いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

出産祝いで1000ピースのパズルくれた義兄夫婦に言いたい。出産後にパズルをする時間なんてありません!

出産祝いで1000ピースのパズルくれた義兄夫婦に言いたい。出産後にパズルをする時間なんてありません!1
出産をすると身内や友達などから、出産祝いをいただくことがあります。いただけることはありがたいのですが、あるママさんがいただいた出産祝いはちょっと変わった物だったようです。ママたちの意見交換の場であるママスタコミュニティにこんな投稿がありました。

『義兄夫婦から、出産祝いに1000ピースのパズルをもらった。「暇潰しになると思うから、ちまちま作って~」と。産後4日目で今はまだ産院だからなんとか時間あるけれど、家に帰ったら作る時間なんてないよね? 夫は「よかったな~。退屈しのぎになるじゃん」と言っているし。出産祝いにパズルはありなの?』

出産祝いとして義兄夫婦から1000ピースのパズルをもらったママさん。義兄夫婦はママさんが退屈しないようにと思って選んでくれたようですが、他のママたちはこの出産祝いをどう感じるのでしょうか。

出産祝いにパズルというのはなかなかない選択

『出産祝いがパズルなんて、聞いたことがない』

『普通に無難な物を渡そうとするなら、ありえないアイテムだなとは思う。でも義兄夫婦が本当にパズル好きなら、自分がもらったら嬉しい物と思ってセレクトしたのかな』

出産祝いにパズルというのは、なかなか珍しい選択のようです。ただもし義兄夫婦がパズルが好きな人たちだとしたら、自分がもらったら嬉しいからママさんもきっと喜んでくれると思って選んだのかもしれません。

1人目妊娠中ならパズルはアリ

『産休中すごく暇だったから、パズルをいくつか作った』

『1人目の妊娠中はパズルをしていた! それ以降の人生は、そんな暇はない』

もしパズルをいただいたタイミングが妊娠期間であれば、義兄夫婦が言うように暇つぶしになった可能性もありますね。実際に「妊娠中は時間があったのでパズルを作った」というママもいます。ただパズルができるのは1人目の妊娠のときくらいで、それ以降は育児が始まったり、上の子のお世話などでパズルをする時間はなさそうです。

出産後は決して退屈ではない!暇があったらパズルなんてせずに寝たい!

『退屈じゃないよねー。まだ授乳間隔もマチマチだろうし、赤ちゃんが寝てるときは自分も体を休めないといけないもんね』

『パズルをやる暇があるなら寝るわ』

『産後の目の疲れやすいときに、パズルなんてできないよね。睡眠時間を確保した方がいいわ』

出産後に家に戻ってきたら、本格的な育児が始まります。授乳やおむつ替などもありますし、ママさんの睡眠時間はかなり減ってしまうでしょう。子育てを経験してきたママたちからも「パズルをするくらいなら寝ていたい!」とのコメントが寄せらたように、今後は体を休めたり寝る時間の確保の方が大切になってきますね。

義兄夫婦は子育て経験はないのかな? それならパズルを選んだのは仕方ないかも

『義理兄さんには子どもはいないの?』

パズルを出産祝いとしてくれた義兄夫婦は、出産後には時間がたくさんあると思っているのでしょう。でもそれは大きな誤解ですから、もしかしたら義兄夫婦には子どもがいなくて、子育ての経験がないのかなと思うのも無理はないですよね。これに対してママさんからはこんな返事がありました。

『子どもはいない。うちより3年前に結婚しているけれど、うちが先に初孫を産んだからよく思われていないのかも』

義兄夫婦には子どもはいないそうです。これで合点がいったママも少なくないようです。

『子どもがいないんだったら、新生児の大変さを知らないし、仕方ないんじゃない?』

『子どもがいないからこそわからないんでしょ。ミルクを飲んだらすぐ寝るみたいなイメージ。だから暇なんでしょという思考』

義兄夫婦には子どもがいないので、出産後の子育てのこともわからないのでしょう。赤ちゃんは寝てばかりだから、ママさんも暇かもしれないと考えたのではないでしょうか。経験がない以上、義兄夫婦がパズルを出産祝いとして選んだのは仕方がないのかもしれません。

パズルは今すぐにやらなくてもいい。子どもが大きくなったら一緒に作ってみては?

出産祝いで1000ピースのパズルくれた義兄夫婦に言いたい。出産後にパズルをする時間なんてありません!2

『産後にパズルをしなくてもいい。子どもが一緒にできるようになるまでとっておけばいいのでは?』

義兄夫婦から出産祝いとしてパズルをいただいたママさん。でも出産後は育児に時間を取られますし、もしも余裕ができれば体を休めたいでしょうから、パズルを作るのは難しいかもしれませんね。でもせっかくいただいたパズルですから、今すぐでなくても、子どもが大きくなったときに一緒に作るのはどうでしょう? 「あなた(お子さんの名前)が生まれたときにお祝いにいただいたんだよ」と言いながら作ってみると、思い出深いパズルになるのではないでしょうか。それまでは大切に保管をしておいて、子どもと一緒に完成させる日を楽しみにしながら、子育てに専念してみるのもよさそうですね。

文・こもも 編集・blackcat イラスト・カヲルーン

こももの記事一覧ページ

関連記事

双子の出産祝い、金額は二人分を渡すべき?ちょっとした工夫でお祝いの気持ちを伝えるには
身近な方のご出産は、とても嬉しいものですよね。しかし「出産祝いをいくら渡したらいいのだろう?」と迷ってしまったこともあるのではないでしょうか。特に相手のお子さんが双子だとさらにそのお悩みは大きくな...
友達に実際に贈って喜ばれた出産祝いは「産後の負担が減るもの」「自分では買わないもの」
ちょっと高価なお洋服やオムツケーキなど、お友達に贈る出産祝いを選ぶ際は可愛らしいアイテムが目に入りますね。しかし、本当に嬉しい出産祝いとなると実はもっと実用的なものだったりしませんか? 筆者が実際に産...
生まれる前に「出産祝い」を贈るのは失礼?実際にもらった人の気持ちは
赤ちゃんの誕生を祝うために贈られる「出産祝い」。親戚やお友だち、職場の方など、多くの方たちからいただくものですが、この「出産祝い」をもらうタイミング、贈るタイミングについて悩んでいる方がいるようで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
出産祝いで1000ピースのパズル