いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

家族にインフルエンザ患者がいるママ友が役員イベントに参加!止めるべき?


pixta_33900310_M

家族がインフルエンザに感染したら、感染していない家族はどのよう過ごしていますか? ある投稿者は、子どもがインフルエンザに感染しているママ友の行動に疑問を隠せないようです。

『ママ友の子どもが2人ともインフルエンザ発症中です。幼稚園もお休みしているのに、ママは「役員だから」とお餅つきに参加するんだけどどう思いますか? 幼稚園側も気を遣って何か言ってあげればいいのに……』

インフルエンザに感染している子どもがいる場合、どのような行動が正しいのでしょうか? ママスタコミュニティにあつまったコメントをご紹介します。

家族にインフルエンザの人がいたら外出は控えるべき?

『ありえないと思う。幼稚園に言うよ』

『普通に考えて、子どもが休みなら役員の仕事も休むでしょ。「お子さんが休んでいるから手伝いは大丈夫だよ」と言ったら?』

『それは幼稚園側がちゃんと言うべき! 本人は使命感でやらねばと思っているんだろうけど、周りは迷惑』

家族にインフルエンザに感染している人がいるのなら、ママも外出は控えるべきだという声がありました。とくに、お餅つきのように食品を取り扱う場合は、感染の観点から遠慮してもらいたいという声が圧倒的です。

インフルエンザの菌はいつごろから持っていて感染するの?

『そのママも保菌者かもしれないよね』

『ありえない!しかも食品扱うんでしょ?』

『餅つきはね……口に入るし、ちょっと考えて欲しいかも』

厚生労働省のHPでは以下のように記載があります。
『一般的に、インフルエンザ発症前日から発症後3~7日間は鼻やのどからウイルスを排出するといわれています。そのためにウイルスを排出している間は、外出を控える必要があります』
インフルエンザの症状がなくても、もし次の日に症状が出れば、前日にはウイルスが排出されているということ……。なるべく外出は控えてもらいたいですね。

役員のイベントを休んでもらいたいときの対処法

本人が至って元気な場合、インフルエンザ陽性とは限らないので「役員イベントを休んでほしい」とはなかなか言いにくいことでしょう。しかし、それでも役員イベントを休んでもらいたい場合どのような対処が適切なのでしょうか?

幼稚園の責任者に話しを通してもらう

『休みたいと言いづらいだけじゃないの? 幼稚園に普通に言えばいいだけ』

『幼稚園に匿名で電話して、保菌者は休んでもらうようにしたら?』

『旦那さんに頼んで幼稚園へ電話してもらったら? 投稿者さんが連絡すると気まずくなるかもしれないから』

『周りのお母さんが幼稚園に言ってあげた方が良いかも。「お子さんもインフルですし、本人もお子さんを見ていてあげたいだろうし、今回は役員の仕事は免除してあげて下さい」と言ってあげられないかな?』

『園長先生から言ってもらったら? 「子ども2人がインフルなのに来ると言っていて、うつりそうで不安なんです。みんなが言いにくいので園長から電話でお餅つきは親子で欠席してくださいと伝えてもらえませんか?」とかね』

本人に言いにくい場合は、幼稚園を通して「念のためにお休みしてほしい」と伝えるのがいいのではないかというアドバイスがありました。自分の電話だと知られたくないときは旦那さんに電話してもらう方法もあります。

本人にさりげなく言う

『ボランティアなんだから無理しちゃ駄目。他の役員が気を利かせて「お子さんたちの面倒をみてあげて、こちらは大丈夫だから。」と言ってあげて』

『もしかしたら明日登園するかもしれないし、幼稚園側はあれこれ口出さないでしょ。同じ役員たちが止めてあげなよ』

強い言い回しだと角が立つ恐れがあるので、「お子さんたち辛いだろうから見ててあげて」と心配しているような言い回しがいいのではないかというアドバイスがありました。

「感染予防のため」とハッキリ本人に伝える

『聞くんじゃなくて「念のため感染予防でお休みしてください」と言うべきよ。幼稚園側もそこは言いづらいだろうから保護者間で言った方がよくないかな。他の役員やお当番の人と連携して、言うのを援護してもらうとか』

もしかしたら、ママ友も責任感が強くて休みにくいだけかもしれないので「今回はお休みで」とハッキリいわれれば負担が軽くなったと思ってくれるかもしれませんね。

幼稚園側がルールを作っておくべき

『こういう人……いるよね。何で来るんだろうと思う。正直迷惑だけど「迷惑です!」とも言えないしね……。幼稚園が、家族で感染者が出たら登園禁止という園だったら、保護者の参加はなかったかもしれないね……』

『うちの園では子どもがインフルエンザや胃腸炎で休みのときは、役員であっても行事には出られません。それが常識だと思っていた』

インフルエンザは感染するものなので、インフルエンザの症状が出ている子どもが心配な面もありますが、自分や自分の家族に感染してしまうことが心配な気持ちも分かります。役員イベントなどが多い幼稚園の場合は、園の方にインフルエンザの流行時期になる前に決まりを作ってもらうと、今後は投稿者のように悩む必要がなくなるのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

ママがインフルエンザにかかってしまった!子どものお世話はどうしたらいい?
インフルエンザの足音が聞こえだすと、ママたちもピリピリし始めるのではないでしょうか。 子どもたちがインフルエンザにかからないように手洗いやうがいを徹底させたり、予防接種をうけさせたり。パパに...
妊婦はインフルエンザの予防接種を受けても大丈夫?流行期に備えて知っておきたいワクチン接種について
※2018年10月時点の情報です。 妊娠期間中は飲める薬や接種可能なワクチンが限られています。母体に影響があるだけでなく、お腹の中の赤ちゃんにまで影響を及ぼす可能性があることから、投薬や...
インフルエンザなど感染症で「学級閉鎖」“子どもの習い事”は行かせていいの?
インフルエンザなどで学級閉鎖になったとき、悩むのが子どもの習い事。子どもがインフルエンザなどの感染症にかかっていれば当然休ませることになります。しかし、まったく症状もなく元気だったら、行かせるかど...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
インフルの子供が二人いるママ友が