いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

考えすぎる癖を直したい!ネットの情報に踊らされる私と真逆の夫

考えすぎる癖1
考えすぎる癖2
不調や不安があると、とにかく調べまくってしまう癖、みなさんはありませんか?
スマホはどんな情報でもすぐに検索できて便利な反面、真偽も定かでない記事に溢れています。そんな情報の中ではネガティブなものばかりが印象に残って、余計に不安になってしまいがちな私です。

そんな私と真逆の夫は「医学の素人が考え続けても現状が変わるわけではないので考えない」と極めてシンプル。
私と夫の「お互いの考え方」と「行動の違い」を比較してみると……。

考えすぎる癖3
病院へ向かう時点で心身ともに疲れ切っている私。
夫のように分からないことは考えず、寝てしまった方がどんなに休まるか、比較するとよくわかります……。
考えすぎる癖4
そんな気づきを得ながら、病院に行った結果。私の腹痛は……。

考えすぎる癖5
夫の言う通り、よく考えてみればネットの記事を書いているドクターは、誰一人直接私を診察したわけではないのです。
体調が悪い原因を考えすぎても余計に悪くなるだけだと自分に言い聞かせて、これからは脱ネガティブループを目指したいと思います!

文、イラスト・カヲルーン

カヲルーンの記事一覧ページ

関連記事

イヤイヤ期に怒ること8割カット術!?娘に起こった「変化」とは……?【子育てなるほどエピソード】
毎日子どもに怒ってばかりの自分に落ち込んだ経験、ありませんか……? イヤイヤ期は毎日、忍耐との戦いですよね。ママの言う「ダメ」「やめなさい」にはちゃんとした理由があるのですが、子どもにはなかなか...
1歳の子どもと外食なんて……渋るママを唸らせたパパ考案の手段とは?!
外食大好きなわが家の旦那。休日になるとそわそわ嬉しそうに誘ってきます。 パパには悪いけど私は外食が苦手……1歳を超え、絶賛手づかみ食べ時期に外食なんて疲れに行くようなもの! 1歳児のお世話がどれほ...
娘のイヤイヤ期でイライラしているときに教えてくれた「パパの叱る基準」
3歳半の娘はイヤイヤ期がとにかくひどかったのです。 イヤイヤ期だから仕方ないと分かっていても、娘の行動に私もイライラが止まらない毎日を過ごしていました。 命に関わる経験をしたパパは...