いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママたちの永遠のテーマ!嫁姑問題に関する「嫁の心得」3選


ママたちにとって子育て以外に頭が痛いのが「嫁姑問題」ではないでしょうか? もちろん良い姑さんもたくさんいらっしゃるのですが、残念ながら嫁と姑でそりが合わないケースも多々あります。嫁姑問題が勃発しそう……と思っている嫁が知っておきたい心得をご紹介します。

嫁の心得①「程よい距離感」を保つ

本当の娘のように可愛がってくれる姑さんもいるでしょう。ですが、それは幸運なケース。

「本当の娘だと思っているからいつでも甘えてね」なんて言われて甘えすぎていると、姑さんに負担がかかり不満がたまっていくこともあります。姑さんとの関係を上手に構築するには、相手が大切にしているテリトリーへ下手に入らないことも方法のひとつ。まずはある程度の距離を保ちながら付き合い、お互いの信頼関係を深めていきたいものですね。

嫁の心得②夫にうまく嫁姑の仲を取り持ってもらう

嫁姑問題が勃発すると板挟みになる夫。ここで重要な点があります。夫が嫁の味方をするか、姑の味方をするかです。悲しいことに「姑の味方」をする夫もいるようです。または「まぁなんとか上手にやってくれよ」と言ってその場をうまくかわそうとするパターンも。

嫁姑問題では、夫が嫁姑の間を取り持ってくれることがカギとなります。……が「面倒くさい」と関わらないようになると、更に状況は悪化してしまいます。下手をすれば夫婦関係にも影響が及ぶことも。

もし姑さんとの関係がこじれそうなら、あれこれ言いたい気持ちをグッとこらえて敢えて「夫や子どものことが大切な良い嫁」であり続けてみてはいかがでしょう。自分のことを大切にしてくれる嫁か、自分の母親の文句ばかり言ってくる嫁か、夫がどちらかを選ぶとすれば前者なのは一目瞭然。いざというときに夫が冷静に判断してくれるよう、期待したいところですね。

嫁の心得③スルースキルを身につけるのも手

たとえば有名大学に入れたかったり特定のスポーツをやらせたかったり……。わが子には叶えてあげられなかったと悔いている強い望みを、孫に託す姑がいます。それが孫本人の希望に合っているのならいいのですが、望んでなければ姑さんへお断りはなかなか対処が難しいもの。ここでハッキリと言いたいけれど後々角が立ってしまいますよね。

もしも姑が自分と相容れない教育方針を強いてこようとするなら、聞いて聞かないふり=スルー力を発揮してみてはどうでしょう。もちろんいいなと思うものは聞き入れて、お互いに気持ちよく過ごせるのであればそれに越したことはありません。

 

以上、嫁姑問題の対処法をご紹介しました。同じ女同士でも生活環境や価値観は全く違うのですから、「お互い違う人間」と割り切る力を培っておくとよいかもしれません。お姑さんと敵対もしないけれど、過度に依存もしない。譲るところは譲って、時には賢くスルーしながら上手に付き合っていくことが嫁姑の円満な秘訣ですよ!

文・編集部  イラスト・ユウコトリトリ

関連記事

どこに干す? 義実家でのママの下着洗濯事情
お盆や正月、やってくる帰省シーズン。自分の実家ならまだしも、義実家への帰省はママスタセレクトでもいろいろ話題にあがるところです。 嫁姑問題にはじまり、手土産やら、家事を手伝うかどうかの問題。お風...
嫁姑問題なんて無関係。うちのお義母さん、とっても素敵な人です
何気ないママたちのおしゃべりタイムで、ひとたびお姑さんの話題になると、おしゃべり、というか愚痴は、なかなかに盛り上がりますね。嫁姑問題は全国共通の事柄のようで、ママスタコミュニティにもさまざまなエピソ...
【嫁姑問題】あなたと義母、旦那さんはどっちの味方?
いくら家族になったとはいえ、義母からあれこれ口出しされるのは本当に気が重くなるもの。心の中では「やめてほしい」と思っていても、どうしても義母には強く言いにくいのがママたちの本音ではないでしょうか。なん...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
今後義母の介護を20年以上