いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

旦那さんは子どもを何時間お世話できる?数時間や何日でもOKなどさまざまだけれど、この違いは何?

旦那さんは子どもを何時間お世話できる?数時間や何日でもOKなどさまざまだけれど、この違いは何?1
旦那さんについて、あるママから投稿がありました。

『家の中と庭遊びのみもOKだとして、旦那さんに子どもを預けたら、最大何時間見ていられる? うちは子どもが2人いて、今妊娠中。近所のスーパー往復の30分を数回が、旦那が子どもを見られる限界。だから極力預けたことはないけれど、買い物のときスーパーとドラッグストアなどを移動して1~2時間かかることもある。帰宅すると旦那の機嫌が悪い。自分の子どもでもあるわけだし、小学生と園児を2時間見られないのはちょっとまずくない? みんなの旦那さんはどう?』

投稿者さんの旦那さんは、2人の子どもを2時間程度しか見ることができないそうです。これに対して投稿者さんは、ちょっとまずいのでは? と考えていますね。他のママたちの旦那さんは子どもたちのお世話をどのくらいできるのでしょうか。

旦那さんたちは、どのくらいの時間子どもをお世話できる?

旦那さんは子どもを何時間お世話できる?数時間や何日でもOKなどさまざまだけれど、この違いは何?2

1時間から2時間程度が限界

『子どもはもうすぐ2歳。1時間が限界。子どもに動画を見せて、自分はスマホ』

『結婚して5年目だけれど、去年初めて同窓会に出席するために旦那に2歳の娘を預けたんだよね。私が同窓会の店に着いたとたん電話が来て、泣き止まないから今すぐ帰って来いと。1時間よ? 心配だから即帰宅したけれど、旦那は娘が大泣きしているのにゲームをしていたわ。この時は本気で離婚を考えた』

『1歳半。2時間が限度かな。オムツを替えられないし、赤ちゃんの頃はミルクを作れなかったし』

『半日が限度。すぐ実家に帰って義父母に見てもらうし。お昼だってまともに作れないのにさ。無理よ』

子どもをお世話したとしても、数時間が限度という旦那さんたちがいました。コメントによると子どものお世話をすると言っても、子どもには動画を見せて自分はゲームをしているなど、一緒に遊ぶわけではないケースがありました。子どもが泣いていても自分はゲームを続けているなど、全く子どもを見る気がない旦那さんもいるようです。

1日から2日は見られる

『卒乳した直後の1歳くらいの頃でも、余裕で1日見てくれていたよ。2歳差の2人がいてもね。私から頼まなくても旦那から「子どもを見ているから友達と遊び行けば?」と言ってくれるから、困ったことは1度もない。子どもが小学5年と3年になった今でも、旦那が見てくれるから本当に助かる』

『2日くらいかな! 小1の双子(女)だよ! 年中のときから旦那が子どもを連れて義実家に泊まりに行ったり、私がひとりで実家にリフレッシュしに帰ったりしている!』

1日や2日であれば、旦那さんが子どもをお世話してくれるという意見が寄せられました。旦那さんの方から子どもの面倒をみると言ってくれることもあり、ママたちも気分転換をすることができているようです。

何日でも全く問題ない

『何日でも余裕。今は2人とも小学生になったけれど、産まれたときから、母乳以外で私ができることは、旦那も同じようにできるようになったよ。親なんだから夫婦ともに同じようにできて当たり前という考えみたい』

『何日でも永遠に大丈夫。家事育児は完璧だし、やって当たり前だと思ってくれているから』

何日でも子どもを見られる旦那さんの場合、家事や育児に対して「やって当たり前」「ママと同じことをするのは当然」と考えていることがわかります。子どもが生まれたときから旦那さん自身が「子どもの世話はやって当たり前」という考えを持っているのでしょう。子育てをする中で家事や育児を覚えてきたのかもしれません。その結果、特に不都合がなく子どものお世話をすることができるようになったのではないでしょうか。

男の子だったり子どもの年齢が高かったりすれば何日でも大丈夫

『おそらく母業はいくらでもできる。男2人だし。今はもう小学生だけれど、子どもが0歳と3歳のときに子どもを置いて私が出張だったときも、お漏らしパンツをつけ置きしながら子どもと遊んでいたよ。女の子だったら不安がっていたかも』

『息子とはずっと大丈夫だけど、娘のおままごとやごっこ遊びが苦痛みたい。丸1日見たらぐったりすると思う』

『2歳娘、5歳息子、8歳息子だけれど、うちの夫は8歳以外とお留守番はできない。落ち着いてゲームをしたりテレビを見たりできる長男となら、朝から夕方までお留守番が可能』

旦那さんが子どものお世話をする場合、男の子だったら特に問題ないというコメントがありました。同性なので男の子の遊びを知っていたり、どう接していいのかも感覚的にわかっていたりするのでしょう。逆に女の子の遊びになると、うまく対応できないケースもあるようですね。また子どもの年齢がある程度高ければ、旦那さんも子どもと一緒に留守番をしやすくなる場合もあるようです。

旦那さんに預けた結果どうなる?

『何日でもOK。乳飲み子のときから。ただ料理はできない (本人はやる気があるけれど子どもが旦那のご飯を嫌がる)から、外食かスーパーの惣菜、テイクアウトにはなる』

『ご飯はコンビニか外食、テイクアウトになるけれど、それさえ許容すれば数日はいけるかな』

『何日でも大丈夫。ただし生活がだらしなくなり、家は散らかり忘れ物だらけになる』

『丸1日ならいけそう。でも2歳子どものオムツを替えないだろうな。いつもパンパンになっている』

もし旦那さんに子どものお世話をお願いした場合には、食事が外食やテイクアウトなどになることもあるようです。掃除ができなかったり、子どものオムツ替えも忘れてしまう可能性もあるとのことですね。家事を完璧にやらないことをある程度許せるのであれば、旦那さんに子どものお世話をお願いするのもいいでしょう。

「旦那さんも子どもを見るのは当たり前」という考えを少しずつ持ってもらうようにしよう

投稿者さんは今妊娠されていますから、生まれてくる子どものときには旦那さんに最初から育児に参加してもらうといいのではないでしょうか。少しずつ慣れていくことで、上の子どものお世話もできるようになるかもしれません。投稿者さんと旦那さん2人の子どもですから、どちらか片方が見るのではなく2人で協力しながらお世話するという考えを持ってもらうことが大切といえそうです。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・金のヒヨコ

こももの記事一覧ページ

関連記事

<育児できる男性>旦那さんはパパとして何点ですか?0点から100点以上の幅広い回答が
夫婦で協力して子育てをしたい、と考える人も多いでしょうが、実際にはママが一人で悪戦苦闘している家庭も少なくないかもしれません。ママスタコミュニティにはこんな投稿が寄せられました。 『小学生以下の...
昼寝中の旦那に「疲れているのね、可哀相……」と義母。あなたなら何て返答する?
結婚をすると自ずとついてくる「嫁姑問題」。良好な関係が保てていると思っていても、ちょっとした一言にカチンときてしまったり、そもそもはじめから関係が良くなかったり……。「嫁」と「姑」の問題はママスタでも...
「え、うそでしょ」……買い物袋の中を見てビックリ!育児をしない旦那が買い物に行ったら買ってきたもの
旦那さんは、お子さんの好みや成長の様子をどれくらい理解していますか? 一緒に過ごす時間が多ければ多いほどお子さんのことを知る機会はありますが、お仕事などで不在がちな旦那さんだとお子さんについて知ら...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那さん、子供を預けたら家で最大何時間見れる?