いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「旦那の帰りが早いママ友が羨ましい」小さい子どもをワンオペ育児中の妊婦。ストレス解消法は?

ワンオペ育児 旦那 ママ友 嫉妬
妊娠中は疲れやストレスがたまりやすいもの。さらに小さい子どもを抱えてのマタニティーライフは、想像よりもずっと大変なときもしばしばあります。その上、旦那さんがなかなか育児に協力してくれないワンオペ育児だとしたら、よりハードな毎日になるのではないでしょうか。今回は、小さいお子さんをワンオペ育児中の妊婦である投稿者さんのお悩みを紹介します。

『疲れてストレスがたまったときどうやって発散していますか? なかなかできなくて気持ちの切り替えができません。旦那は家族の為に仕事を頑張ってくれているのに、まわりの家庭は旦那さんの帰りが早い人ばかりで、どうしても羨ましく思ってしまう自分に自己嫌悪です』

ワンオペ育児中のストレス解消法が知りたいという投稿者。旦那さんがもっと早く帰ってきてくれたらいいのに……という本心も見え隠れしました。これに対して、たくさんのママたちからコメントが集まりました。

ぜひ試してみて!妊娠中でもできるオススメのストレス解消法

まずご紹介するのは、妊娠中のストレス解消法を教えてくれたコメントです。先輩ママたちは、いったいどんな方法でストレスを解消していたのでしょうか?

『甘いものを食べる。ノンアルコールビールとつまみたくさんたべる。早く寝る。友達としゃべる。私はこれかな。つわりも、人と会ってるときは比較的よかったし』

『すっごい不安定でよく泣いてたなー。2歳の子どもにギャーギャー泣かれてこっちも泣いてた。検診で助産師さんに話聞いてもらったり、もうちゃんとした子育ては諦めてYouTubeとお菓子あげて休憩したり。支援センター言ってママ友と話したり。大変だけど、産んでからの方が私は気持ちも楽だから妊婦生活頑張って良かったって思えるよ』

『産前産後のみ保育園に預けてみたら?』

『ずぼらでもきついときはお惣菜でも弁当でも食べて、掃除も次の日にしたらいい。手抜きの方法を考えてやるしかないよ』

疲れているときは家事を手抜きする、お友達とたくさんしゃべって気分転換する、体重が許す範囲で甘いものやビールテイストの清涼飲料を飲むなど、いろいろな提案が聞こえてきました。お子さんを保育園に預けたり、助産師さんに話を聞いてもらうなど、家族以外の人に頼ってみてはという声も。とにかく無理をしないことが大切のようです。妊娠期間は、じっとしていると気分も沈みがち。上手に気分転換をしたいですね。

ワンオペ育児は目が回りそう……旦那さんは協力的だった?

投稿者の旦那さんが早く帰ってこられず、育児に参加してくれないという状況に対しては、同じような状況を経験したママたちからのコメントが寄せられました。

『うちも同じ状況でイヤイヤ期もかぶって大変だったけど、1人でやることに慣れたら旦那がいない方がうまいこと進められて楽になった。うちは旦那が休日いないときもあるから、いるときはトコトン子どもを任せて友達とランチしたり買い物行ったり、あとは家族で出かけてストレス発散って感じかな』

『旦那に期待するとイライラするだけなので、とにかく期待しない。ご飯だけおいてさっさと寝てた。お弁当も作らない!』

『過去に同じ状況だった。下の子も2歳になったら、もう旦那はいないほうが楽だし物事スムーズだなと思うようになった……』

こちらは、同じようにワンオペ育児だったママたちのコメントです。お仕事で忙しくて育児になかなか参加できない旦那さん。過度に期待しない、しかしお家にいてくれるときにはとことん頼るなど、メリハリをつけることがうまくいくコツのようです。また、ワンオペ育児に慣れて旦那さんがいない方が育児が捗るという方も。頼もしくてパワフルなママさんですね!

手抜き・適当が一番!体を労わって!ママたちからの温かいエール

ワンオペ育児 旦那 ママ友 嫉妬

最後にご紹介するのは、ママたちから集まった投稿者への温かい励ましの言葉です。

『本当にしんどいよね。褒めてもらえるわけでもないし、本当に大変だよね、お疲れ様。体重管理がそこまで大変じゃないならおいしいもの食べたり、暖かい日に子供と散歩するとちょっとスッキリするよね。可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみだね』

『私も妊娠中はストレスとの戦いだったけど開き直ってズボラでもいいや~って思い、いろいろ手抜きをしたよ(笑)。神経質にならず息抜きをしましょう。元気な赤ちゃんを産んでね!』

『昼間っからのんびりしてた。買い物は週末に旦那と一緒にいったり、子供と散歩がてらいったり、もう適当にしてた。頑張りすぎなくて大丈夫だよ。洗濯と掃除とごはん以外は適当にだよ』

『大丈夫、1人目の時と同じく慣れていくよ。可愛いも2倍になるしね! 頼れるものは何でも頼ろう!』

同じような状況を経験したからこそ、投げかけられる優しい言葉たち。まるで戦友のような印象すら覚えてしまいますね。妊娠中はただでさえ、肉体的にも精神的にも大きな変化があるもの。さらに小さいお子さんの面倒をワンオペで見ていると、疲れるのも無理はありません。無茶をすることなく、できるだけ体をいたわりながら毎日を過ごしたいものですね。

文・motte 編集・しらたまよ イラスト・もっちもちふっわふわ

motteの記事一覧ページ

関連記事

「俺は潔癖症だから育児しない」おむつ替えをしなかった夫を変えたのは……
皆さんの旦那さんはおむつ替えをしてくれますか? うちの夫はうんちのおむつだけでなく、おしっこのおむつさえ潔癖症を理由に替えたことがありませんでした。 生まれると一転して、夫は自分そっくりの娘を可...
夫の単身赴任で思いがけず「ワンオペ育児のスリム化」が図れた話
私の夫の業務は朝から晩まで超多忙! 深夜12時に帰宅することもザラです。 一方の私はというと生後7か月の息子の世話に四苦八苦。息子はなんにでも興味津々でハイハイでどこまでも行くし、せっかく作った...
育児の話ができる友達がいなくてしんどい……「はじめてのママ友」が意外なつながりからできた話
関西↔︎東京の遠距離恋愛の末、地元で働いていた会社を辞め旦那が働いている東京に引っ越し、結婚。ありがたいことに私はすぐに息子を授かりました。 しかし東京に引っ越してから何のコミュニティにも属して...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
妊婦で小さい子供がいるワンオペ育児中の母親