Eテレ子ども番組『デザインあ』がやってくる!「デザインあ展」が富山・東京の2ヶ所で開催
NHK Eテレ『デザインあ』は、子どもたちにデザイン的思考を伝える番組として、2011年にスタートしました。放送開始から7年間にわたってデザインのおもしろさや心地よさを教えてくれています。
2018年は全国2ヶ所で「デザインあ展」が開催されることになりました。番組のコンセプトを体験することができる展覧会が、富山・富山県美術館と、東京・日本科学未来館にやってきます!
『デザインあ』を体験・参加して楽しめる展覧会
「デザインあ展」では、番組のコンセプトを実際に体験してもらおうという企画がいっぱい。デザインを観察したり、分解・分類したりするプロセスを楽しめる展示をはじめ、オリジナル音楽や映像をつかった空間なども。会場を訪れた人が参加することでできあがっていく、おもしろい試みの作品もあるそうですよ。
2013年に東京ミッドタウンで開催された「デザインあ展」は、22万人を動員する人気ぶりでした。そのとき展覧会場で収録された人気コーナー「解散!」や「デッサンあ」は番組内でも放送されました。今回はまた展示作品を新たにし、子どもたちが見る・考える・つくることの豊かさを体感できる展覧会になっているそうです。
トークショーやワークショップも開催!
3月21日(水・祝)からの富山県美術館での「デザインあ展 in TOYAMA」では、展覧会の会期にあわせてさまざまなプログラムが開催されることが決まっています。
初日は『デザインあ』総合指導の佐藤卓さん、映像監修の中村勇吾さんをはじめとしたクリエイターチームがトークショーに登場。番組の制作秘話や展示作品への思いなどを語ってくれるそうです。また、人気コーナー「もん」に出演している専門家、波戸場承龍さん・波戸場耀次さんによるワークショップも。円と線だけでさまざまなモチーフを描く日本の紋章の魅力を伝えてくれます。
これらオープニングイベントへの申し込みはすでに締め切られていますが、今後も多数のプログラムを開催する予定とのこと。参加ご希望の方はぜひ富山県美術館の公式サイトをチェックしてくださいね。
『デザインあ』がテレビの中からとびだしてきて、実際に体験できるなんて楽しそうですね。デザインのおもしろさを伝えてくれる展覧会、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
文・井伊テレ子
デザインあ展
デザインあ展 in TOYAMA
会場:富山県美術館(富山県富山市木場町3-20)
会期:2018年3月21日(水・祝)~5月20日(日)
開館時間:9:30~18:00(入館は17:30まで)
休館日:水曜日(3月28日、4月4日、11日、18日、25日、5月16日)
観覧料:一般1,300円(1,000円)、大学生950円(750円)、一般前売り1,000円
※観覧券で館内のコレクション展もご覧いただけます。
主催:富山県美術館、NHK富山放送局、NHKエデュケーショナル、NHKプラネット中部、北日本新聞社
制作協力:NHKプロモーション
デザインあ展 in TOKYO
会期:2018年7月19日(木)~10月18日(木)
会場:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
主催:日本科学未来館、NHK、NHKエデュケーショナル、NHKプロモーション