いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「おかし、かって!」にママ限界!帰宅後「ぜんぶ食べな」とお菓子をまき散らした投稿者に、ママたちの反応は?

子育てにおいて「ママはいつも穏やかに」といったモットーを掲げているママも、おそらく多いことと思います。でも、そんなママの決意をいとも簡単に砕いてしまうのが、子育てというヤツかもしれません(汗)。
先日ママスタコミュニティに、こんな投稿が寄せられました。

『年長児のわが子。昨日大きいお菓子を買ってあげたから、今日は買わない約束で出かけました。が、結局お店で「おかし、かって!」と泣き叫ばれ、商品にも八つ当たり。私もなりふり構わず怒り、迷惑をかけたお店にも謝罪して弁償。無理やりお店を出てきました。
帰ってもギャーギャー泣く子どもに限界がきて、弁償したほしがっていたお菓子の袋を全て開けて、それぞれ個包装されていたけど、テーブルにまき散らして「ほら、ぜんぶ食べな」と。私は部屋にこもって自分を落ち着かせた。あとで見たらひとつも手をつけておらず、「これよりおもちゃがほしかった。ママのバカ。しんじゃえー、しんじゃえー」って、またわめき散らす。
私も旦那もふざけてでも「しね」なんて言葉は使わないのに。子どものサイレン泣き、頭やばい』

01
お店に迷惑をかけてしまったという、いたたまれない事態。果てることを知らないわが子のギャン泣き。きわめつけの「しんじゃえ」の暴言。打ちのめされ、相当に心が疲弊したママの姿がうかがえます……。
そんな状況にママたちが、それぞれの見方でコメントを残しました。

辛口コメント。「しつけがなってない」?「年長児なのに」?

まずは、ママとしてはヒヤっとしてしまいそうな辛口なコメントから。

『教育がなってない』

『親を見て育つ子どもは、気に入らないことがあったら同じことをする人間になる可能性があるけど、それでもいいの?』

『うちも年長だけど、お店で泣き叫ばないし、ましてや物に八つ当たりなんてしないよ! 下の3歳児でもお店で泣き叫ばない』

このように厳しい目を持つママもいるようですが、ここで「待った!」をかけるママが断然多くて……?

手厳しい意見に物申すママ続出!

わが子のかんしゃくで味わう、にがい思いを想像できてしまう多くのママたちから、投稿者ママを擁護するコメントが寄せられました。

『これ、投稿者さんが叩かれるのか……』

『しつけで片付けるとママがしんどいよ。お菓子をまき散らすのは良くないけど……カーッとなったときって、抑えきかないよね。生理前なんか特にさ(笑)』

『投稿者さんの気持ち、泣けるほど分かる。うちの子は本当に「イヤ!」ばかりで、旦那と深刻な会議をして、色んな方法も試したけど、とにかく頑固だった。しつけが悪いと言われたし、親子で病気扱いもされた。私も辛くて夜中泣いてた。成長して分かったけど、もうね、性格だったよ。成長すれば子どもも人の気持ちが分かるようになる。大丈夫』

ママたちが推す、おねだり攻略作戦

ママたちのぬくもりを感じるコメントに、思わずホッとしましたね。そして、子どもの執拗なおねだりを回避する裏ワザや、子どもの心に目を向ける視点など、いろいろな角度からアドバイスを届けるママもいらっしゃいました。

『子どもが「かって!」と言ったら、「買いたいね~そうだね~!」を繰り返す。(ここではママは我慢!)同調していると、きっと1分もしないうちに諦めてくれるよ』

02

『うちの場合は、ほしがるお菓子を買ってあげてたけど、全然わがままになんて育っていないよ。もう中学生だから一緒に家計簿を見たり、お得に旅行に行く方法をネットで探したりしてる。経済観念って小さいころからの積み重ねだと、私は思ってる。高いものをほしがったら「300円するね。これを買うと、次回はうまい棒だよ、いい?」とか先手を打つようにしてたよ』

『年長でおかしいと言われるんだね。うちの子、年中児でこれだよ。私は元気な個性だと思ってる。ダメなことはダメと私も負けじと言い続けてるけど……ストレートに感情をぶつけてくれて嬉しいと思ってる』

『子どもも意地になっちゃったんだろうね。きっと疲れてたんだよ。幼稚園で特別頑張ったことがあったのかもしれないね。ママは災難だったろうけど、子どもは発散できて良かったんじゃないかな。今日はママも子どもの好きなおやつを一緒に食べてさ、いろいろ話しながら仲直りできるといいね』

ママたちが贈る心温まるメッセージ

そして最後の紹介はやっぱり、とてつもなく頑張った投稿者ママに寄せられた、共感やねぎらいのメッセージです。

『分かるよ。子どもに優しく言い聞かせたい気持ちは山々。でも、こっちにもコンディションがある。後で考えれば、親も子も人間なんだからって思うけど、かんしゃく中はそんなことを考える余裕もなく……。寝顔を見て「明日は感情的にならないぞ」と自分に言い聞かせる。うまく行く日もあれば、ダメな日もある。そうやって、何だかんだ日々を積み重ねたら、お互い成長していくのかな。子育てって、しんどいね。子どもはとっても愛おしいんだけどね』

『頑張ったよ。投稿者さんが全て悪いとは思わない。そんなこともあったなと思えるようになるさ。頑張れー! 東海から応援してるよ~。また何かあったら、次も布団までスライディングしてやればいいのよ、頑張ったあなたに、お茶を淹れてあげたいわ』

『想像でも、もし自分がやられたら自滅レベルで身震いする。震えながら家に帰って、その上「しね」コールされたら、子ども相手でも手が出ると思う。私ならそれほどまでに耐える根性がない。でもお母さんたち、みんな頑張ってるよね。きっと頑張ってるつもりもなく、体が動いてる。おちょくりなしで尊敬する。自分には根性がないからこそ、立ち向かうお母さんたちを尊敬してる』

ときに厳しい局面を迎える育児は、ママたちから理性を奪います。限界がきたママは、ブチ切れたり、途方に暮れたり、逃げ出したり……ときには事情をくわしく知らない人の批判にも晒されたり。でも、そんな「万事休す」の事態でも、何度でも立ち上がるママの姿に筆者は敬服します。
ママの不機嫌が、毎度のことですと考えものでしょうが……ときたま荒れたママの姿を目にするわが子も、子どもなりに、人には”堪忍袋”や”虫の居所”といったものが存在することを学んでいるのではないかしら? と筆者としては思っています。(ママの感情の爆発を正当化しすぎですかね? 汗)
何はともあれ、今はきっと投稿者さん親子も和解していることでしょう。いっそう親子の仲も深まっていたら何より、です。

文・福本 福子 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
子どもへの怒り方に悩むママが知った!怒り方は国境がないということ
警察=逮捕されると思っている息子はこの言葉を聞くと、まずいという顔をします。 こんな脅しのようなことはダメだ......と思いつつ、「警察」という肩書きに頼ってしまう私。 ...
「怒りすぎてごめんね……」子どもの寝顔に涙して謝る日々。これじゃダメだと思ったママが取った行動とは #産後カルタ
子育ては一筋縄ではいきません。子どもひとりひとり個性は違いますし、ママだって成長した子どもと向き合うのは今日が初めての日々だからです。子どもとのコミュニケーションがうまくとれずについ大きな声で...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お店で子供が泣き喚いてお菓子買ってお菓子買って