いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

2人育児はどのくらい大変?苦手なお義母さんに頼るくらい?

「子どもが2人いると育児は大変だよ~」と人から言われても、まだ経験したことがないママからしてみると「どんな風にどのくらい大変なんだろう」と思いますよね。周りのママさんたちの中に「そこまで大変じゃないよ」と言う人がいれば、どちらを信じるべきなのか悩みどころなのではないでしょうか。2人目を妊娠中のママさんは、お義母さんに「子どもが2人いるとさらに育児は大変だから、産後はいろいろと手伝ってあげる!」と言われており、どのくらい大変なものなのかと質問をしています。

『育児ってどのくらい大変ですか? 我が家はもうすぐ2人目が生まれます。実母が他界しているのもあって、実家に頼ることなく育てていくつもりだし、それが当たり前だと思って覚悟の上で2人目を産みます。

それなのに義母が「大変だから手伝ってあげる!」、「大変だから、大変だから」とうるさいです。こっちもいろいろ考えているし、いちいちうるさいな、余計なこと口出しするなって思ってしまいます。

義母は男の子2人育てています。「もうあの頃はどうやっていたか覚えていないくらい大変で~」と武勇伝かのようにいかに大変かを語ってきます。しかし、義母のアドバイスはあてにならないことがほとんどだし、分かりきったことしか教えてきません。医学的根拠のない迷信をドヤ顔でアドバイスされたりうんざりです。

2人目が生まれれば確かに大変だろうけれども、みんな実家にそんな頼るものですか? 頼んでもないのにとりあえずうざいです』

2人育児はどのくらい大変?苦手なお義母さんに頼るくらい?1
どうやら相談してくれたママさんは、義母の育児に対する口出しに多少イライラしている様子。このイライラに耐えながら義母にお手伝いをしてもらうほど、2人目の育児は大変なのでしょうか?

子ども2人の子育ては手助けしてもらわないと大変?

「子ども2人の子育ては手助けしてもらわないと大変?」という質問に対しては、ママスタコミュニティでも意見が分かれました。

『うち3歳差だけど、大変だと思ったのは入学卒業時期の出費のデカさだけ。子どもは仲良いし聞き分けも良いほうだから、育児は全然楽させてもらった』

『私は大変だったからお手伝いしてくれるのならありがたいけれどね。2人育児しんどかったよ』

『育児がどのくらい大変かは、子どもとか状況によるのではないかな』

2人の育児が大変かどうかは、子どもの性格や家庭の状況、旦那さんのフォローの具合などによっても全く違ったものになってくるので、一概には言えないようですね。

義母がお手伝いをしてくれればラクはラク

ただ、どちらにせよお義母さんがお手伝いをしてくれるのであればママさんがラクをできる部分はたくさんあるのではないでしょうか。

『うちの義母に似ている(笑)。手伝うは口実で、孫に会いたいだけだと思うよ。確かに昔の育児を語るのはウザイけれども、孫を可愛がってくれるならいいかな。上の子を外に連れ出してもらったりしたら子どもも嬉しいだろうし、ママも少しはゆっくりできるんじゃないかな?』

『うちも男2人だけれど今までどう過ごしてきたか分からないくらい大変だったよ。とりあえず2人目が1歳になるまでは大変だった。私も将来お嫁さんが孫を産むってなったら助けたいって思うよ。義母も悪気ないんじゃない?』

『うちも男2人で大変だったから義母さんの気持ちが分かる! 悪気はないと思う。うまく甘えてママも息抜きしながら育てられたら良いよね!』

お義母さんが上の子を公園に連れて行ってくれれば、その間下の子に集中したり家事をする時間ができますし、ママさんがゆっくりする時間も作れるはず。また、上の子や下の子が風邪を引いてしまったときなど、病院へ行く時間にもう1人の子どもをお義母さんに預かってもらうこともできますね。

ただし育児のすれ違いや精神面でストレスが溜まる可能性も……

ただ、お義母さんの手伝いの頻度や態度によっては、お義母さんとママの間で育児のすれ違いが起きたり、どうしてもお義母さんに気を使ってしまいストレスがたまる可能性もあります。

『一ヶ月義母がいたけれど、助かった反面気疲れもあった。自分の家なのにオナラすることもできなかった。わたしが義母に気を使って、それがイヤだったのか上の子が「ばあちゃん、もう帰っていいよ」って言ってしまった』

2人育児はどのくらい大変?苦手なお義母さんに頼るくらい?2
ママさんも自分自身の性格とお義母さんの性格を考えて、お手伝いしてもらうかどうかや、来てもらう頻度を決めると良いのではないでしょうか。

断るのなら万が一のときのためにハッキリよりもやんわり断る方が望ましいかも

ただ、きっぱりとお義母さんに「お手伝いは不要です」と発言してしまうと、角も立つし、もしものときに手伝ってもらうことができなくなる可能性もあります。今後、子どもが生まれてからにならないとお義母さんのお手伝いが必要になるかどうか分からないという状況では、やんわりと自分の意思を伝えておく方が良いのかもしれません。

『なんかうちの義母と性格が似ている。超がつくくらいおせっかいで自分の考えが世界一正しいと思って疑わない。本当にウザイよね。でもあまり直球を投げても角がたつし、悩むところだよね。ご主人からお義母さんに話をしてもらうとか、やんわり断るしかないよね』

『1人目の方が結構手伝ってもらっていたな。何もかも初めてで、病気もあったから(今は完治している)精神的にも物理的にも親には助けてもらった。でも2人目は慣れたしいろいろ手抜きすることも覚えて楽だった。お義母さんは悪気はないとは思うんだけどね。「お願いしたいときはこちらから言いますので」ってハッキリした口調で言うしかないのかな?』

『「ありがとうございますー、今は私たち2人で大丈夫なので、いざというときにはお願いしますねー」とかではごまかせない距離感なのかな』

『「やってみて辛かったら頼らせてください』って穏やかに断るのは?』

きっと、お義母さんのお手伝いの申し出は「自分のときに大変だったから、少しでも助けてあげたい」という親切心が込められていて、決して悪気はないのでしょう。ただ、お嫁さんがそれを負担に思ってしまえばありがた迷惑になってしまいますよね。お義母さんに甘えられるところは甘えて、自分でやるべきところは自分でやって、とメリハリをつけていけばお互いにとって良い距離感で関係が築けるのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

「上の子に申し訳ない」2人目育児でママが抱える心の葛藤
ママスタコミュニティに、第2子を出産して少し経ったママから「上の子に申し訳ない気持ちでいっぱい」という投稿が届きました。 覚悟を決めて臨んだはずの2人育児。きっと子どもたちの世話に翻弄される日々...
子どもの寝顔を見ては「こんな母親でごめんね」と泣いていた私が救われた一言
筆者にはもうすぐ3歳と1歳になる息子がいます。子ども好きだったので前職では子どもに関わる仕事に就いていましたが、このままでは仕事と子育ての両立が難しいと考え、結婚を機に退職する道を選びました。その後2...
もしもタイムマシーンがあったなら、あなたは何歳の我が子に会いに行きたいですか?
子どもとの時間は、本当に毎日があっという間に過ぎていきます。慌ただしく過ぎ去る中で、ふと子どもを見て「大きくなったな~」なんてしみじみ感じることもあるでしょう。ママスタコミュニティにこんな投稿...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
育児ってどのくらい大変ですか?