life
<普通?普通じゃない?>1年生娘への圧「先生怖い……学校行きたくない」対応に悩む【第1話まんが】
私(久枝)は現在フルタイム正社員で働いています。夫の母と同居しており、夫、小1の娘(加奈子)と4人暮らし。家計は私と夫が受け持ち、義母が家にいてくれるので、私たちが帰宅するまで加奈子の面倒を見てくれています。今は夏休みなのですが、加奈子は「もう学校に行きたくない」と泣きます。
夏休み前に行われた算数の50問テスト。加奈子は、1つケアレスミスをしてしまいました。すると返ってきたテスト用紙には、太い赤字で「みなおししたの?」と書かれていたのです……。加奈子はまだ1年生です。1問間違えただけでこのような対応を取られたら、みなさんはどう感じますか? この対応は普通なのでしょうか……。
【第2話】へ続く。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・りますけ 編集・荻野実紀子
※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<普通?普通じゃない?>不登校、多数「母親だろ」私責める夫と義母。仕事を辞める?【第2話まんが】
前回からの続き。これは数年前の話。私(久枝)は現在フルタイム正社員で働いています。夫の母と同居しており、夫、小1の娘(加奈子)と4人暮らし。
夏休み前、加奈子は算数の50問テストで1問間違え、先...
※<いじめと担任>いじめをちょっかいだと言い張る担任……親はどこまで出て行っていいの?【前編】
小6の娘が泣いて帰宅しました……。
そんな学校でのやり取りを毎日のように聞いています。
「先生に言ったら?」と言うと「先生はちょっと注意するだけで“自分たちで解決しなさい”ていわれる…」と娘は...
※<不登校の中3娘>高校受験は?「私たちの未来は?進む道が見えない」答えのない日々【第1話まんが】
これは数年前の話です。私の名前はルミコ。40代半ばの専業主婦です。一人娘のユキナは中3。夫は転勤族で、現在単身赴任中です。
中2まではクラスメイトに恵まれていて、楽しそうに学校へ通っていました。...