いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<オシャレNGは毒親?>ケア用品を買う娘「不安…」だけど信じる!【第11話まんが:義姉の気持ち】

前回からの続き。私(シオリ)は夫と中学1年生の娘・ヒカリと3人暮らしです。ヒカリは私たち夫婦の宝物。いつまでも「そのまま」でいてほしい。余計なもので「そのまま」のヒカリを汚さないで欲しい。いつの時代も外見を着飾る子はそこに価値を置き、それ以外の子をバカにするのです。そんな子にはなって欲しくない。そう思って育てているだけなのに、夫の妹キョウコさんの娘であるサラちゃん(ヒカリにとってはイトコ)が、ヒカリに悪影響を与えているようなのです。ヒカリはおかしくなっていき、しまいには私に暴言を吐き部屋から出てこなくなりました。けれどヒカリをそこまで追い詰めたのは私だったのです。夫と話し合い、私は改めてヒカリに話をしようと思ったのでした。
11_1_1

11_1_2
11_2_1

私はヒカリの部屋をノックし、部屋に入れてもらい謝りました。それから私は自分の想いのたけをヒカリに話そうと思いました。ひとりで勝手に「ヒカリらしい」を決めて、自分のコンプレックスを重ねていたことを。

その後、私はキョウコさんにも連絡をしました。サラちゃんにも代わってもらって、いろいろ心配をかけてしまったこと、失礼なことを言ってしまったことをお詫びしました。

11_2_2
11_3_1
11_3_2

その後、私たちは夫の地元に引越すことにしました。元々、夫が義実家近くの会社に転職を考えており、先日サラちゃんたちと久しぶりに会ったときは、そのことで義実家に帰っていたのでした。ヒカリが周囲と馴染めない状況を気にしていた私たちは、環境を変えようと前々から話していたのです。

ヒカリも、新しい中学校で心機一転頑張ると言っています。私はヒカリが欲しいと言うので、ヘアケアセットや、スキンケアセットなどを一緒に買いに行きました。ヒカリは興味津々に見て回っています。娘のそんな姿に、私はやはり不安がちらつきますが……娘を信じようと思います。

【修正版】11_3_3

私が正直な気持ちを話し謝罪をすると、ヒカリはしっかりと受け止めてくれました。
実は夫が転職活動をしており、無事に転職が決まったのを機に私たちは引っ越しました。
ヒカリが学校で人間関係が築けていない状況も気になっていたし、新しい環境でもう一度頑張ってもらおうと考えていたのです。
身だしなみを整えて、昔のように笑うヒカリを見て、私は自分がなぜあんな過去のことにこだわっていたんだろうとバカらしくなってしまいました。
これからもヒカリに寄り添いながら、成長を見守っていきたいと思います。

【つぎ】の記事へ。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・よしはな 編集・石井弥沙

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

よしはなの記事一覧ページ

関連記事

<見た目イジり娘>「短い髪は可愛くない!」自慢の長い髪をアピールしたがる小5の娘【第1話まんが】
数年前の話です。私には小学5年生の娘ヒロミがいます。ヒロミはまっすぐ伸ばしている自分の長い黒髪がお気に入りです。ただ最近は他人の髪まで気にしすぎているように思えてなりません。私のくせ毛に対しても、ちょ...
<オシャレNGは毒親?>笑顔がカワイイ姪っ子。久しぶりに会ったら、風貌ヤバすぎ!【第1話まんが】
私(キョウコ)は、夫と2人の子どもとの4人暮らしです。長男のマサトは公立高校の2年生で、サッカー部に所属。長女のサラは私立中学の3年生でバスケ部に所属しており、2人とも部活動に汗を流しながら、学生生活...
<タクシー代300円、高い?>気の合う趣味仲間だけど……お金の価値観の違いに愕然【第1話まんが】
私はリョウコ、専業主婦です。旦那と小学生の子ども2人の4人家族。趣味はお菓子作りです。月1回、自宅でお菓子作りを教えている先生のところ(いわゆる自宅サロン)に、同じく専業主婦をしているママ友のサヤカさ...