いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

加熱式タバコや電子タバコは安全?子どもによる誤飲を防ぐためにすべきこと【朝ごふんコラム】

1
最近紙のタバコに代わり、吸う人が多くなってきた加熱式タバコや電子タバコ。タールなど体にとって有害な物質が出にくいと言われています。パパは自宅で吸いたがるけれど、本当に大丈夫? 国立研究開発法人 産業技術総合研究所の大野美喜子さんに、子どもの誤飲事故についてお話を伺いました。

1517276665-9ba17565130d7b306b2227cd2b9a7a5b-600x246

スティックやカプセル容器に入ったタバコ葉をヒーターで加熱して、発生させた蒸気を吸うのが「加熱式たばこ」です。加熱式たばこのスティックやカプセル容器に入ったタバコ葉の誤飲報告が消費者庁に寄せられています。

『加熱式たばこの葉の入っている部分全部を口の中に入れていた。急いで取り出し、その後普通にしていたが、1時間後あたりからぐったりし、フラフラしてきたので救急要請した(1歳)』

加熱式タバコによる事故11件、相談件数は419件

医療機関ネットワークなどによると、加熱式たばこによる事故は2016年度以降で11件。日本中毒情報センターによると、2016年1~12月の間に加熱式たばこについて419件もの問い合わせがありました。加熱式タバコ1本あたりのタバコ葉には、子どもが中毒症状を起こすニコチンが含まれています。また、紙のタバコに比べて火を使わない安心感から吸う側の意識も緩みがち。そのため、つい机の上に置き忘れて……なんてことになってしまうのです。

子どもの手の届かないところに置く癖を徹底する

2
ママからしたら「加熱式であろうと電子であろうと、自宅で吸うのをやめてくれたら」と思うところですが、パパからしたらすぐにやめるのは難しいことも。そんなときはパパに「子どものいないときだったら吸ってもいいけど、責任は持ちましょうね」という言い方で伝えてみましょう。「責任を持つ=子どもの手が届かない場所に置く」という約束事をきちんと決めて吸う。それが大事です。

タバコを吸う家庭で注意したいのが、タバコの置き場所です。大人はついつい「テーブルの上だったら大丈夫だろう」と考えて、そこらへんにポンと投げ置いてしまいます。子どもはいろいろな物に興味を持ち、手を伸ばして取ろうとしたり、特に小さな赤ちゃんは口の中に入れて遊ぶことがあります。そのため、タバコを置く場所は必ず子どもの手が届かないところにおくことが大切です。あと、気をつけたいのが廃棄。火を使わないので使用済みのカートリッジをゴミ箱に捨ててしまいがち。ゴミ箱から拾って食べてしまう子がいます。
でも、「手の届かないところ」って、具体的には分からないですよね。そんな時に役に立つのが、以下の「年齢別子どもの手が届かない計算式」です。
これによると

台の高さ+子どもの手の届く範囲=1歳90㎝、2歳110㎝、3歳120㎝

となります。
子どもの年齢に合わせて手の届く範囲をメジャーで測って、パパに「タバコを置く時はここから上に置いてね」と、具体的に伝えて実践することが大切です。

液体注入型の電子タバコの誤飲は重症度が高くなる可能性が

紙のタバコも加熱式タバコも常に誤飲の問題がありますが、もう1つ気をつけたいのが、液体注入型の電子タバコ。電子タバコはニコチンやタールを含まないということで、健康には問題ないかのように感じます。ただ液体を入れて使う電子タバコの場合は、液体がものすごく体に悪いのです。紙タバコよりも電子タバコの液体を誤飲した方が、重症度が高くなる可能性があります。電子タバコを吸っているパパには、この点も踏まえてタバコの管理を行ってほしいものですね。

今回のポイント
①これまでの研究から、年齢ごとに「手の届かないところ」は明らかにされています。これからは、科学的に「手の届かないところ」を実践しましょう。

「毎朝みんなでゴハンを食べながら、たった5分でも家族のコミュニケーションをとってほしい」という想いからはじまった『朝ごふん』プロジェクト。
このコラムは、忙しい朝でも親子で話せる子どもの安心・安全情報について紹介しています。
生活に役立つ記事は『朝ごふん』ページで読むことができます。ぜひご覧くださいね。

朝ごふんコラムを読む

関連記事

買い物はまとめ買い派?毎日行く派?家庭でできる食品ロス対策【朝ごふんコラム】
※2017年11月時点の情報です。 子どもの安心・安全について気を付けたほうが良いことを「朝5分」で家族で話し合う「朝ごふん」プロジェクト。今回話し合って欲しいテーマは、まだ食べられるに...
子どもの自転車デビュー、事故予防対策には○○が必要【朝ごふんコラム】
子どもがいよいよ自転車デビュー。そんなとき不安になるのはやはり安全面ですよね。初めて自転車に乗るときの注意点や事故予防対策、万が一のときの保険について、小児科医で「子どもを事故から守るプロジェ...
人や環境に配慮した消費活動「エシカル消費」ってなに?【朝ごふんコラム】
子どもの安心・安全について気を付けたほうが良いことを「朝5分」で家族で話し合う「朝ごふん」プロジェクト。今回話し合って欲しいテーマは「エシカル消費」。人や環境に配慮した消費活動のことを指します...