新型コロナウイルスの感染予防に無関心な旦那さん。ママたちはどんなことにイライラしている?今ママたちができる大切なこととは
旦那さんについて、あるママからこんな怒りの投稿がありました。
『旦那が新型コロナウイルス対策に無関心で悩んでる人はいる? 私はもううんざり。
外出時にマスクをしない。
手洗いやうがいをしない。
不要不急の外出は当たり前。
外食をする。
田舎の実家に帰省しようと言う。
いくら強く言っても大人しくなるわけではないから困っている。離婚だ離婚』
新型コロナウイルスの感染予防のために、ママがマスクを着用したりうがいや手洗いをしたり外出を自粛したりする中旦那さんは感染予防に無関心なのだそうです。投稿者さんも困り果てていますが、他のママたちの旦那さんはどうでしょうか。
「コロナ離婚」が現実味を帯びてきている
『マスクをしないし、知り合いの店に飲みに行く。何度も注意して、喧嘩をしてもダメだ。すぐにでも離婚したい。無理』
『うちの旦那は感染防止の意識が低いし、波がある。この前は自ら消毒液を買って使っていた。でも今日は仕事で現場帰りだというのに、着替えも手洗いやうがいもせずに、ソファに寝転んだ。「せめて手洗いとうがい、洗顔、着替えをしてよ」と言うと、「うるさい! 黙れ!」「文句を言うために起きているのかよ」と暴言。コロナ離婚が現実味を帯びるわ』
投稿者さんの旦那さんも、マスクをしなかったり手洗いやうがいなど感染予防のために必要なことをしないそうです。でも他のママの旦那さんでも、同じような人がいるようですね。マスク着用や手洗いをしないだけではなく、外出自粛が要請されている中で、不要不急の外出をするようです。これにはママも怒り心頭で、離婚を考えるまでになってしまっています。
感染予防対策をしない旦那さん。「ここが許せない!」と思うことは?
マスクや消毒をしない
『うちはもともと出歩かないけれど、とにかくマスクをしてくれない。ついに近所で新型コロナウイルスに感染した人が出たみたいで、義親がちゃんとマスクするように電話してきた』
『マスクもしない、私が少しずつ揃えた除菌関連製品も一度も使わない。マスクはエチケットだよ。自分は一切唾を飛ばさないと思っているの? 「会社で言われないの?」と聞いたら、「いいんだ、意味がない」と……』
厚生労働省でも、新型コロナウイルスなどの感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスク着用などの咳エチケット」としています。他の人にうつす可能性を減らすためにもマスクをすることは大切ですよね。また外から戻ってきたときには手洗いをすることも感染予防には必要です。
「ステイホーム」をしようとしない
『「今度の休みに気晴らしにどこか行くか?」と子どもに直接言うな! 子どもたちは私と一緒にニュースなどを見ているから。「今はステイホーム」と理解して我慢している。誘惑するな!』
『うちもだよ。子どもたちもすごく自粛して我慢してるのに、どうして旦那はできないんだよ。単身赴任で寂しいのはわかるけれど、帰ってくるなよ。今の状況を理解しなよ、大人なんだからさ。こっちは我慢しているのに、「もう少し我慢して」と言うと、すごく怒るし』
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からは、「人との接触を8割減らそう」という呼びかけがあります。今は休日でも家で過ごすかオンライン帰省やオンライン飲み会をすることが感染拡大防止につながります。この動きは全国的に広まっていますから、その中で遊びに行こうとしたり帰省しようとしたりする旦那さんにママたちはイライラを隠せないようです。
旦那さんを感染症から守り旦那さんから感染拡大をさせないためにはママたちの力が必要
『ごめんだけれど、これ以上感染者を増やさないために、旦那さんの万が一のことを考えて投稿者さんに監視していてほしい。だから離婚しないで』
手洗いをしたりマスクをつける、不要不急の外出をしないのは新型コロナウイルスへの感染拡大防止のために大切なことです。それを守れない旦那さんに、ママたちはかなりイライラしていることがわかります。中には離婚を考えているママもいるのですが、離婚に待ったをかけるコメントもありました。
感染予防に無関心な旦那さんを感染から守れるのは、ママたちしかいません。例えばママたちがいなかったら、旦那さんは旅行をしたり、3密の場所に行ってしまったりするかもしれませんよね。今はみんなで感染拡大を止める大切な時期でもあります。投稿者さんをはじめママたちのイライラもわかりますが、今は旦那さんの行動をしっかり管理して、この苦境を乗り越えましょう。なぜマスクや手洗いが必要なのかを政府や自治体から公表されている情報を見せてしっかり説明すれば、旦那さんも自分のため、他人のために必要だと理解してくれるかもしれませんよ。
文・こもも 編集・秋澄乃
※この記事は2020年5月9日時点の情報を元に作成しています。
関連記事
※旦那 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那がコロナ対策に無関心で悩んでる人いる?