いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

たまっていく新生児の「エコー写真」おすすめの整理方法は?


ママのお腹にいる間の、赤ちゃんのエコー写真(超音波写真)。健診に行くたびに増えるのでとりあえず母子手帳に挟んでみたものの、既に母子手帳ケースがいっぱい……という方はいらっしゃるのではないでしょうか。

お腹の中にいる貴重な時間を記録したものだから子どもに残してあげたいけど、ついついそのまま放置してしまいがち。最近はデータ化して保存してくれる病院もありますが、頂いたエコー写真はせっかく手元にあるのですから、きちんと残しておきたいものです。

そこで他のママ達がどのように保管しているのかも含めて、エコー写真の整理方法をまとめてみました。

■まずは現物をコピー/スキャン/撮影

エコー写真の撮影には感熱紙やインスタント写真を使用する場合が多く、年月が経つにつれて薄くなったり消えてしまったりします。産院でデータ化していないのであれば、まずは今のエコー写真の状態を、こんな方法で残しておきましょう。

1.  コピー

エコー写真をプリンタでコピーします。家庭用プリンタやコンビニのコピー機でも大丈夫ですが、数年経つとコピーした写真も色あせてしまう可能性があるので注意。長く残したいのなら、写真屋さんにお願いしましょう。

2. スキャン

スキャナーを通してデータ化。コンビニでもできます。

3.デジタルカメラで撮影

デジタルカメラで撮影して保存。光の当たり方やブレに気を付ければ綺麗な状態で残せます。

4. スマホで撮影

スマートフォンで撮影して保存。こちらも光やブレには注意が必要です。アプリで加工したり、フォトブックを申し込んだりするのに便利です。

■写真をまとめる


写真の保管が終わったら、次はまとめる方法を。今は手作りアルバムだけでなく、スマホアプリや写真屋さんのサービスなどいろいろあります。

1. 手作りアルバムにする

『コメントをつけられるエコーアルバムに収納してる。』

『コピーしてマスキングテープとかでデコって、コメント書いたりしてスクラップブックに貼ってる。元のエコー写真はとりあえずアルバムに入れてる。』

まずは手作りから。好きなテイストのアルバムを使って、自分の好きなようにスクラップしたりデコったりすると楽しめますね。他の写真と一緒のアルバムに保管しているという方もいらっしゃいました。

スクラップブック作成イベントやアルバムカフェを開催しているハンドメイド教室もあるので、産まれた後の写真もまとめて作ってもよいですね。

家庭用プリンターによっては、プリントした写真が色あせてしまう場合があります。写真を一枚ずつラミネートするか、透明なシートを剥がして写真を挟み込むタイプのアルバムだと持ちが良いそうです。

2. DVDにまとめる

写真データの保存先を、破損しやすいSDカードのままにしていると、将来データを読み込めなくなってしまう可能性があります。念のためDVDに書き出しておくと安心です。

3. スマホでまとめる

エコー写真を可愛いフレームで飾るアプリや、インターネットで気軽に頼めるフォトブックはいかがでしょうか。無料または安価でできるのが魅力的です。フォトブックはアプリもあります。

4. 写真屋さんにお願いする

大手の写真屋さんによっては、写真やデータを持ち込んでフォトブックを作る、エコー写真を専門としたサービスがあります。保存する時間も整理する時間もないのなら、いっそまとめてお願いしてもよいかもしれません。

エコー写真は、素人から見ると何が写っているのか判別しにくく、説明がないとわかりにくいものです。というわけで、写真を撮影した日付や週数、ママや赤ちゃんの様子などを、コメントとして写真とともに残しておくことを、ぜひともオススメしたいと思います。

写真がたまっているという方、もしかしたら写真の状態が変わっているかもしれません。保存だけでも、やってみてくださいね。

 

文・編集部 イラスト・ももいろななえ

関連記事

赤ちゃんの背中だけしか写ってない!?妊婦検診のエコー写真あるある #産後カルタ
妊娠して妊婦健診に行くと、健診のたびに先生がお腹の赤ちゃんのエコー写真を撮影してくれますね。ノートなどに大切に貼って記録するママもいるでしょう。健診のたびに成長する赤ちゃんの様子がよくわかる…...
お腹の中に3人の赤ちゃんが!三つ子ちゃんのエコー写真
現在、2歳の娘がいる筆者。 同時期に出産したママ友から、第2子の妊娠報告を受ける機会も増えてきました。 そんな中、1人のママ友からとっても嬉しく、そして驚きの妊娠報告が届きました。 「病...
妊婦健診に旦那の付き添いは必要?メリットと注意点とは?
妊娠中、定期的に受ける妊娠健診。厚生労働省では「少なくとも毎月1回(妊娠24週(第7か月)以降には2回以上、さらに妊娠36週(第10月)以降は毎週1回)、医療機関などで健康診査」を受けることが勧められています。
参考トピ (by ママスタコミュニティ
皆さん子供のアルバムって作ってますか?