いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

共働きなのに家でも忙しいのは私だけ!?「殿様夫」を持つ妻たち

みなさんの家庭で主に家事をするのは誰ですか? 妻? それとも夫? 「イクメン」という言葉が広まり、家事や育児に参加する男性が以前より増えたようにも見えるものの、「わが家にイクメンはいない〜」という家庭もまだまだあるのでは?

大和ハウス工業の「同居のお子様をお持ちの共働き夫婦」を対象にした調査によると「家庭での家事分担における夫婦の比率」について、夫は「夫 3割:妻 7割」やっていると回答する一方で、妻は「夫 1割:妻 9割」と回答。家事の分担意識の差が妻のストレスに繋がっていることが分かりました。
46C18FAC-B4F8-4470-A3A2-F89024796765
夫は3割やっているつもりだけれど、妻からするとたった1割程度しか家事をしていない。これは意識だけの差でないはず。料理、洗濯、掃除だけでも大変なのに子どもの世話に諸々の行事、プラス夫の世話……。共働きで帰って来ても、夫はソファーでのんびりとしてまるで殿様のよう、妻は一息つく間もなく家事に追われるという家庭も少なくないようです。

ママスタコミュニティでも働く妻たちの本音が飛び交っていました。

妻は「当たり前」、夫は「協力」。これっておかしくない?

『お互い正社員で結婚した当初家事は先に気付いた方、手が空いた方がするって決めたけど、結局は私ばっか。お願いしたらしてくれるけど、お願いするってどうよって感じ。子どもができたら時短で私が早く帰るから、結果家事は全部私の分担。もちろん育児も全部私の分担。朝の保育園送りを協力してもらってるけど、「協力」って。こういう記事読むと、自分のダンナだけじゃないんだなーって思う。でももう疲れた。全部辞めたくなってきたから、とりあえず仕事を辞める』

ママはスーパーウーマンばかりじゃないですからね。休養は必要です。それこそママが倒れたら家庭は大変なことになっちゃいますよ~旦那様。

『仕事だけのときは気にならなかったけど、そこに育児も入った今はその微妙な家事が積もり積もると疲れる』

育児は24時間、待ったなし。それだけでママはヘトヘトです。

『旦那には、もう家事はゴミ出し(可燃のみ)でいいから自分の食べた食器、弁当箱を洗い場に持っていってほしい。靴下や服の脱ぎ捨てやめてほしい。麦茶をボトル内に微妙に一口分残して冷蔵庫にいれるのやめてほしい。トイレの床にトイレットペーパーの芯残すのやめてほしい。ていうか本当に当たり前のことなんだから当たり前にやってくれよ』

これわかります~。家事をしなくてもいいから、自分の身の回りのことだけでもやってくれれば、ママの仕事はぐっと減りますよね。

『うちの旦那は子どもと同じくらい自分も世話されて当然って感じ。いやいやお前は親の立場だろ! と思う』

つい笑ってしまいますが、笑ってばかりではいられませんね。いやいや私はあなたのママじゃないですから~。すべてをやってとは言わないけれど、せめて自分のことは自分でやってほしいのです。

『美容院から帰ってきて、お礼を言いながらもおかしいなと思う。「ありがとう!」、「うん!」って返事されるけど、あんたに「今日も一日子どもたちを見てくれてありがとう』と言われたことはない。と内心思う』

「ありがとう」のひと言は大切ですよね。言われたことはないけれど「ありがとう」と言うママ、素敵です!

もしママが大変なときに夫が「大丈夫?」、「やろうか?」と声をかけてくれたら。当たり前に思うではなく「ありがとう」と言ってくれたら。それだけでもママの心は救われるはずです。

何も言わなくてもやってくれる夫も

もちろん状況を分かってくれている旦那さんもいます。

『家は共働きだけど家事負担半々だと思う。きっちり分けてないけど、主人は私が大変そうだと何も言わなくても洗い物や風呂掃除や洗濯、買い物してくれるし、自分のご飯は自分で作ってくれる』

何とも理想的な関係。何も言わなくても察してくれる優しさに、毎日惚れ直してしまいそうです。

『うちもお互いにできるときにできることをしてる感じ。しかも主人の方が精神的に「妻に仕事もさせて家事もさせて申し訳ない」って思ってくれてるから、私は大変と思ってないときでも、「大変だろ。大変だろ」って気を遣ってくれるのがすごく救われて助かる』

優しいですね~。そばにいる旦那さんが妻のことを一番分かってくれていれば、この先どんなことでも乗り越えられる気がします。

何もしない夫、そもそもの原因のひとつはコレ? 私の代で常識を変えてみよう

そもそも殿様タイプの旦那さんたちは、なぜそうなったのか?  ママたちの分析です。

『旦那の両親次第な気がする。お父さんが家事やるタイプだったらすすんでやるだろうし、全部お母さんがやるタイプだったら女がやって当たり前って思ってるだろう』

526A3F51-3EDB-453A-8A2E-45002E28922E
やはり育ってきた環境でしょうか? 親の背を見て育つと言いますものね。
そして、その流れを変えるママもいました!

『うちの旦那も若いときはそんな感じ。なので私の代で断ち切りました。息子にも家事全般やらせています。将来の嫁さんが困るからね』

「家事は女性がやるべきもの」という固定観念を、我が家から打ち破る!  知らず知らず、「女の子だから〜」、「男の子だから〜」と型にはめていることがあるかもしれません。これは筆者も日頃から気をつけています。

夫は「大きな子ども」ではなく、「人生のパートナー」。殿様夫を持つママたち、子どもたちが殿様にならないようにするためにも、まずは1つだけ、家事をシェアしてみましょうか?

文・sona イラスト・くずり

関連記事

共働きのわが家、子どもが「さびしくなっちゃった」とよく言います
ママスタのみなさま、こんにちは。しがなき母子です。 零細企業ではないけど、関係者以外は誰も知らない中小企業に勤めながら、管理系のお仕事をしています。私はよく雑誌に出てくるような、有名企業で働くネイル...
働くママのせいで子どもが睡眠不足に?!問題はそこじゃなくない?
子どもの睡眠不足問題。環境省の調査で10時間以上の睡眠が望ましいとされる3歳児の約7%が睡眠時間が10時間未満という結果があります。睡眠不足は学力低下や肥満リスクにもつながる……ということで、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫が家事と思っていない「名もなき家事」が存在。やっているのは9割が妻