いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

旦那が家事育児をしてくれない!専業主婦から仕事を始めたママ 家庭がうまく回る分担方法とは?

pixta_21783883_M

専業主婦を卒業して働きはじめるとき、育児休業から復帰するとき、あるいは旦那様との家事・育児の分担はどうしますか? 事前に分担していたとしても、働き始めてから思いのほか一方の負担が大きく、疲れがたまっていくこともあるのではないでしょうか。

ママスタコミュニティに、パートを始めたママからの投稿がありました。旦那様と家事育児の分担の話を特にしないままにパートを始め、働く前と同じ量の家事育児に追われてかなり疲れてしまったそう。旦那様と投稿者さんの家事分担はこんな形です。

<旦那様>

『【朝】
自分の支度だけやって8時15分に家を出る

【夜】
18時帰宅
夕飯後の洗い物する』

<投稿者さん>

『【朝】

朝食作り、お弁当作り
年長年少の子を起こして支度を手伝う
洗い物
自分の支度
8時半に幼稚園送ってそのままパート

【夜】

15時幼稚園お迎えして買い物
帰宅して夕飯作り
習い事の送迎
お風呂入れる
ワイパーやコロコロで軽く掃除
洗濯する
歯磨き
寝かしつけ』

家事の割合は投稿者さんに偏っています。そしてこの生活で疲れきった投稿者さんは旦那様に「もっと手伝ってほしい」と申し出るのですが……

『「は? 俺の方が疲れてる」と言われた』

だそうです。ちなみにパートは、生活費が不足しているために投稿者さんが自ら始めたとのこと。旦那様は「自分の給料だけで十分やっていける、家事は女の仕事」と思い込んでいるようです。話し合いは修羅場になりそう……。

さてあなたなら、どう話し合いますか?

決めていないと旦那様は何もしないまま?働き始めが肝心の家事分担

この投稿者さんの状況を聞いたママスタコミュニティのママたち。

『プレッシャーのかかる仕事なら家では負担かけさせたくないかな』

という意見もありましたが……。

『偉いね~。私だったらブチ切れ案件だわ』

『私と一緒。今育児休暇中。産休に入るまでは子ども二人いて正社員で一人で何とかやってこられたけど、復帰後を考えると恐ろしい。分担してもらわないとね』

『パート出る時にきちんと分担しておかないと。なんでも最初が肝心よ』

今の状況はよくないんじゃないか、という意見が散見されました。

働きはじめてから話し合うのでは家族の生活のリズムをたびたび崩すことになるので、旦那様のお仕事状況や家計の状況も含めて話し合い、事前に家事分担しておく方がよさそうです。いわゆる「家事の見える化」として、家事の分担を図にしてみてもいいかもしれません。ただ働いてみてからでないとわからないこともあるので、折を見て分担の見直しも必要になってきますね。

旦那様に家事育児をやってもらうための具体的な指示とは

投稿者さんのご家庭のタイムスケジュールを見て、ママさんたちがこんなアドバイスを。旦那様が8時ごろ出社、18時に帰宅している点が注目されていました。

『旦那18時に帰宅してるのに何もしないの? お風呂くらいやってもらえば? 子どもはパパとお風呂入りたいとか言わないの? 「もっと手伝って」って漠然と言うより、「ちょっとこれやっておいて」って指示した方が良さそう。お風呂とか歯磨きとか子ども関係は子どもが「パパやってー」と言うような方向に持っていけないかな?』

『朝の園児たちの準備くらいは手伝ってもらってもいいかも』

また、ちょっと家事・家計・育児の現実を見ていないような印象のある旦那様。情報を共有しつつ、旦那様の心も思いやりつつ、徐々に考えを変えていくことも必要のようです。

『最近は芸能人のタレントでも家事育児やるし、「稼いで家の事もやるなんて最高だねー」って言いまくるといいよ』

『収支の現実を知らないんじゃない? 全部知らせた上で、「足りないから働いてる、だから家事も協力してほしい」と話してもダメ?』

どんな家事を任せる?働く人でもやりやすい家事ってなんだろう?

一方で身を粉にして働きつつも、家庭のこともしっかりやる旦那様ももちろんいます。働きながらできる家事となると限られてくるかもしれませんが、みなさんどんな家事を旦那様に任されているのでしょう?

『うちは旦那が4時起きして朝食と弁当、夕飯の下ごしらえを作って6時に家出る(ゴミ出しもする)。18時半帰宅して夕食準備、後片付け、洗濯、簡単な掃除、入浴準備と入浴後の掃除、お茶出しなどなどしたあと、22時すぎから持ち帰った仕事をして寝る』

『10年前は本当なにもしてくれなくてひどかったが、今はいろいろしてくれるようになった。子どもの上履き、ユニフォーム洗い、休みの日の夕飯作り、買い出し、子どもの習い事の手伝い。こんなもんだけどなにもしてくれなかった頃よりマシ』

『うちの夫、子どものお風呂と歯磨き、寝かしつけ(絵本読んだりも)やってくれるよ。家事は全部私』

子どもに邪魔されない時間帯でできる家事、休みの日にまとめてできる家事、あるいは子どもとふれあえる育児なら、働く旦那様もやりやすいのかもしれませんね。参考になります。

「家事は女の仕事」昔気質の旦那様、結局どうなった?

さて投稿者さんのご家庭の家事分担、結局こうなりました。

『あれから会話するのも嫌だったけど、旦那と話したよ。「そもそも俺の給料でやりくりできないお前がおかしい」と言われ、「金がないならなんでも激安品や見切り品ばかり買え」とか、「子どものものは誰かのお古もらえばいい」とか、悲しくなることばかり言われた』

うーん、まだ現実を見られていない模様……お金がない生活は精神的にきますよね……。
とはいえ、

『旦那の家事は、ゴミ出し、洗濯、夕飯の片付け、歯磨き担当になりました』

家事分担については一応の決着を見たようです。投稿者さん、お疲れさまでした。

旦那様が進んでやっていようとイヤイヤやっていようと、「旦那様が家事をするか何もしないか」の違いはきっと大きく、10年後、20年後の夫婦関係に多大な影響を及ぼすことでしょう。家事分担に至る話し合いを後々から見れば、夫婦関係の危機を乗り越えた出来事だったと思えるかもしれません。

さまざまな業界が人材不足の世の中です。今後旦那様が過労になってしまう可能性もなきにしもあらず、また投稿者さんがより重要な仕事を任されるポジションに就くかもしれません。折に触れて話し合い、家事の分担を見直していけるといいですね。

文・しらたまよ 編集・しのむ

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
ママのもっとも大きな課題は「育児・家事・仕事」をどうやって回していくかということ。そのために必要なのが、なんといってもまずは旦那の協力です。育児休業中はママの方がどうしても時間的余裕があるので、家事育児の負担は大きくママに偏りがちです。
相談することで夫に家事分担をしてもらえた話
パパは仕事、ママは家のこと全般、家事と育児という分担。よくあるパターンかもしれません。筆者は仕事を辞めて専業主婦になった時、「仕事がないんだからその分家事や育児をがんばらなきゃ!」と思い、ひとりで全部...
夫が家事をしてくれない!家事育児の分担に不満があるならまずは見える化をしよう!
こんにちは、斗比主閲子です。 今週号のAERAを見ていたら共働きの家事分担についてこんな表が紹介されていました。 今週のAERAで編集部が紹介していた『家事育児100タスク表』がいい。見える化...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那のやること増やしてもいいよね