いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義姉からの出産祝いは5,000円だった……少ないように感じるけれど、この金額は一般的?

038_義兄弟姉妹_Ponko

出産祝いの金額は、渡す相手や関係性によって全く違うものになってきます。地域性や家庭によっても考えは違うのでしょうけれど、予想外に金額が少ないと驚いてしまうことも。ママスタコミュニティに投稿をくれたあるママも、その1人だったようです。

『義姉(旦那の姉)からの出産祝いが5,000円だったんだけれど、この金額は普通? 私としては、友達には5,000円の感覚だったから、実の弟の出産祝いで……? とビックリした。他にプレゼントがあったわけではないから、なおさら』

今回の投稿者さんは、義姉からの出産祝いが5,000円だったそうです。この他に何かプレゼントがあるわけでもなく、「きょうだいへのお祝いの金額として少なすぎやしないか?」と感じてしまったとのこと。義姉にとっては実の弟への出産祝い、このような関係性の場合は一般的にどのくらいが相場となっているのでしょうか?

出産祝いの相場は?

『私は最低1万円は渡すけれど、5,000円は驚くほどでもない』

『きょうだい3人いるけれど、少なくても1万円』

きょうだいへの出産祝いとして、最低でも1万円は渡すという意見がいくつかありました。「最低でも」ということは、当然この金額より多くなることもあるでしょうし、他にプレゼントを渡すことだってあるのかもしれません。もし投稿者さんも1万円を相場として考えていたならば、5,000円という金額の理由は想像しづらいですよね。どのような理由があるのでしょうか?

なぜ義姉は5,000円にしたのだろう?

経済的に困っていて余裕がなかった

『たぶん、余裕がないんでしょ。ないなりに現金で用意してくれただけいいと思うよ』

『経済的に余裕がないのかな?』

義姉が出産祝いの金額を5,000円にした理由として挙げられたのは、「出せるお金がなかったから」。本当は出産祝いとしてもっと渡したかったけれど、渡せなかったのではないでしょうか? もしもお金に余裕がなかったなら、出産祝いよりも自分たちの生活を優先させてしまうのは仕方のないこと。そう思うと義姉も義姉なりに、少ないながらも用意する努力をしてくれたと捉えることもできそうですね。

家族以外のためにお金を使いたくない

『他人にお金を使うのが嫌なのかもね』

『義姉はよほど他人にお金を使うのが嫌な人なんだね』

「お金はあるけれど家族以外に使いたくないのでは?」という意見もありました。たとえきょうだいのお付き合いとして必要な出費だったとしても、義姉のなかで必要ないと感じてしまえば出す気にならないはず。ただ今回の場合、金額はどうあれ義姉はお祝いとしてお金を出しています。「出したくないけど出さなければいけない」と義姉なりに考えて、5,000円にしたのではないでしょうか?

上には上がいる。お祝いのガッカリエピソード

『いただけるだけありがたい。義妹も実の弟も、まだ独身の頃だったから何もなし』

『私が第一子を産んだときに、実兄夫婦からはお祝いなし。1ヶ月後に実兄の子どもが生まれて出産祝いで1万円と、おもちゃを渡したんだけれど内祝いもなかった』

『うちは義姉からの出産祝いは3,000円だった』

『いいな。私なんてキャラクターのエプロン1枚だった』

『友達の所は義兄弟それぞれから、値段が安い赤ちゃん服1枚ずつだってさ!』

今回投稿者さんはお祝いの金額を少ないと感じたようですが、出産をしたのにお祝いすらない場合もあるようですね。例えくれたとしても金額が少な、あるいはお祝いとして相応しくないのでは? と思ってしまうようなものの場合も。「きょうだいだから」と考えてなのか、それとも「お金がないから」なのか、はたまた別に理由があるのはわかりません。しかしこのようなエピソードを聞くと「5,000円あっただけよかったのでは?」とも思えてきてしまいますね。

今後、義姉とどう付き合っていく?

同じように金額を少なくする

『ケチでしているなら、今後の付き合い方を考えるかな』

『今後同じようにしたらいいよ。お祝いとかお年玉とかさ』

義姉との付き合いは今後も続いていく話。であれば「お祝いを渡すときには5,000円で統一」とするのもありですね。もらった金額と同じ額を渡せば失礼もなさそうですし、これなら今後なにかあったときに投稿者さんも堂々と渡せるのではないでしょうか? もし今後金額のことでなにか言われたとしても、今回のことがあるので正当な理由になりそうです。

ぐっと気持ちを堪え、もらえたことにだけ感謝しておく

『お祝いをもらって金額に文句を言うのは、みっともないからやめた方がいいよ。「親からどんな躾をされたの?」と思われるよ』

投稿者さんとしては少額だったかもしれませんが、義姉からのお祝いはもらっている話。「金額の多い少ないで不満を言うのは大人気ない」という意見もありました。お祝いの額面は気持ちの問題なので、なにかしら言えば反対に「礼儀がなっていない」と義姉に思われてしまうことだってありそうですよね? ここは投稿者さんがぐっと気持ちを呑み込んで、これ以上踏み込まないのが大人の対応なのではないでしょうか。

お祝いのやりとりをするのかを含め、今後のルールを決めてみては?

『お祝いごとはお互い様ということで、やり取りをなくすのもアリなのかも? うちはそうしたよ。私たちのときにいただいていないから。モヤモヤするくらいなら、なしにしたほうが楽かも』

「きょうだい」という今後も長く続く関係性であれば、これから先なにかしらのお祝いをすることもあるはず。その度に嫌な思いをするのは避けたいですよね? それならばルールを決めるのも良さそうです。

実は筆者もきょうだいと「お祝いごとは一律1万円でお返しはなし」というルールを決めています。そうすると金額に違いがでてきませんし、いくらにしようかと悩むこともなくなります。投稿者さんの場合には義姉になるのでちょっと言いにくい話なのかもしれませんが、そんなときには旦那さんから提案してもらい、あらかじめすっきりさせておくのもいいのではないでしょうか?

文・こもも 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連記事

<仕事と育児どっちが正しい?>保育園で泣きじゃくる子の親は……【後編まんが:園長先生の気持ち】
前回からの続き。義母から子どもを保育園に預けることを可哀想と言われても、仕事を辞めたくないママ。 保育園に子どもを預けることに悩んでいるママはたくさんいます。 そんなママたちへ、私は園長と...
夫が義母に50万円の援助!夫「結婚前の貯金は俺の金」妻は「家族のお金」【前編:妻の気持ち】まんが
夫が黙って義母にお金を渡していました。金額は50万円。問いただすと「俺の金なんだからいいだろ!」と逆ギレしました。事の発端は……。 どうしても気持ちの面で納得がいかないと感じてしまい...
<モラハラのきっかけ>偏食夫に「めんどくさい」と言ったら激怒!嫌がらせが開始し……【前編】まんが
最近、夫は在宅で仕事をしています。その中で私を1番悩ませているのが朝・昼・晩、夜食と4度の食事作り。なぜなら夫は食べ物の好き嫌いが激しいのです。専業主婦の私は、夫に何を言われても我慢をしていましたが、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義姉からの出産祝いが5000円だった