いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【おむつ使用感レポ】「パンパースの肌へのいちばん」シリーズ

※2017年8月時点の情報です。

パンパースの最高級おむつ、「パンパースの肌へのいちばん」シリーズのテープタイプ、パンツタイプが新しく生まれ変わりました!
IMG_0311
産まれて間もない赤ちゃんのお肌はもちろんのこと、動きが活発になってきた赤ちゃんのお肌もおむつによる摩擦や刺激から守ってあげたいと思うのが親心。とくに敏感肌ですぐにおむつかぶれを起こしてしまうお子さんには、お肌に優しいおむつを選んであげたいですよね。

そこで今回は、体験レポートも含め、「パンパースの肌へのいちばん パンツ」(※パンツタイプ)をご紹介します。

やわらかさはパンパース史上最高「パンパースの肌へのいちばん パンツ」

IMG_0302
2017年6月中旬より新発売された「パンパースの肌へのいちばん パンツ」は、活発に動き回るパンツおむつ期の赤ちゃんの動きを妨げないよう最大限配慮されたデザイン。羽毛のようなやわらかさで繊細な赤ちゃんのお肌をやさしく包みます。

特長①新技術! 羽毛のようにふわふわやわらかな外側シート

IMG_0307
アクティブに動き始めた赤ちゃんの動きを妨げず摩擦を軽減するために、足周りに直接触れる外側シートをすべすべやわらかな素材に改良。
繊維をクロスに編みこむことで、繊維の間に空気を含み厚みを持たせ、ふわふわ感を実現。また繊維一本一本に、今までよりも細い極細繊維を採用することで、すべすべなめらかな肌触りに仕上がっているそうです。

特長②分散して即・吸収!

IMG_0300
独自開発の「3つのマジック吸収体」が、おしっこを分散して即吸収。逆戻りしにくく、通気性を保ちながらもお肌はさらさらになるそう。

特長③うすくしなやか

うすさとしなやかさも、独自の技術で実現されています。

特長④いつでも360度フレッシュエア通気

2,000個以上の細かな穴が開いている、新改良の内側シート「3D穴あきメッシュシート」と、 8,000個以上の穴が開いている外側シートの相乗効果で、通気性がアップ。

特長⑤やわらかのびのびベルトで快適フィット

独自に開発されたやわらかのびのびベルトは、素材の変更によって、肌触りがなめらかになり、摩擦が軽減。

また新しい360度プリント技術によって、ベルト部分にまで模様が施されています。
IMG_0306
おしり部分にポケットが描かれているデザインがあったりと、よりかわいらしいデザインに。淡い北欧風の落ち着いた色合いで、上品でおしゃれなキャラクターが目を引きますね。

 「パンパースの肌へのいちばん パンツ(Lサイズ)」の使用感レポ。サラサラ感がずっと続いて身体にフィット!

※以下、個人の実体験に基づいた感想です。

もうすぐ2歳になる息子はそこまで敏感肌というわけではないので、これまでプレミアムな高級おむつにほとんど手をつけてこなかった筆者。

しかし新改良された「パンパースの肌へのいちばん パンツ(Lサイズ)」を実際に履かせてみたところ、おしっこやウンチをした後の子どもの肌に違いを実感しました。
IMG_0339
このオムツを使用していて気がついたこと。それはおしっこをしておむつ交換したあとのお股やおしりが本当に“さらさら”だったんです! こんなにさらさらなら、息子もさぞ快適だろうなと思うくらい、お肌のさらつる感を堪能できました。

そして実際に使用してみてもう1つ感動したおむつ構造が、元気に動き回る赤ちゃんの動きに合わせてぴったりフィットするよう作られたサイドギャザーのS字型カーブ
IMG_0346
パンパースの公式ホームページによると、こちらはパンパースが独自に開発した世界初のデザイン・技術だそう。このカーブのおかげで赤ちゃんの独自のぽっこりお腹にフィットして、おなかやおしりに負担をかけず、しっかりサポートしてくれるとのことです。
このサイドギャザーが曲がっていることで破きづらさを感じることもなく、「お腹ぽっこり足細め体型」の体重12kgの息子が使用していても一度も漏れることはありませんでしたよ。

「パンパースの肌へのいちばん パンツ」はお肌に優しいだけでなくて、赤ちゃんならではの体型やあらゆる動き、体勢などに合わせて快適にフィットするため、活発に動き始める月齢の赤ちゃんにぴったり! そして、薄くてかさばらないから持ち歩きにも便利です。

お子さんに合ったおむつを探している方は、ぜひ一度、「パンパースの肌へのいちばん パンツ」も試してみてくださいね。

文・赤石みお

関連記事

トイトレ実況中継!保育士ママが実践するトイレトレーニング〜スタート編〜
今回は保育の現場で働いていた経験をいかしつつ、“褒めて楽しく! 笑顔のトイレトレーニング”を目標に、毎日奮闘するトイトレの様子を実況レポートさせていただきます。タイトルにもあるように、まだまだ始めて2週間程度なもので、はじめに事前の準備期間やトレーニング初期の様子をお話しさせていただきたいと思います。
「紙おむつ」を洗濯してしまった!洗濯機を楽に片付ける方法とは?
洗濯物を干そうと洗濯機の蓋を開けた瞬間に、あらわれたのはポリマーまみれの洗濯物。勢い余って「紙おむつ」まで洗濯してしまうと本当に悲惨。みなさん、経験ありますか? ママ自身が気をつけていても、お子さんが誤って洗濯機の中に紙おむつを投入してしまうこともあるでしょう。
子どもの「トイレトレーニング」が進まない 打開策のアイディアは?
おしっこの間隔が2~3時間くらいになったらトイレトレーニングを始める一応の目安になりますが、お子さんによって発達の度合いが違います。焦りは禁物ですよー。