いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<反抗期はママのせい?>育児しない旦那から「子どもの反抗期はお前のせいだ!」と言われて怒り心頭

519_旦那_カヲルーン
いままさにお子さんが、反抗期真っただなかのママもいるでしょうか。多感な時期のお子さんを相手にするのは、親としても神経を使うものですよね。みなさんがお子さんについて悩んだとき、相談する相手は旦那さんやママ友でしょうか? それとも実の両親? 今回投稿を寄せたあるママは、お子さんのことを旦那さんに話したところ、予想外の言葉が返ってきたそうです。

『わが子3人は16歳、14歳、12歳の2歳差で、3人して反抗期。さっき旦那と子育てのことで話をしていたんだけどさ。私が「子ども3人して反抗期だもんね」と言ったら「お前の育て方、お前がちゃんと育てなかったから。ちゃんとしないからこうなったんだ」と言われた。は? ふざけるなよ。週4日も飲み歩いて、家にいないくせに。悔しくて涙も出ない!』

わが子の反抗期の悩みを、夫婦で共有しようと思った投稿者さん。しかし旦那さんは、共感するどころか罵倒してきたようです。投稿者さんはお子さんのことで毎日神経をすり減らしているのに、旦那さんが理解してくれないのはツラいですね。この投稿を見たママスタコミュニティのママたちは、どのようなコメントを寄せてくれたのでしょうか。

投稿者さんの気持ちがわかる!

まず寄せられたのは、投稿者さんを労う声でした。ママたちは投稿者さんの味方のようですよ。

『おぉ、そりゃムカつくね。育ててこなかったのは、旦那さんのほうなのにね。投稿者さんがちゃんと育ててきたから反抗期があるのに!』

『3人反抗期は大変そうだな。1人でもしんどいのにすごいよ。お疲れさまです。お子さんも大きいし、1人で旅行にでも行って、のんびりしたら?』

『子育てを知らんヤツに言われてもね。反抗期は真っ当に育っている証拠だよね!』

『はぁ!? 「あなたのおかげです」の間違いだろ』

投稿者さんの気持ちに共感する声が続々と集まりました。なかには「ひとまず旅行にでも行って、リフレッシュしては?」との声も。投稿者さんはわが子3人の反抗期に苦しみながら、子育ての大半を担う日々。週4日は飲みに出かけ、子育てしていない旦那さんに非難されては、誰だって腹が立つでしょう。むしろ旦那さんのほうから「自分の代わりに子どもの面倒も見てくれてありがとう」と投稿者さんを労うひと言があってもいいのでは? と思ってしまいますね。

投稿者さんの旦那さんへ集まる「ないわ」の声

お子さんが3人いる身でありながらお酒を飲み歩き、家を空けてしまう旦那さん。仕事上の付き合いなのかもしれませんが、そんな旦那さんに同情するママはなかなかいないようで……。

旦那さんは父親としてお子さんと関わっているの?

『今どき「すべて妻のせい」とか言う旦那さんがいるんだね。父親として、お前は何をしているんだって聞きたいね』

『今日から旦那さんにちゃんと育ててもらおう』

『ちゃんと子育てをしているから、反抗期がきているのに。お子さんが自立したら、離婚案件だな』

『反抗期の子どもをもつ親は大変だけど、子どもの成長過程であって悪いことじゃないよ? 「ちゃんと育てなかった」って、投稿者さんのことも今までの人生もバカにしすぎ』

投稿者さんの旦那さんは、家にいるときにお子さんたちと関わっているのでしょうか。旦那さんがお子さんたちに「親にそんな口をきくものじゃない」「親だって言われて傷つくこともある」など、言い聞かせてくれているのなら話は別ですよね。しかし実際のところ、投稿者さんは旦那さんに対して「家にいないくせに」と怒っています。家にいないうえにお子さんたちとも関わろうとしていないなら、父親としての影響力があまりないかもしれません。このまま父親の影響力がなくなってしまう前に、旦那さんには子育てに関わってほしいものですね。

旦那さん、自分の胸に手をあててみて

「子どもが反抗期なのはお前のせいだ」と主張する旦那さん。しかし旦那さん自身が子どものころに、反抗期はなかったのでしょうか?

『旦那さん自身は、反抗期がなかったのかね。お子さんの反抗期が投稿者さんの育て方のせいにされたけど、旦那さんはどうだったのか、お義母さんに聞いてみたら?』

『自分は父親の役目を果たしていないのに、すべて投稿者さんに責任転嫁するんだ。どうやったらそんな人間になるの? お義母さんにちゃんと育ててもらえなかったの?』

旦那さんに反抗期がなかったかどうか、義母にぜひ1度聞いてみたいところ。ひょっとしたらお義母さんも、旦那さんのことで苦労したかもしれませんね。今後も旦那さんの態度が改まらないようであれば、旦那さんにこう尋ねてみてはいかがでしょう。「あなたが家のこともわが子のことも私に任せきりで、非難だけするような人間になったのは、お義母さんがちゃんと育てなかったせいなの?」と。旦那さんはどのような回答をするでしょうか?

子どもは親の姿を見ているもの

ママたちからのコメントのなかには「反抗期の子どもと親がどう関わるかが、今後の親子関係に影響してくる」との声がありました。

『育児をすべて母親まかせにしている旦那さんに言われてもねぇ。思春期や反抗期の頃は、同性である父親が積極的にコミュニケーションを取るようにしなきゃ』

『わが子も2歳差の3人で反抗期真っただなか! 上は高校3年生で、やっと落ち着いてきたけど大変だよね。そんな旦那さんは、いずれ子どもに見放されるよ。子どもはちゃんと、自分と向き合ってくれた親のほうを大切にするものだから』

『子どもに「バカやろう」って言われたら、子育て成功だよってママ友に聞いたことがある。反抗するってことは、自分の意思があるってこと。自己決定ができるんだから、お子さんは自活していけるよ』

反抗期もいわば成長過程の1つ。自分の意思を持っているからこそ、相手の意見と反発してしまう面もあるのでは? 反抗期はお子さんたちがこの先生きていくなかで、自分の意思で人生を選んでいくために必要な時期。「反発するから」「話にならないから」と目を背けていては、それこそお子さんの心は離れかねません。お子さんも自分の意思を尊重してくれるほうの親を信頼したいと思うのではないでしょうか。

『過干渉で抑圧的な親だと、反抗できない子どももいるもんね。子どもが反抗する=甘えられるほど投稿者さんは、いい母親だと思うよ。無関心な父親は、1番いらない』

投稿者さんはお子さん3人の反抗期を、一手に受け止めている状況です。旦那さんにあらためて反抗期の関わりが大変なことを伝え、父親として介入してもらえないか打診してみるのはいかがでしょう。いま旦那さんがお子さんたちと向き合うか否かで、今後の親子関係が改善するターニングポイントになるかもしれません。旦那さんならではのお子さんとの関わりについて、1度腹を割って夫婦で話をしてみてもいいのではないでしょうか。

文・子持ち鮎 編集・藤まゆ花 イラスト・カヲルーン

子持ち鮎の記事一覧ページ

関連記事

旦那 に関する記事一覧
反抗期の子どもに旦那がキレた。「息子に冷たくしろ!」って言うけれど、そのやり方って効果あるの?
子どもから大人への成長過程として、多くの子どもたちに訪れる反抗期。いつ我が子に反抗期が訪れるのかとヒヤヒヤするママも多いのでは? お子さんが小さく「まだうちには関係ない」と思っているママにとっても...
【前編】「マジでキモい」反抗期の息子と旦那が大ゲンカ!こんなとき、母親はどうすればいいの?
どこの家庭でも、大なり小なり親子ゲンカはあることでしょう。しかも子どもが反抗期ともなると、その激しさは増す一方です。 ママスタコミュニティに、あるママからの相談がありました。春休みのある日、もう...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
わたしのせい?ふざけんな。