いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

外に遊びに行きたい上の子をどうする?産後間もないママが悩むきょうだいの子育て

034_兄弟姉妹・一人っ子_もっちもちふっわふわ2人以上のお子さんを育てているママはいますか? ママ1人の身でお子さん1人1人にかまってあげるのは大変ですよね。ときにはお子さんに寂しい思いをさせてしまうこともあるでしょう。ママたちの掲示板、ママスタコミュニティに2人のお子さんを持つママからの相談がありました。

『年子~2歳差で子どもがいる人。下の子が産まれたとき、上の子の面倒はどうしていましたか? 新生児ってミルクを飲んで寝ているけど、上の子はお外に遊びに行きたがったりしませんでしたか? 下の子を家に寝かせて出かけるわけにもいかないし、かと言って上の子を家の中でばかり遊ばせるのもかわいそうだし……』

相談者さんは新生児の下のお子さんを抱えながら上のお子さんのことを気にかけている様子です。すでに歩き回れる月齢の子どもと新生児を一緒に遊ばせることは難しいでしょうし、下のお子さんが寝ているあいだに上のお子さんをかまうのにも気を使いますね。どうしたら下のお子さんを見ながら上のお子さんを外で遊ばせてあげられるのかと悩む相談者さんに、どのようなアドバイスが寄せられたのか見てみましょう。

家族やシッターを利用したママも

相談者さん1人で毎日お子さんの相手をしていては疲れてしまいますよね。ママたちからはママ以外の人に任せるという案が寄せられました。

『平日は認可外保育園に行かせて、土日はシッターさんに散歩してもらったよ。場所見知りや人見知りをしなかったからできたことかな。お金はかかったけど(1ヶ月で15万円弱)子は大満足だし、里帰りできなかった身としては助かった。生後3ヶ月目には夫が育休を取得したから上の子の相手をしてもらった』

『里帰りはしなかったけど母が近所だから週1くらいで散歩に連れて行ってくれていた』

『イオンやママ友の家に行く。ママ友に来てもらったり、家に行ったり、児童館に行ったり、だった気がする』

信頼できる家族や信頼できる人に協力してもらうことができればママも安心して体を休ませることができますね。上のお子さんを任せているあいだは気兼ねなく赤ちゃんのお世話もできるでしょう。上のお子さんもママと離れてしまうことを寂しがるかもしれませんが、外で遊ぶことで楽しい時間を過ごせそうですね。

なかにはママ友と自宅を行き来していたという話も。お子さん同士の月齢が近ければ、子どもたちだけでなくママたちも話がはずんで楽しい時間が過ごせそうです。四六時中小さなお子さんたちと家の中で過ごすのはとても気を使いますよね。少しでも誰かの手を借りることができればママの心にも体にも余裕が産まれるのではないでしょうか。

家の中で遊ぶ工夫アレコレ

そうは言っても、環境によって頼れる家族や人が身近にいない場合もあります。その場合、家の中で思いきり遊ぶことはできないものでしょうか。ママたちからは家の中でお子さんを遊ばせるアイデアが寄せられました。

『当分のあいだは家で遊ばせていたよ。トランポリンやジャングルジムに滑り台とかブランコがついている遊具とかいろいろ家にある』

『家の中でブランコしたり、またがって乗る車? みたいなので家の中を走り回っていました』

『家の中でも何とか過ごせるよね。オモチャもあるし、自分がしんどいときはDVDに頼ったりもした』

『下の子が生後1ヵ月未満のときは真夏だったから、風呂場でベビーバスを置いて水遊び』

室内にいながら、身体を動かして遊べる遊具を使うという手もありますね。家の中で赤ちゃんの様子を見ながら、上の子を遊ばせることができるのも大きなメリットですよね。また赤ちゃんのお世話をするときには上のお子さんにDVDやテレビを観せておくのもひとつの方法と言えます。育児においてメディアを頼ることに罪悪感を抱くママもいるかもしれません。ですが、ママが余裕を持って家事育児をこなせる環境を作ることは決して悪いことではないのではないでしょうか。

外で遊ばせることにこだわらない時期があってもいいのでは

赤ちゃんと小さなきょうだいを同時にお世話するのは生活リズムが異なることもあって気苦労が絶えませんよね。筆者も2人目を出産したときは長男と4歳差でしたが、「大変だった」という記憶しかありません。外で遊びたい長男、常に眠りの浅い次男、次男の授乳と家事で精いっぱいの筆者……。外でめいっぱい遊ばせることも大切かと思いますが、上の子が楽しく、ママに負担が少なく過ごせるなら外遊びにこだわらなくてもよいのかもしれません。「今日は外で遊ぶけど、明日は家のオモチャで遊ぼうね」と上のお子さんと折り合いをつけてもいいですね。下のお子さんが外で遊べるようになるまでは無理をせず、相談者さんが心に余裕を持てるような育児で乗り切ってくださいね。

文・子持ち鮎  編集・Natsu イラスト・もっちもちふっわふわ

子持ち鮎の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
ケンカばかりなのは年子だから?ケンカが絶えないわが子たちにママができることとは
3人の子どもがいるママさんから子育てについての質問がママスタコミュニティにありました。下の子ども2人が年子で手を焼いているようです。 『うちの子は上が小学3年の女の子、下が小学2年の男の子の年子...
年子や年の近いきょうだいって子育てが楽?実体験からのママたちの答えとは
年子や年齢が近い子どもがいると、手がかかる子が2人もいて大変そうと思われてしまうこともあるかもしれません。一方で年齢が近いからこそ一緒に遊んだりできるし、子育て期間も一気に終わるから楽という意見もある...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
年子~2歳差で子どもがいる人。下の子が生まれた時、上の子は…