Eテレ『にほんごであそぼ』でおなじみの「絵あわせ百人一首」が発売!
NHK Eテレ『にほんごであそぼ』に登場する「絵あわせ 百人一首」が、このたび発売されました。
※画像をクリックでAmazon.co.jpの商品ページへ
2017年度に放送された50首をおさめた「にほんごであそぼ 絵あわせ 百人一首 上(かみ)」は、シンプルな絵柄の絵あわせかるた。これまでにも番組で「いろはかるた」や「ことわざかるた」のコーナーを手がけてきた、グラフィックデザイナー仲條正義さんによるかるた絵になっています。上の句と下の句の札を合わせるとひとつの絵としてつながるんですよ。
いつもテレビで見ている絵札が実際に手に取って遊べるかるたになったので、小さなお子さんでも「百人一首」に親しみやすくなりますね。
「絵あわせ 百人一首」って?
「絵あわせ 百人一首」は『にほんごであそぼ』のコーナーのひとつ。上の句に対して、いくつかの札のなかから下の句を選ぶというものです。
『にほんごであそぼ』で遊べる「データ放送」のゲームにも取り入れられています。
番組放送中にリモコンのdボタンを押すと「絵あわせ 百人一首」のゲーム画面が出てきます。矢印ボタンで選択し、下の句の札に合わせて決定ボタンを押します。正解すると、番組キャラクターのみわサンがニッコリほほえんでくれる「おみごと!」という画面も表示されます。

↑左下がみわサン(演:美輪明宏さん)
参加に応じてポイントが加算されたり級位が上がったりするしかけもありますので、よろしければデータ放送でも「絵あわせ 百人一首」を体験してみてくださいね。
絵あわせを楽しみながら百人一首をおぼえよう
このたび発売された「にほんごであそぼ 絵あわせ 百人一首 上(かみ)」は、上の句を読んで下の句を取るという「百人一首」としての遊び方だけでなく、絵あわせゲームとしても遊べます。まだ小さなお子さんでも楽しみながら百人一首を覚えることができます。
商品には詠まれた和歌についての解説書もついています。作者がどんな気持ちだったかが一言でわかるセリフと、詳しい説明も記載されています。百人一首には、季節の美しさや人を恋する気持ち、人を思いやる気持ちなどが詰まっているそう。子どもたちがかるた遊びを楽しみながら、豊かな情感をはぐくむこともできそうですね。
なお、残りの50首をおさめた「にほんごであそぼ 絵あわせ 百人一首 下(しも)」も2018年冬に発売される予定です。ぜひ『にほんごであそぼ』でおなじみのデザインのかるた札で、親子いっしょに百人一首をお楽しみください。
文・井伊テレ子 編集・しらたまよ
にほんごであそぼ 絵あわせ 百人一首 上(かみ)
内容:上の句札・下の句札 各50枚、日本語解説書1冊
販売価格 1,836円(税込)
かるた絵:仲條正義
デザイン:佐藤卓デザイン事務所
監修:齋藤孝
©NHK・NED