「ディズニーデザインボトル」で毎日の料理も楽しくなる!?キッコーマンの醤油“いつでも新鮮シリーズ”から4月10日より数量限定で発売中
キッコーマンの醤油“いつでも新鮮シリーズ”に「ディズニーデザインボトル」が2018年4月10日より数量限定で発売中です。「今日の夕飯何にしよう……」と毎日の食事作りがちょっと負担に思えるときも、かわいいボトルで乗り切れるかもしれませんよ! キッチンで食卓で、ママの気分も上がる限定デザインをご紹介します。
“いつでも新鮮シリーズ”は全部で11アイテム
「キッコーマン いつでも新鮮シリーズ」200mlと330mlのデザインは、「楽しくお料理!」がテーマ。ディズニーの人気キャラクターが旬の野菜や調理道具などを持って、料理をする楽しさを表現されています。
2018年の2月に新発売された「キッコーマン いつでも新鮮シリーズ」ミニパックは、「お出かけ」がテーマです。ランチバスケットを持ってピクニックに出かけるミッキーマウスとミニーマウスや、お弁当の人気食材であるミニトマトを運ぶチップとデールが登場しています。キッチンや食卓だけでなく、ピクニックの機会も増えるこれからの季節にもってこいですね。
醤油は空気に触れると酸化し味が劣化するのだそう。「キッコーマン いつでも新鮮シリーズ」はボトルの中にしょうゆが詰められた内袋が入っている「二重構造スクイズボトル」と内袋に空気が入らない仕組みのキャップで、酸化を防いでくれる構造になっています。それでいて、子どもでも使いやすい柔らかいボトル。見た目も可愛いので、子どもも進んでお手伝いしてくれそうですね。
和食に醤油は必需品!醤油を愛するママたちの声
和食といえば醤油やみりん、酒などを使うレシピが多いですね。ママスタにも醤油愛用者がたくさんいました。毎日使うものだからこそ、かわいいボトルの調味料は嬉しいもの。ボトルがかわいくなるだけで毎日の料理が楽しくなりそうです。
『煮物、煮魚、麺つゆ作る時なんかに使いますよ』
『うち毎日使ってる』
『和食が多い方ならたくさん使うかも?煮物とか』
『うち、1番使ってるんじゃないかなー?』
『甘辛い味が好きでよく使う。そぼろ煮、肉じゃが、手羽の甘辛揚げ、天丼親子丼とか。キッコーマンの大きいボトルが調理用で、しぼりたて生醤油が食卓用にしてる』
毎日の生活は同じことの繰り返しかもしれませんが、ちょっとした楽しみを取り入れて、少しでも楽しみながら日々食事作りができるといいですね。“いつでも新鮮シリーズ”の「ディズニーデザインボトル」は数量限定品で、予定数量が売り切れると通常のデザインに戻ってしまうとのこと。ディズニーデザインのかわいい醤油ボトルを手に入れたい方は、早めにスーパーで調味料売り場をチェックしてみてくださいね。
文・山内ウェンディ 編集・しのむ