いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

こんなことまでやらなきゃいけないの!?旦那のお世話どこまでやっている?

ママスタコミュニティに「旦那の支度はどこまで妻がやりますか?」との投稿が寄せられました。

もう共働きが珍しくない時代ですし、そもそも大の大人。自分のことが自分でできない男性なんて少ないのでは? と思っていたら……、どうもそんなことはないようで。世話をしてもらってあたりまえという男性は、まだまだいらっしゃるようです。

みなさんは旦那さんのお世話、どこまでやっていますか?

ここまでしなきゃいけないの!? 世話が焼けすぎる旦那さん

2E60865B-58A6-40BA-B025-57215C7F434C
洗濯や料理ならともかく、お風呂に入るときに下着やパジャマを出したり、明日の服を選んだりと、日常のかなり細かなところまで妻に頼る旦那さん。やってもらっておいて文句を言うことすらあるので、妻の気持ちも萎えるというものです。きっと、お義母さんがお義父さんのお世話をしてあたりまえの家庭で育ったのでしょうね。一方で、世話を焼いているけれど、苦にならない方もいらっしゃるようです。

『下着や靴下が出てないと怒るし、一緒に置いてあるはずの靴下も見つけられないだけで怒るし、「朝何を着るかも分からないのか」と怒る。分からないよ。しかも「(好みの服が出せないのは)俺に関心ないからだろ」と言われる。旦那は私には関心ないのに』

『うちも旅行の準備から何からやってる。
最初にやったのが間違いだった。
もちろん子どもの物もどこにあるか知らない。教えても聞いてないし忘れるし。
義理親もやってあげてたっぽいから仕方ないのかな。私の父親は結構できる人だったんだとしみじみ思った』

『うちの旦那も単身赴任で、自分で支度するのをめんどくさがって私にやってもらおうとするくせに、シャツとネクタイの組み合わせとか荷物を入れる場所とか、いちいち文句を言ってくるよ。「じゃあ自分でやったら?」と言ったら、それはどうしても嫌らしく、「ごめんなさい。もう口出ししないので今後ともお願いします」ということで丸く収まった』

『基本的には全て私がやっている。
コンタクトがなくなりそうなら、眼科に注文して取りに行ったりする。
でも何不自由ない生活をさせてもらってるし、稼いでくれることに感謝の気持ちを持ったら、旦那も感謝してくれるようになったよ!
こんな風に思えるまで10年かかったけど』

『結婚して10年、朝、起こして朝ご飯、弁当から全てやってる。
特に、苦じゃないんだよね』

世話なんて不要! 自分でできる旦那さん

もちろん、自分でちゃんと何でもできる旦那さんもいらっしゃいます。大人ですもの。

『旦那の支度なんてやらないよ。園児でも自分で準備するのに』

『最初の頃は風呂上がりとか「パンツはーシャツはー?」だのうるさかったな。
全部自分でさせて、「愛してるよーがんばれー」だけ叫んどく』

『弁当作り、洗濯、食事作りはするけど、その他はセルフサービスです』

『うちは乾いた洗濯物を畳んで山にして放置しておくと、自分でタンスにしまってるわ。
「破れてるから新しいの買って」と申告がなければ、新しい物も買わないし。
着られなくなったモノを捨てるのも、洗ってほしいものを洗濯カゴに持っていくのも旦那の仕事。
私が旦那にしていることは、洗濯カゴに入ってる汚れ物だけ洗って干して畳む、食事を作る、食器を洗うのみ。
皿に盛って持っていく、食べ終わった食器を下げるのは旦那の仕事。
旦那の用意なんて、絶対しないわ』

「自分のことは自分でやろう」と旦那さんが思うには?

42636317-6D54-4BC7-9FF2-19CB7C786B5D
こちらは結婚生活のなかで、だんだんと意識が変わっていった旦那さんの話。妻がやらなかったり反面教師がいたりして、ご自分でやるようになったとのことです。

『単身赴任だけど、自分でやってますよ。
私がやらないから、そうなったのかも。
でもいい大人なんだから、自分でやるのが普通だと思っていたな』

『新婚当時だからもう遠い昔になるけど、最初出勤時に着る物を用意してあげてたら「結婚って楽だな」と言った!
「え~なんだそりゃ。同じように働いてるのにさ。ありがとうじゃないのかい」と思って、それから一切やめた。
今じゃ自分のことはなんでも自分でやります。ラクちん!』

『私は夫のお母さんになったつもりはないし、自分のことは自分でするものだと夫には躾けてる』

『基本的には自分のことは自分でやってるよ。
義父がなんでも義母任せで、義母が義父に振り回されてるのを見て、それじゃいけないと思うらしい』

日常生活に限らず仕事や趣味などでもそうですが、自分の力で気づけたことなら行動に移しやすいのかもしれません。もちろん夫婦の形はそれぞれなので、話しあったり譲りあったりして各ご家庭に最適な方法を見つけられたら、それが一番ですね。

ただ私たちが両親の夫婦のあり方を覚えているように、今の私たち夫婦の姿を子どもはしっかり見ているかもしれない。このことは、頭の片隅に置いておく方がよさそうです。

文・しらたまよ イラスト・ももいろななえ

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

「ママ」?「○○ちゃん」?いつも旦那さんから何て呼ばれている?
旦那さんと付き合って、結婚して、子どもが産まれ。 いつしか、まわりからは「〇〇ちゃん(くん)ママ」と呼ばれることも多くなってくるかと思いますが…… 一方で産後、旦那さんからの呼び方に変化は...
旦那から「俺がいるとすぐに育児放棄する」と言われたママたちの悲しみ
旦那さんが朝から晩まで外で働いてきてくれるのはありがたいことだし、日々感謝してます。 でも、旦那さんがいるときに子どもがぐずりだしたら……家事などで手が空いていないときには旦那さんにあやしてほしいで...
「夕飯は適当でいい」という旦那。本当に適当に出したらこうなった
「適当でいい」というけれど。作るだけでなく、後片付けも待っているのが現実です。このセリフにママたちのとった行動とは?
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那の支度はどこまで妻がやりますか?