いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【えっ?現妻の出産<前妻の子】本当に?「出産の立ち会いできない」夫に愕然<第1話>#4コマ母道場

出産、それはママ・パパにとって大きなイベント。ママは、パパに何をしてほしいでしょうか。不安に寄り添ってほしい、喜びを分かち合いたい……いろいろあるかと思います。しかしパパから「出産のとき一緒にいられない」と言われたらどうでしょう。しかもその理由が、納得のいかないものだったら……?

第1話 出産より優先すべきもの?

出産が被る01_1

出産が被る01_2

出産が被る01_3

出産が被る01_4

広告

【編集部コメント】
離れて暮らしているとはいえ、アイナちゃんはジュンさんにとっては大切な可愛いわが子。そんなアイナちゃんの入院の付き添いを頼まれたら……断るのは難しいですよね。しかしミチルさんがこれから出産する予定の赤ちゃんもまた、ジュンさんにとっては大切なわが子のはずです。ミチルさんの出産だって何があるか分かりません。なのにアッサリ「娘に付き添うから立ち会いできない」と言われてしまったら、ミチルさんはいったいどう思うでしょう。前妻の子と後妻の子、どちらを優先するか……。日程が重なってしまったジュンさんは苦渋の選択を迫られてしまいましたね。

【第2話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・大島さくら 作画・めい 編集・井伊テレ子

【今日、旦那の嘘を暴きます】バナー

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

【えっ?現妻の出産<前妻の子】離れて暮らす娘「元気でいるかな」心配する夫<第2話>#4コマ母道場
前回からの続き。出産、それはママ・パパにとって大きなイベント。ママは、パパに何をしてほしいでしょうか。不安に寄り添ってほしい、喜びを分かち合いたい……いろいろあるかと思います。しかしパパから「出産のと...
【ありがとうナシ夫vsグチ実母】夫へのグチが止まらない母「お礼がナイ!」<第1話>#4コマ母道場
「お礼」というのは、人間関係を円滑にするうえで大切なもののひとつ。お礼の有無で良くも悪くも人の気持ちは変わりますよね。今回の主人公は、「お礼の言えない旦那さん」をもつママ。どうやら旦那さんと実母の間で...
<母親の資格がない?>「子ども可哀想」前妻がSNSに悪口を書いてくる!なぜ……?【前編まんが】
※2021年4月18日に公開された記事を再編集しています。 私は3年前にバツイチ男性と結婚して今2人目を妊娠中です。相手は独身前から私へ好意を持っていたようなのですが、私は全く知らず。独身になってか...