子どもたちに大人気の『おしりたんてい』がEテレに!5月3~5日の3日間連続放送が見逃せない
幼児から小学生低学年までの男女問わず、人気がある『おしりたんてい』を知っていますか? トロル原作の児童書で、ポプラ社から出版されています。毎作表紙のイラストには、インパクトがある主人公『おしりたんてい』が描かれています。
現在絵本6冊、読み物6冊が販売されていて、シリーズの発行部数累計は2018年3月時点で、200万部を超えています。その『おしりたんてい』が、ゴールデンウィーク中の3日間、NHKのEテレで放送されることが決定したのです!
ところで『おしりたんてい』ってどんなお話?
子どもたちに人気の『おしりたんてい』ですが、ママたちの中にはよく知らないという方もいらっしゃるかもしれませんね。まずは主な登場人物や、『おしりたんてい』の人気のヒミツに、せまってみることにしましょう。
『おしりたんてい』といえば?インパクト大な主人公!
シリーズには、たくさんのキャラクターがいるのですが、中でもキーとなるキャラクターをご紹介しますね。
■おしりたんてい
このお話のメインキャラクター『おしりたんてい』は、いつでも冷静沈着な紳士で、IQ1104という頭脳の持ち主です。インパクト大な顔は、なんと“おしり”の形をしています! その顔の形にちなんだ名ゼリフ「フーム、においますね」や、事件解決のときにくりだす必殺技は、子どもたちに大ウケ。思わず“ププッ”と笑ってしまうこと、間違いなしです。
■ブラウン
名探偵の『おしりたんてい』をサポートする助手は、ブラウンです。素直ですが、お調子者の一面があり、時には事件に巻き込まれてしまうことも……。
■マルチーズしょちょう
考えるより先に体が動いてしまうという、ワンコロけいさつしょの署長さん。アニメでは俳優・渡辺いっけいさんが声で演じます。
『おしりたんてい』を知らない方でも大丈夫!
児童書を読んだことがない、『おしりたんてい』のことを知らない…… という方でも、まだ間に合います! すでに、YouTubeには予告編をはじめとする、3本のストーリー動画が公開されています。
書店で目にしたとき、購入するまでの勇気がでなかった方でも、その愛らしいキャラクターにハマってしまうかもしれませんよ!?
5月3~5日の3日間連続放送が決定!『おしりたんてい』づくしも夢じゃない?
ゴールデンウィークに、『おしりたんてい』を堪能する準備が整ってきましたね。あとは見逃さないように、3日間の放送スケジュールと、どのようなストーリーが展開されるかを確認しておきましょう。
放送スケジュールとストーリーは?
5月3日(木)第1話「ププッとかいけつ! おしりたんていとうじょう!」
5月4日(金)第2話「ププッ ちいさなしょちょうのだいピンチ!?」
5月5日(土)第3話「ププッ おおどろぼうあらわる」
各回の放送時間は、午前9:00~9:20までの20分間です。この機会にぜひ『おしりたんてい』を堪能してみてくださいね。
『おしりたんてい』をもっと楽しむ方法をこっそり伝授!
インパクトがあるのは、『おしりたんてい』のキャラクターだけではありません。なんと、ダンスつきで歌って踊れる主題歌があるのです! その名も『ププッとフムッとかいけつダンス』という曲で、ミュージカルなどで活躍されている俳優・歌手の伊勢大貴さんが歌っています。覚えやすい歌詞と、思わずマネしたくなるダンスなので、ママも子どももきっとすぐにマスターできますよ。放送を待ちきれないという方は、こちらの主題歌とダンスで、当日まで楽しみにすごしてみてはいかがでしょうか。
© トロル・ポプラ社/おしりたんてい製作委員会
文・藤まゆ花 編集・しらたまよ