いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<孫の入学祝い>【前編】年金生活でカツカツだからお祝いしたくない。ママたちから寄せられた声は……

385_義父母(父母)_マメ美 (3)

ママスタコミュニティにはいつもママたちからたくさんのお悩みが集まります。しかし今回のお悩みは、珍しくおばあちゃんから寄せられたお悩みでした。内容はどうやら来年小学生になるお孫さんに対することのようですよ。一体どのような内容なのでしょうか?

お祝いをあげるべき?投稿者さんの葛藤

『私は子ども3人を育てたシングルマザーで、孫が来年小学生です。定年して年金生活になってからは自分の生活が大変で、孫のお祝いなどにまで手が回りません。しかし孫のランドセルは、やはり祖母である私がお祝いとして出すものでしょうか?』

シングルマザーでありながら3人の子どもを育て上げた投稿者さん。お子さんたちは無事に巣立ち、今は仕事も定年を迎えて年金で生活をしているようですね。気づけばお孫さんが来年小学生になります。しかし投稿者さんは現在、日々の生活を過ごすのにいっぱいいっぱい。お孫さんのお祝いとしてランドセルを用意しなければいけないのだろうか……と考えつつも、余裕はないと嘆いているようです。

『自分の娘たちが小学校に上がったときや中学校に入学したときには、たしかにお祝いをいただいた記憶があります。しかしとてもじゃないけれど今の私にはそこまでしてあげられるほどの経済力がありません。このままスルーしてもいいでしょうか?』

わが子の節目の行事にはお祝いをもらったものの、自分はお祝いを渡すことはできないと考えているようです。できることならばお祝いを渡さずに済めばいいのに……と感じている投稿者さん。さてママたちはこのお悩みのどのような回答を寄せたのでしょうか?

できる限りのお金を包むのはどう?

「できればお祝いをスルーしたい」と話す投稿者さんに、「無理なく出せるぶんだけお金を包んだら?」とのアドバイスが寄せられました。

『ランドセルを買うとなると大きいお金になるから、自分が包める金額だけ包んで「ランドセルを買う足しにしてね」でいいんじゃない?』

『お祝いで出せる範囲のお金を少し包めばいいと思う』

『自分の身を削ってまでお祝いしなくていいと思うけど、「これくらいで悪いけど何か買ってあげて」っていくらかお祝いをあげるほうが円満に行くと思うよ』

ランドセルを買ってあげるとなると、ものによっては大きな出費になることもあるでしょう。それが難しいのであれば、自分が出せるだけの金額を包んで「ランドセルを買う足しにしてね」とひと言添えるのはどうでしょうか。たとえ金額は多くなかったとしても、お祝いを渡すのと渡さないのでは相手の気持ちの面で大きな違いがありそうですよね。

なにかひとつ買ってあげるのもいいかも

『筆箱と名入れ鉛筆消しゴムとかのセットとか、電動鉛筆削りでもいいじゃない。そのくらいのお金も出してあげられない? 金額じゃなくて「おばあちゃんにお祝いで買ってもらった」ってことが大事だと思うよ』

『お祝いしてあげたい気持ちがあるなら、入学式の日にケーキひとつでも買ってあげたらいいじゃん。それすら無理ですか?』

お祝い金と言えるほどのお金を用意するのも難しい場合には、お孫さんのために何かひとつ買ってあげるのもいいでしょう。筆箱や鉛筆など学校で使える文房具ならば重宝しそうですね。また「おめでとう」の気持ちを込めてケーキを用意してあげるのも、お孫さんは喜ぶのではないでしょうか。予算に応じてプレゼントを選んであげるのもいいかもしれません。

事前にひと言伝えておいたら?

もしお祝い金やプレゼントも用意できない場合には、娘さんにこっそりと伝えておくのがいいでしょう。

『渡さないならひと言伝えておくべき。「お祝いを渡せなくてごめんね」と。そのほうが何かことあるごとにお互いにモヤモヤしなくて済むでしょう?』

『スルーじゃなくて、「年金生活で余裕がないからお祝い渡せなくてごめんね」と伝えておいたら? それなら納得してくれるんじゃないかな』

『お祝い金はできる限りの金額を渡すことにして、それ以上は苦しいことを伝えたら? 「今後は子どもに迷惑をかけないようにやりくり考えなきゃいけないんだ」って』

どうしてもお金の捻出が難しい場合もあるでしょう。そんなときには娘さんに対して「入学のお祝いを渡せなくてごめんね」と事前に言っておくのがいいかもしれませんね。シングルマザーで生活してきた投稿者さんを見て育ってきているからこそ、理解してくれるのではないでしょうか。

「小学生に上がる孫にランドセルを買ってあげるお金がない」と嘆いている投稿者さん。自分の生活で経済的にいっぱいいっぱいならば、お祝い金を捻出するのも難しいかもしれません。もしランドセルのお金を捻出するのが大変ならば、できる限りのお金をお祝い金として渡したりちょっとしたプレゼントをあげたりするのがいいでしょう。それも難しい場合には、事前に娘さんに「お祝いを渡せなくてごめんね」とひと言伝えておくと円滑に事が進むかもしれません。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

motteの記事一覧ページ

関連記事

<孫の入学祝い>【後編】年金生活でカツカツでお祝いは無理。でも実は2000万円の貯金があった!?
前回からの続き。シングルマザーとして3人の子どもを育て上げた投稿者さん。定年退職をした現在は年金で細々と暮らしているのだそう。そんな折、お孫さんが来年小学校に入学するようで、「ランドセルを買っ...
<親の老後問題>兄と差別された過去。母から「金銭を援助して」応じる?【後編まんが:旦那の気持ち】
前回からの続き。数年前の話です。俺は2人兄弟の次男として育ちました。母は出来の良い兄をひいきして可愛がり、弟の俺のことなど見向きもしませんでした。だから結婚して家を出た後は必要以上に関わらないようにし...
<消えるパート代>食費が多すぎ、稼ぎがゼロになってつらい!値上げラッシュ中でもできる節約術は?
教育費に生活費、光熱費に貯金と、子育て世帯はとにかくお金がかかりますよね。特に子どもが食べ盛りだと食費は毎月かさみがち。「どうにか食費を抑えられないか」と日々頭を悩ませているママも少なくないと思い...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
孫の節目のお祝いってしなきゃいけない?