女の子のオムツかぶれが治らない!みんながしている対策は?
子どもが、お股を痒そうにしているととても心配ですよね。痒くてかきすぎてしまうと肌を傷つけてしまう可能性もありますし、何より「お風呂にきちんと入れて清潔にしているのになぜ?」と疑問に思うママもいることでしょう。ある投稿者も、女の子を持つママに助けを求めています。
『女の子のママ教えて! 4歳2歳姉妹がおむつかぶれなのか、最近お股を痒がります。下の子は切れていて、たまに血も出ているから病院に2回行って薬をもらったけど、完治せず、良くはなるけどまた痒くなるみたいな繰り返し。
4歳は普段パンツで夜寝るときだけオムツなんだけど、それでもたまにお股痒いとなる。2歳はお股というよりおしっこの穴のあたりが荒れてちょっと皮が剥けている感じです。お風呂でちゃんと洗っているのになんでだろう? ゴシゴシと洗いすぎているわけでもないのにやり方が悪いのかな。似たような方がいたら教えてください』
ママスタコミュニティには、女の子がいるママからたくさんのアドバイスが寄せられているのでみていきましょう!
肌が荒れているときは“おしりふき”を使わずシャワーで流す
お肌が荒れているときは、おしりふきなどを使わずにシャワーで洗い流すのが良いというアドバイスがありました。
『荒れているときは、おしり拭きを使わずに毎回シャワー』
『拭かないでその都度流す。そして水分を押さえとる。これにつきる』
『お尻拭きこするのよくないよ。他の人も言っているけどシャワーで流したりオムツ履いて寝転がして水かお湯流してタオルでポンポンと拭いてあげたりして』
『かぶれるなら面倒だけど毎回シャワーで流すかなー。よく乾かして(オムツしないで数分)』
オムツ替えのときにおしりふきを使わず、毎回シャワーで流すようにしているようですね。そのとき水分をタオルなどで拭きとり、よく乾かすのがポイントのようです。
オムツが肌に合っていない可能性も
オムツが肌に合っていないのではないかというコメントもありました。
『オムツが肌に合っていないとか?』
『うちも肌が弱くていろいろなオムツを試したよ。2歳ならもうオムツをとっちゃったほうがいいかもね』
『私ならだけど、そんなに治らないなら、年齢的にオムツを外しちゃう』
他のオムツを変えたり、こまめにオムツ替えをしたり、またはオムツを外してパンツにするなどして肌荒れがようやく収まった子もいるようですね。
こまめに薬を塗る
『毎回薬を塗っていたらよくなったよ』
『こまめに薬を塗る。マメにオムツを替えて薬を塗るしかないんじゃないかな?』
お医者さんで薬を処方してもらっているのなら、こまめに塗ることも重要だというアドバイスも。おしっこやうんちをしたらシャワーで流し、その都度お薬を塗りなおすと良いのかもしれませんね。お医者さんに、どのくらいの頻度で薬を使用してもいいのか確認してみましょう。
かぶれじゃない可能性も。治らない場合はセカンドオピニオンを検討して
『オムツかぶれじゃないのかも。菌のいるやつじゃない?』
オムツかぶれではない可能性もあるというコメントもありました。シャワーで洗い流したり、薬を塗っているのに長期間お肌が良くならない場合は、もう1度お医者さんに相談したり、セカンドオピニオンで他のお医者さんに相談してみたりすると良いのではないでしょうか。お風呂での洗い方などに不安がある場合、お医者さんに教えてもらうこともできるはずですよ。
関連記事
※オムツ替えは「寝かせてするのがしつけ」と言う実母。子どもを立たせるのはNG?ママたちが考える「オムツ替えのマナー」とは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 女の子ママ来て。おむつかぶれ