというのですから、相当だったのでしょう。だからこそ扱いに悩んでいるのでしょうね。

『毒舌なタイプの義母だったなら、旦那に見せるかも。一切素振りなくノートだけで吐き出してたならむしろ隠すけどさ』

『毒舌義母かー。それなら見せる。笑い話にしちゃう』

投稿者さんの迷いとは裏腹に、「毒舌だったなら見せればいい!」とママたちは考えたようです。実子である旦那さんならば、きっと投稿者さん以上に義母のことはわかっているでしょう。ひょっとしたら笑い話に変えてくれるかもしれませんね。

旦那が気に病むタイプだったら見せないほうがいいかも……

とはいえ、旦那さんのタイプによってはより大ごとになってしまう可能性も否めません。

『旦那のタイプによるね。優しい旦那ならショックだろうから黙っててあげる。うちの旦那みたいに「葬式とか墓とか、死んだ人間に金をかけるのは無駄!」とか「死んで焼いたらもうただの粉! 魂なんてない」とか言っちゃう、冷酷な人間には一応見せる』

『もし投稿者さんが「ノートをお棺に入れてやれなかった。今ごろ、書くものなくて困ってるよ~」とか笑いにできるなら見せるのもアリだけど、旦那さんが本気で傷つくタイプならそっと処分する』

『見せたときに「ねー! コレ見て! お義母さんお腹真っ黒過ぎー!」って夫婦で笑い飛ばせそうなら見せる。ドン引きしそうなら見せない』

気を付けたいのは、旦那さんが繊細なタイプのとき。旦那さんからすれば実母の裏の顔を知ってしまうことになりますから、投稿者さん以上のショックを受けてしまうかもしれません。もし日記を見せることで旦那さんを傷つけてしまいそうなのであれば、見せないほうが賢明でしょう。

今後の方針を決めました!

『私だったら自分のために捨てるかな。私への呪いの言葉が書かれた物がずっと残ってるのも気分悪いし。旦那に見せたところでお互い嫌な気分になるだけだろうし。ましてや他人に見せたら、そんな日記を見せ回ってる私自身の人間性を疑う人もいるだろうし』

誰にも見せずそっと捨ててしまおう、とのアドバイスも寄せられました。投稿者さんは1人で抱え込めないからこそママスタコミュニティで相談したのですよね。逆にそこまで大きな話だからこそ、周りの人には知られることなくそっと処分したほうがいい……ということなのでしょう。

投稿者さんは最後にこれからの方針を決めたようです。

『確かに。義母のこと晒したらわたしも同罪だよね。お焚き上げをお願いしようかな。私が持っていたくないし、捨てるのも怖い』

義母の秘密の日記を知った投稿者さんは、驚きや困惑でいっぱいになってしまったことでしょう。自分の悪口なども書いてあればなおさらですよね。しかし誰かに言いふらすのではなく、最後の優しさを見せてそっと処分するのがいいのかもしれません。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・猫田カヨ

motteの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<義母から一字!?>待望の第一子が誕生!夫から提案された名前……私の答えは「NO」【前編まんが】
私(マナミ)は現在第一子を妊娠中です。夫のヒロキと、これから生まれてくる赤ちゃんの誕生を心から楽しみにしていました。子どもの名前も、前からお互いに候補を出し合って、ある程度は絞ってあります。産まれてき...
<義姉「実家を返して!」>突然の死で不幸のドン底。救いの手を差し伸べてくれたのは【第1話まんが】
私(ユイ)は、夫のヒロトと2人の子どもたち(マイ・リュウ)の4人暮らしです。共働きのため、夫とは家事育児を分担。子どもたちは保育園に通っています。わが家から車で30分ほどの距離に義実家があります。夫の...
<デジタル遺品を確認すると…?>友人の旦那が急死。遺品整理で出てきてしまったスマホ【前編まんが】
※2021年11月17日に公開された記事を再編集しています。 友人Aの旦那さんが急死しました。もともと私が先に旦那さんとは知り合いで、友だちの輪が広がるなか、長年の交際を経て2人は結婚しました。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母がデスノートもどきを書いていた。