いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【ママ友と上手に付き合うために大切なこととは?ママ同士のリアルな付き合い方が知りたい!

pixta_32803953_M
できることならばママ友とは余計なトラブルを起こすことなく付き合いたい、とどのママも考えるでしょう。衝突せずに仲良くする術があるならば実践してみたい、と考えているママたちは少なくないのではないでしょうか。そんなママたちの気持ちを代弁するかのように、ママスタコミュニティにもあるママから質問が投稿されました。

『ママ友との上手な付き合い方を教えてください』

シンプルな質問でありながら、なかなか答えが見つかりにくい難問のように感じられますね。たくさんのママたちが模索しているであろう、ママ友との上手な付き合い方。さて、ママスタコミュニティのママたちはどのように回答してくれたのでしょうか?

いい意味で「適当」に付き合う!考えすぎないことがコツ

『いい意味で適当に』

『上手に付き合おう、とか考えない。学生のころよりも他人の集まりだとわきまえる。誰でも彼でも害悪だと敵視もしない。そりゃ合わない人だっていると諦める』

『自分なりに気を付けて敢えてうわべの付き合いをしているつもりでも、子どもや何かのイベントによりどうしても揉めごとになってしまった場合、どうしようもないなというのがわかったので、「そういうものだ」と諦める気持ちも大事かも』

『深く付き合うと、お互いに欠点や合わないところが見えてくるから、浅く付き合う』

いちばん多く見られた回答は「いい意味で適当に付き合う」というものでした。「ママ友とうまく付き合うためには、うまく付き合おうと考えないようにするのがコツ」なんて、なんだか哲学のようですね……。ママ友は「友」と付いていても言ってしまえば保護者同士であり、他人の集まりとも考えられます。仲良くしようとし過ぎないのが、上手な距離感を保つ方法ということなのかもしれません。また、どうしても避けられないトラブルが起こってしまったときには「そういうものだ」と諦める潔さも大切だと語ってくれたママさんもいました。

余計なことは話さない!口は災いのもと

『親しくなっても昔からの友だちや親友ではないので、思ったことをズケズケ言わない。大人なので思ったことを言うのもトラブルの元』

『近付き過ぎず、言いたいことは言わず、控えめに。噂話にも参加しないこと』

『挨拶程度の関係がベスト。LINEは連絡事項のみ。どうしても話さないといけないときは、噂話には乗らない。悪口は言わない。自慢しない』

『タメ口で話せるようになってランチとかできるようになっても、あくまで子どもつながりであることは頭に入れる。話題も、何でもかんでも話していいわけじゃないし、親しいからこそヒートアップしないようにする』

また、「口は災いのもと」だとアドバイスしてくれたママさんも。内容はさまざまで「思ったことをそのままズケズケ言わない」、「うわさ話や悪口には参加しない」、「自分や子どもの自慢はしない」など、ひと口に「余計なことは言わない」という結論でも、その内容はバラエティーに富んでいました。何かを口にする前に「これはママ友に話していい内容だろうか?」ということを一度立ち止まって考えるクセをつけるのがいいのかもしれませんね。

子どもの相性ファースト!親同士が仲良くなるのはそのあと

『私は子ども同士の相性重視。先に子どもが仲良くなって、それからお母さんとも話して連絡先を交換したりしている』

『子どもの大親友の親くらいとしか連絡先を交換しない』

子ども同士の相性を最重要視すると話してくれたママさんもいました。子ども同士が大親友などとても仲のいい関係ならば、ママ同士が連絡先を交換してもいいという考え方でした。むしろそのくらいの関係性でないとお付き合いをしないというママさんもいるようです。自分の中でルールを作っておけば、連絡先を交換するかどうかで迷わずに済みそうですね。

クセのある人にはご用心!?後から困らないためにも

『最初からグイグイくる人は曲者が多い。「何歳? 旦那さんは何している人? 働いているの? 独身のときは何をしていた人?」とか根掘り葉掘りの人は怖いわ』

『「今までママ友はいないの」「ママ友と長く付き合ったことがない」と自ら発言する人はクセがある』

最後にご紹介したのは「ちょっぴりクセのありそうなママさんの見分け方」を伝授してくれたママたちのコメント。初対面でこちらの情報を根掘り葉掘り質問してくるママさんや「今までママ友がいない」と自ら宣言してしまうママさんは、ちょっぴり変わった方かもしれないという見解を示してくれました。もちろんそれだけで「クセがあるママ」とは一概には言えません。しかしそういったママさんに対して「少し様子を見てから連絡先を交換しよう」と思うことで、自分の家庭の知られたくない情報をうっかり教えてしまうことも少なくなりそうです。余計な情報を教えない……というのも、上手なママ友付き合いには大切な項目ですよね。
意外と難しい、ママ友との上手な付き合い方。ママたちのアドバイスを参考にトラブルなく過ごしていきたいですね。

文・motte

motteの記事一覧ページ

関連記事

世間で言われるほどの「ママ友トラブル」って本当にあるの?ママたちのリアルな体験談
ママ友はいてくれると心強いけれど、トラブルになるとちょっと大変……という側面がありますよね。みなさんも、「ママ友とトラブルになって、嫌な思いをしてしまった……」という話を聞いたことはあるのではないでし...
ママ友はいい人なのに子どもは意地悪?トラブルを起こす側と起こされる側、それぞれの親の気持ち
子どもが保育園や幼稚園の年中・年長、それから小学校低学年の頃になると、子どもそれぞれに個性や性格がはっきりしてきて「わが子とお友達とのトラブル」について気になるママもいるのではないでしょうか。 ...
ママ友とのおしゃべりが筒抜けで恐怖……!そんなトラブルを防ぐために心がけている3つのこと
ママ友とのおしゃべりの内容が、知らない人にまで伝わっていた経験はありますか? 心を開いて悩みを打ち明けたのに、あっという間に話が広がってストレスを抱えたという方もいるかもしれませんね。ある投稿...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友との上手な付き合い方