いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

将来の子どもの教育資金に備える「学資保険」はどのように決めたらいい?

pixta_23694192_M

子どもが産まれるときには出産費用やベビー用品代などが必要になり、臨時の出費が続きます。気がつくと一ヶ月の収支がマイナスになってしまったというママもいるかもしれませんね。筆者も出産してしばらくは赤字ギリギリの状態が続きました。確認してみると子どものための貯蓄などとてもできていないという状態。もしかしたら将来は必要な教育資金が足りなくなってしまうかも……?
心配になって夫に相談したところ、毎月決まった額を払いこんで必要な時期に受け取れる「学資保険」に加入するのが良いだろうという話になりました。子どもの将来に備える学資保険は果たしてどのように選べばいいのでしょうか?

子どもの教育資金が不安……将来に備える学資保険とは?

学資保険とは、子どもの誕生や新入園・新入学をきっかけに将来の進学のための資金づくりをしようとするパパママに最適な保険です。 高校進学時(15歳満期)、大学進学時(18歳満期)など、進学費用が必要になるタイミングに合わせて学資金の準備ができるというもの。 契約者である親が亡くなった場合にそれ以降の保険料の払込が免除になります。災害特約や入院特約が付加できたり、通院療養に給付金が出たりするタイプの商品もあります。
学資保険では毎月決まった額の保険料を払い込むことになりますので、貯蓄とは違っていちいち毎月お給料から取り分ける必要がありません。自分ではなかなか貯められないというママには便利な仕組みですね。また、たとえ契約者である親が途中で亡くなってしまったとしても、子どもの進学時期に合わせてまとまった金額の満期保険金を受け取れます。ママの将来への不安も解消してくれそうな保険ですね。

学資保険を選ぶために将来を見据えてライフプランを立てよう

学資保険を選ぶにあたってはまず、毎月無理なく支払える金額を考えたり、満期保険金をいつどのくらい受け取るかを決めることが必要になります。それを設定するにはあたっては、自分や家族のライフプランを把握しておくことで目安が分かりやすくなるそう。考慮したい項目としては、現在の夫婦の収入、貯金額、持ち家購入の希望、子どもの進学や夫婦のリタイア時期などが挙げられます。教育資金は人生の三大資金の一つと言われていますので、残りの二つである住宅資金や老後資金とのバランスも考えるといいかもしれませんね。

迷ったときは保険会社の無料相談を利用したり、ファイナンシャルプランナーさんに相談したりするなど、保険に詳しいプロのアドバイスをもらうのも良いかもしれません。わが家も学資保険への加入を考えたことをきっかけに、今までぼんやりとしかイメージできていなかった未来の生活がしっかり見えるようになってきました。自分たちのライフプランをしっかり把握した上で、家族にとってぴったりだと思える学資保険に加入できるといいですね。

文・編集部 編集・井伊テレ子

関連記事

学資保険入ってる?入ってない? 保険料が上がってしまう前に考えたいこと
子育てをしていくうえで切実な“お金”。わが家も子どもが生まれたときに、まず一番はじめに考えたのは学資保険でした。入ろうか、どうしようか……ウダウダ考えているうちに3年もの月日が経ってしまい(遅...
大学の学費っていくらかかるの?中学生以上の子どもを持つママたちが語る「学費貯金」の話
※2020年3月時点の情報です。 小学校・中学校・高校・大学と、子どもが成長することは喜ばしいものです。しかし年齢があがるごとに額が大きくなって悩ましいのは「学費」です。みなさんはお子さんの...
子育てはお金がかかる……ママたちが「出費が増えた!」とリアルに感じた子どもの年齢は?
「子育てにはお金がかかる……」という言葉は、子どもを持つママなら一度や二度は口にしたことがあるのではないでしょうか。赤ちゃんが産まれる前から赤ちゃんの時期にしか使わないベッドやおむつ、肌着など...