いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

家族3人、月4万円の食費は妥当?つわり中なのに節約のためお弁当を作るママに同情の声殺到

みなさんの家庭の食費はどのくらいでしょうか? ある投稿者は、3人家族で食費が4万円であると投稿し、つわりで厳しい中お弁当を作らざるを得ないと相談しています。

『食費がいつもカツカツ。月の食費は4万円です。その中にお弁当材料費、ビール代、米代、外食費が含まれています。外食なんてあまりできません。(ビール代3,000円、米代3,500円)最近つわりが酷いのですが、弁当作らないと500円渡さなきゃいけないので1カ月だと1万円お金もっていかれてしまって無理して作っています……。正直もうしんどいです。これだと安すぎですよね』

01
お弁当を作らないと1日500円で計算して1万円を旦那さんに渡さないといけないので、つわりで辛い中お弁当作りを頑張っているとのこと。そもそも食費4万円と辛いのにどうしたらいいのかと相談しています。この投稿に、ママスタコミュニティではたくさんのコメントが寄せられているのでご紹介します。

「食費4万円は少ない」の声殺到

『ビール代とお米代入って4万円は無理に決まっている。私ならブチ切れるわ』

『4万円は無理だよ。物価上がっているし』

『田舎でも4万円は無理……。米や野菜なんかもらっていたらギリギリいけるかもしれないけれど……』

『4万ってすごい! うちは、15歳と17歳の4人家族で月に10万かな。でもカツカツ! 食べる食べる!』

『4万円なんて無理。旦那さん、無知だわ。買い物したことないの? 料理したことないの? 子どもが大きくなったら増やしてくれるの? うちは小学生2人いるけど、
8万円でも足りないくらい。だからって食べさせないわけにはいかないよね?』

「3人家族で食費が4万円では足りない」というコメントが殺到しました。子どもの年齢にもよりますが、育ち盛りだと8~10万円かかるというコメントも。旦那さんが無知なのではないかというコメントもあがっています。

4万円で食費をやりくりする方法は?

どうすれば食費4万円でやりくりをしていくことができるのでしょうか? たくさんのアドバイスが寄せられているのでご紹介します。

激安スーパーの品でやり繰りする

『激安スーパーで買ってうまく作るしかないよ。キャベツ1つ、合挽き肉でロールキャベツ、キャベツメンチなど作れる。残ったキャベツでお好み焼きやコールスローと無駄なくやるしかない』

「激安スーパーなどで、安い食材を購入する」というコメントがありました。もやしや合いびき肉、キャベツなどなるべく価格が安くてレパートリーがあるものを購入してみるように工夫しないと、4万円でやっていくのは難しいのかもしれません。

ビールをやめてもらう

02

『ビールなんか辞めさせたらいいのに』

『ビール飲まなきゃいい。それで3,000円浮くよ』

『大体で予想しても明らかに旦那お小遣い取りすぎだと思うよ。その分じゃ貯金してなさそうだし、貯金の通帳あるなら見せてもらった方がいいんじゃないかな? あと食費そもそも足りないし、ビールなんて娯楽なんだから自分のお小遣いで出すべきだよ』

ビールは娯楽なのだから、やめてもらうか自分のお小遣いから出してもらうべきだという声も。月に3,000円浮くことで多少気持ちにゆとりができるのではないでしょうか。

旦那さんに食費が足りないことを相談する

『「食費少ないんだから、貯金たくさんしているんだよね?」と聞いてみたらどう? はっきり言ってそれじゃ足りないよ』

『食費以外のお金の行方がどうなっているか、投稿者も知る権利があるんじゃないの?』

特に目立ったのは、「旦那さんに食費が足りないことを相談するべき」というコメントです。現状で食費がどのくらい足りないのか、どのくらいあれば食事内容をグレードアップできるなど、無理に任されたお金でやりくりしようとせずに相談してみると解決するのかもしれませんね。

特につわりで辛い期間は相談を!

『えー旦那さん自分でお金管理しているのにお弁当代持って行くなんて信じられない。具合悪くて作れないのに!』

『旦那ひどすぎ。つわりがひどいところになんだけれど、これでは無理なこと旦那にわからせないとね』

『泣きながらもやし炒め出しまくれば? 妊娠してるのに、栄養あるもの食べられないなんてあんまりだよ』

特に、つわりの時期は食事やお弁当作ることも辛く、子どもたちや旦那さんは外食や出前などですませてほしい気持ちもあると思います。また、投稿者もお腹の赤ちゃんのために栄養のある物を食べたいですよね。そういったことを含め、旦那さんと食費についてもう1度相談してみましょう。

文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
旦那さんのお金の使い道、把握している?「夫婦別財布」の家計が節約する方法とは?
家計の管理や日々のやりくりは、夫婦どちらが任されていますか? 家賃や食費、光熱費などは把握できていても、旦那さん自身が自由に使えるお金の使い道までは把握していない方も多いのではないでしょうか。でも...
5か月の子どもを預けてパートを始めたら、保育料で家計がマイナス続きに。どうしたらいい?
小さい子どもを持つママが働くとなると、まずは仕事の間の子どもの預け先を考えることになるでしょう。しかし近隣の保育施設やシッターなどの預け先を確保すると、保育料がかかります。今回ママスタコミュニ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
食費がいつもカツカツ