いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<要注意人物に認定?>子どものお友達の受験や進路についてのうわさ話、ママ友に教えてもいい?

131_ママ友_んぎまむ

わが子から学校や習い事先での話を聞くことは多いでしょう。勉強で習ったこと、楽しかった遊びなどの話もあるでしょうが、なかには「〇〇くんて、こうなんだって」「〇〇ちゃんは、あんなふうらしいよ」という、お友達のうわさ話もありそうです。

子どもに聞いたうわさ話。”軽い”話題だから、教えて構わないよね?

ママスタコミュニティにわが子から聞いたお友達のうわさを、ママ友にも話していいかどうかを尋ねるトピックがありました。

『子ども経由で知った他の子の話、ママ友に話したらどう思われるかな? 内容は受験関係とか進路とか、軽いものなんだけど。私自身はペラペラうわさ話をする人を警戒しているんだけど、自分がそうなったらイヤなので確認したくて』

自分とは直接関係ない子のうわさ話。それだけであまりよい気持ちがしないママもいそうですが、その内容が”受験や進路について”と聞き、驚きを隠せないママたちからコメントが集まりました。

ママたちがまず驚いたのは、受験や進路についての話を”軽い”と表現したことです。

『受験関係や進路は、軽い話題ではない』

『いやいや、重い内容だよ。他人がペラペラと広める話じゃない』

多くのママにとって重要だと感じる話題を”軽い”と表現した投稿者さんに対して、「信用できない人認定」「要注意人物」とするコメントが相次ぎます。投稿者さんはペラペラうわさ話をする人を警戒しているようですが、「それって、まさに投稿者さん自身なのでは?」と問いかけるコメントも。

しかし、投稿者さんはめげません。

『違う違う、重い内容じゃないのよ。「誰々が受験する」とか「どこを受験する」「誰はどこの学校に決まった」っていうことだけなんだけど』

あくまでもライトな内容と信じているようですね。

「誰が受験する」という表現があるので、なかには受験をしない子もいると想像できます。となれば投稿者のお子さんは、小学校高学年あたりと推測できそうです。

受験先や進路は、デリケートな個人情報。広めるのは大きな疑問

同じ年頃の子どもを持つママなら、中学受験に興味を持つのは当然です。でもよその子の受験についてのうわさを、周りのママ友に広めるのはどうでしょうか?

『個人情報だよ』

『受験関係や進路の話は、けっして軽い話ではない。話さないほうがいいと思います。自分のお子さんの話なら、いくらでもしてよいでしょうけど』

受験をするかしないか、ましてや受験先なんて、個人情報のなかでもかなりデリケートな内容なのではないでしょうか。どこの中学を受験するかがわかれば、その子のおおよその偏差値、学校によっては家庭の経済レベルまでわかってしまう可能性があります。受験する家庭がすべてをひた隠しにしていても、おかしくありませんよね。
そんな個人情報が、今回はお子さん経由で漏れてしまったようですが、他人が秘密にしておきたい情報を広めるのは……。趣味があまりよろしくないのでは?

仮に自分がそのうわさにのぼる側だったらと、想像してみてください。どんな気持ちになるでしょう? 「どこそこを受験するんだって」とうわさされ、もしその学校に不合格だったら? ただでさえ落胆するところに、さらに追い打ちをかけられた気持ちになるのではないでしょうか。あるいは合格はしたものの「あの学校、偏差値はそれほどではないよね」などとうわさされたら? いずれにしても、親しくもないママたちにうわさをされるのはイヤですよね。

子どもの話は割り引いて聞こう。うわさ話は家庭内に留めて

受験の話題でなくとも、「子どもから聞いた話を広めるのって、どうなの?」というコメントも目立ちました。

『そういうママ、いた。「●●くんが●●らしいよ」とか、子どもから聞いた一方的な話を広める人って、何かが欠けていると思う』

『子どもの話って結構あいまいなことや、間違っていることも多い。人には言わないわ』

子どもの話は、内容の断片だけを切り取ったことだったり、勘違いだったり。信憑性にかけるものも少なくありません。高学年なら多少はしっかりしてきているのでしょうが、そのまま鵜呑みにするには不安が残ります。割り引いて聞くことも大切ですよね。

『内容に関わらず、人から(ましてや子どもから)聞いた内容なんて、他人に話すべきではない。家庭内で留めるべきだと思う』

こうしたコメントの数々に、投稿者さんは衝撃を受けたようです。

『みなさんありがとう。進路や受験は軽い話題じゃないと知って、ショック。みんなで集まると「誰々ちゃんのお兄ちゃんはどこに受かった」なんていうのがよく出る話題だったから、みんなが話しているのかと思った。そもそも子ども経由がまずいのかな。他のママ友から聞いた信憑性のある情報なら、話しても大丈夫かな?』

どうやら投稿者さんには悪気がなく、周りの影響が大きかったようです。しかし日常的にそうしたうわさ話が飛び交う環境は、ママたちのコメントからもわかるように、かなり特殊でしょう。このままでは他の環境に移ったとき、投稿者さんが”おしゃべりママ”に認定される可能性は濃厚です。たとえ他のママたちがうわさ話をしても、相槌を打つ程度で会話に参加しないほうが賢明なのではないでしょうか?

ただ聖人君子ではないのですから、興味からついうわさ話をしたくなる気持ちは理解できなくもありません。そうしたときは学生時代の友人など、直接の関わりがない人に話してみるのはいかがですか? あるいは余計な口外はしないと信頼できる、ひとりふたりのママ友とこっそり小声で。”要注意人物”のレッテルを貼られてしまう前に、今から気をつけることをおすすめします!

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・んぎまむ

【つぎ】の記事:<専業主婦だけど離婚したい>夫から「専業主婦のくせに家事も育児もできなさすぎ!」【第1話まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<クレーマー保護者>【前編】勉強を頑張るわが子が褒められない!先生にクレームを入れてもいい?
みなさんはお子さんの成績に一喜一憂してしまった経験はありますか? 全然勉強をしなかったり、逆にコツコツと勉強をしているのに成績が伸び悩んだりするとヤキモキしてしまうママたちもいるかもしれませんね。...
<旦那からの一言>喧嘩するたびに「お前と結婚してやったんだ!」と言われる。なんて返すべき?
結婚とは、決してひとりでできるものではありません。双方の合意があってこそ成立し、「一生」を約束し合うはずですが……? ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。 『旦那と喧嘩するたびに「...
<嫁姑問題の予防>【前編】将来、息子のお嫁さんに「これだけはしない」と思っていることはある?
みなさんは義母との関係は良好ですか? まるで本当の親子のようにとても仲良くしているという方もいれば、義母に対して思うところがあるママたちもいることでしょう。今回の投稿者さんは、ママスタコミュニティ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供経由で知った他の子供の話