いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

セキュリティが気になる「公衆無線LAN」とは #ママが知りたいネットの知識

架空の掲示物

ファストフード店やコーヒーショップ、ショッピングモールなどで「Wi-Fi」のステッカーを見かけるようになりました。出張や旅行、格安スマホに乗り換えるときにも重要になってくるのが、「公衆無線LAN(別名:無線LANスポット、Wi-Fiスポット、フリースポット、オープンネットワークなど)」です。無料でインターネットが使えるという、便利な代物です。

とはいえ、アルファベットやカタカナが組み合わさった用語で、なにやら小難しい印象があり、セキュリティも気になります。細かい部分は置いておいて、とりあえずこれだけ知っておけばなんとかなるであろう情報をご紹介します。

そもそもWi-Fiってなに?

Wi-Fiは「ワイファイ」と読みます。ケーブル不要で通信機器がお互いに問題なく接続可能になる“無線LAN”のひとつです。

Wi-Fiは無線LANのひとつの種類なのですが、世界中で使われていて有名なため、無線LAN=Wi-Fiという認識の人が多いのではないでしょうか。

自宅や職場ではWi-Fiを利用して、パソコンやスマホなどに保存した写真をプリンターで印刷したり、録画した番組やパソコンに保存した音楽を別の部屋で視聴したり、Wi-Fi対応家電と連携したりできます。もちろんインターネットにつなぐこともできます。

公衆無線LANって?

駅や街中など、公共の場所で利用できるように設定された無線LANの施設やサービスのことを公衆無線LAN(別名:無線LANスポット、Wi-Fiスポット、フリースポット、オープンネットワークなど)といいます。携帯電話の「データ通信」を使わず、この公衆無線LANを使うことで、携帯電話のデータ通信量を抑えることができます。

公衆無線LANにはたとえばこんな企業がサービスを提供しています。それぞれステッカーがあります。

※携帯電話会社が提供するサービスは厳密には公衆無線LANと呼ばれていないこともありますが、ここでは自宅や会社以外で使う無線LANを公衆無線LANとしてご紹介します。

NTTdocomo、au、ソフトバンクの各携帯電話会社

NTTdocomoは「docomo Wi-Fi」、auは「au Wi-Fi SPOT」、ソフトバンクは「ソフトバンクWi-Fiスポット」という名称のサービスをそれぞれ用意しています。コンビニや飲食店、駅など多くの施設に提供されています。それぞれ契約の有無や料金プランなどによって条件があります。

コーヒーショップやコンビニエンスストア

スターバックスコーヒーやドトール、タリーズなどのコーヒーショップや、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニでは独自のWi-Fi環境があります。

FREESPOT

FREESPOT協議会が公共機関などに提供するサービスです。ショッピングモールの一区画やテーマパーク、道の駅などで使えることがあります。

公衆無線LANへの接続方法

公衆無線LANには、接続方法が複数あります。

・事前に利用登録をする
・接続時、同意書に同意する
・Facebookのアカウントでログイン
などなど。

各公衆無線LANで方法が異なるので、公式サイトで確認してみてください。

公衆無線LAN、セキュリティは大丈夫なの?

無線LANは、なんといっても無線なので、通信内容の盗聴や不正利用、なりすましなどの危険性もあります。またあまり知られていないかもしれませんが、盗聴目的の偽アクセスポイントも存在します。秘密にしたい情報のやりとりを公衆無線LANで行いたい場合は、提供元が確かな所なのかどうか、またセキュリティ対策の有無を確認しておきましょう。

接続する公衆無線LANにセキュリティ対策が施されているかどうかは、鍵のマークや「暗号化されている」という旨の文言で確認することができます。

IMG_3867

例:iPhoneの場合

あとは提供側のセキュリティ対策を信じるしかありません。アルファベットの用語がたくさん出てきてちょっと気が滅入るかもしれませんが、サービス提供側の説明や同意書はしっかり読んでおきましょう。

ただ利用者側には「セキュリティに関する手間は不要なので、もっと気軽に接続したい」という要望もあるため、有名なアクセスポイントでも暗号化されているとは限りません。たとえばスターバックスコーヒーの「at_STARBUCKS_Wi2」は暗号化されていない無線LANです。安全性を取るか快適さを取るかは、利用者の判断によります。

2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて

公衆無線LANを使う人が多いと、通信速度が遅くなることがあります。特に公共交通機関やショッピングモールなど人の集まりやすい場所で、通勤通学や昼休みの時間帯が繋がりにくくなる傾向にあるようです。

ただ多くの外国人旅行客の来日が見込まれる2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、公衆無線LAN環境も普及しつつあり、総務省もサイバー攻撃の増加を防ぐ方向で動いています。

もっと手軽に安全に、インターネットを楽しめる環境が整っていくといいですね。

文・しらたまよ

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

子ども向けに見せかけた危険な動画、「エルサゲート」って知ってる? #ママが知りたいネットの知識
親の目が届かないところで動画を見せっぱなしにしていると、子どもが知らないうちに有害な動画を目にしてしまう可能性が指摘されるようになってきました。YouTubeや動画アプリなど、最近は大人も子どもも動画を楽しめる環境が充実。子どもはなぜか「おもちゃを開封する動画」や「見知らぬ兄弟姉妹がおもちゃで遊んでいる様子」なんかが好きですよね。子どもに静かにしてほしい場面では、動画を見せると効果てきめんで、親も実は頼りにしていたりして……。
スマホが容量不足のときに試したい「LINEのキャッシュ削除」 #ママが知りたいネットの知識
※2018年1月時点の情報です。 写真や動画を撮るときは、スマホの空き容量が気になりますね。写真や動画の整理をして空き容量を確保してみるものの、いざ撮影というときに「空き容量がありません」と表示...
フリマ依存も?フリマアプリのマイナス面と対処方法 #ママが知りたいネットの知識
自宅の不要物を売ってお金に換えることのできるフリマアプリ。その手軽さから利用者は増え続けていて、私たちの生活の中にも定着しつつあります。しかし、顔が見えないやり取りであることなどから、利用するなかで嫌...