いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<何がいけないの?>【後編】実家依存の私。ママ友が欲しいと思うけれど周りが離れていく……

057_ママ友_はなめがね
前回の続き。

毎日のように実家に通い、家事や育児を頼っている「実家依存」状態の投稿者さん。実家に依存しながらもママ友が欲しいと思っているのですが、他のママたちからは厳しい意見もありました。

そもそもママ友を必要だと思っているの?

『友達いらなくない?』

『実家依存の人が周りにいるけれど、ママ友と一緒にいるより、お母さんと一緒にいたいという感じだよ。ママ友いらないんじゃないかな』

実家に頼れない人に対して「大変そう」と思っている投稿者さんですが、それが「かわいそう」のような態度に出てしまうこともあるでしょう。例えば、他のママの子どもが熱を出したときに「実家に頼れないの?」と聞いてしまった、というように。投稿者さんにとっては当たり前のことが、他のママにとっては当たり前ではない場面も多くあります。このことに気づかずに、無意識のうちに他のママたちを傷つけたりすることもあるのではないでしょうか。そうすると無神経な人と思われて、ママ友ができにくい状況になってしまいます。

正直なところ、ママ友と話が合わなくなって面倒になる?

『義姉が実家依存というか、もう住みついているんだけれど、ママ友関係とか面倒くさいと言っているよ』

あるママの義姉も実家に依存をしているのですが、ママ友なんて必要ないと思っているようですね。また投稿者さんも、こんな風に感じています。

『子育ての仕方でも話が合わないんです。ワンオペなんてわからないし』

ワンオペで子どもの面倒を見ながら食事の用意をしたり、お風呂に入れたりする大変さは、実家に頼ることが多い投稿者さんには理解しづらいこと。それを投稿者さん自身も強く感じているようです。

このままではダメだと投稿者さん自身も気付いているけれど……

投稿者さんは実家依存が過ぎるので、他のママたちからは陰でいろいろ言われることもあるそうです。

『親になった自覚がない。新しい家庭を持った自覚がない。我が子に家庭のルールを作らず実家ルール。陰では言われたい放題だよ』

投稿者さんも実家に依存している状況を他のママから良く思われないことをわかっているようです。ただ「ママ友ができるかな?」という問いが出る背景には、実家依存の生活を変えていきたいという気持ちがあるのでしょうか。

実家依存から変わらなければいけない日がいずれ来る

『距離感って大事なことよ』

投稿者さんの行動は、実家に頼れないママからすれば、「この人は私をかわいそうと思っているんだな」と感じられるのでしょう。もし本当にママ友を作りたいと思うならば、実家の話を頻繁に出さないようにしたいところです。

また平日1人で家事・育児をこなすママの気持ちを推し量れないのなら、実家と少し離れ、実際に自分1人で家事・育児をしてみるのもいいかもしれません。今まで実家にお願いしていたことを1人でこなすとなったら大変だと感じ、他のママたちの気持ちもわかるはずです。時間が経てばいずれ、実家依存から変わらなければいけない日はやってきます。

ただ実家であれママ友であれ、頼れる人がいる状況は悪いことではなく、むしろ貴重でありがたいことです。実家ともママ友とも、少しずつほどよい距離感を作り出していけると良いですね。

文・こもも 編集・横内みか イラスト・はなめがね

【つぎ】の記事:<ママ友の実家依存?>【前編】親に頼りすぎるママ友に不快感。子どもを産まなければいいのに!

こももの記事一覧ページ

関連記事

<何がいけないの?>【前編】実家依存の私。ママ友が欲しいと思うけれど周りが離れていく……
結婚しても実家に頻繁に帰ったり、実家の親に頼りっぱなしの人は「実家依存」と思われてしまうかもしれません。ママたちが語り合う場であるママスタコミュニティにあるママが実家依存の現状を相談してくれました...
義実家 に関する記事一覧
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
実家依存の人と