いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

正月三が日、家族の「おせち飽きた」攻撃。用意しておきたい食材は?

01

みなさん、お正月用におせち料理を用意しましたか? おせち料理は毎年頭を悩ませますよね。そもそも、お正月になぜ「おせち料理」を食べるかご存知ですか?

日本文化いろは事典によると、おせちとはお節供(おせちく)の略。年の始めにその年の豊作を祈って食べる料理や武家の祝い膳、新年を祝う庶民の料理などが混ざり合って出来たものだそう。正月三が日は主婦を家事から解放するという意味を含め、保存の効く食材が中心のものになったといわれているんだとか。

ここで「正月三が日は主婦を家事から解放するという意味」という一文に視線が止まりませんでしたか?
そう! 年末の忙しい時期に、大掃除、年末年始の買い物、年賀状、さらにおせち作り……。ママたちが「おせち作り」を頑張る背景には「これで三が日は楽ができる」という思いもきっと含まれているはず。

しかし残念ながら、三が日をおせちとお雑煮だけで満足してくれる家族だけではないでしょう。
ママスタコミュニティにもこんな声が寄せられています。

『旦那がおせち飽きたって言って、卵かけご飯食べててむかつく』

頑張って作ったおせちですが、家族が大喜びして食べてくれるメニューではないのも悩ましいですよね。

このように、「おせちに飽きた」と家族が言い出したとき、みなさんだったら何を作りますか?

おせちに飽きた時に食べたくなるものとは?

『カレーが食べたくなる』

『ハンバーガー食べたいって言われた』

『卵かけごはん食べたくなる』

『息子がピザまん食べてた』

『納豆ご飯』

02卵かけご飯や納豆ご飯は、お米さえ炊いておけば卵と納豆を買い置きしておくことで簡単に作れます。ハンバーガーやピザ

まんは、ファストフード店やコンビニで購入できるのでママが作らなくてもOK!

お正月早々、スーパーに買い物に行くのは面倒。おせち以外のものを食べたいと言われたときには「卵」か「納豆」の買い置きと、いざという時のためのカレーの材料を揃えておけば、ママはいつもの正月よりも少し楽ができるかもしれませんね。

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

関連記事

「初正月」って、特別な意味がある?何をしたらいいの? #今さら聞けない基礎の基礎
※2018年11月時点の情報です。 ママパパになると、子どもが生まれてはじめて知る行事というのが意外にあります。今回ご紹介する「初正月」などはその典型ではないでしょうか? 「初正月」はその字...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那がおせち飽きたって言って、卵かけご飯食べてる
皆おせち料理って作る?買う?